野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「白すりごま」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/03/17
20分
副菜乾燥ひじきを使ったヘルシーなマヨサラダです♪ごまの風味が豊かで、お弁当のおかずにも最適です♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/17
20分
副菜麺類が好きな夫と自分の健康を考え、たっぷりの野菜としらたきを使って作った炒め物をご紹介します。麺の代わりにしらたきを使い、最後にお酢でさっぱりと味付けしていますのでダイエット中の方にもバッチリです◎ぜひお試しください。○小松菜には免疫力アップや髪や皮膚の健康維持、視力維持、喉や肺等の呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。○ごぼうは食物繊維が豊富で腸内環境を整える働きがあります。
2021/03/03
10分
副菜『10分で出来る♡』簡単サラダ♪豆板醤を使ったマヨサラダです!ピリ辛で豚しゃぶとよく合いますよ(^^♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/02
15分
副菜またまた登場!春の味覚 『菜の花✿』ほんのり苦みとシャキシャキ食感がくせになります♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/01
30分
主菜圧力鍋で15分で出来ちゃうトロトロ豚の角煮です。私はニトリで購入した2.3ℓの圧力鍋を使用しました。圧力鍋に抵抗がある方も、使い方を覚えればとっても便利に使えます^ ^ぜひ作ってみてください。
2021/02/25
15分
主菜【練りごま無しでもしっかり濃厚】おうちにある調味料で簡単に作れる担々ミルフィーユ鍋です。豚バラの旨味が溶けたピリ辛担々スープが絶品。うま味を吸った白菜が最高に美味しく危険度高めなやみつき鍋になっています。豆乳やチーズのまろやかさで後まで飽きずに頂けますよ。〆に、うどんや中華麺を入れても〇ご飯とチーズで雑炊風などもおすすめです。【担々麺(担々スープ)は中国四川省発祥の辛みを利かせた麺料理です】
2021/02/18
5分
主菜★【野菜の50度洗い】ほうれん草、小松菜などの葉物野菜は50度のぬるま湯に浸けておくと、萎びていた野菜がシャキッと生き返ります。★50度のぬるま湯は熱湯と水を4対6、または半々にして。★ほうれん草、小松菜、春菊、菜の花などに利用出来ます。★ほうれん草のほろ苦い味が胡麻の風味でまろやかになり、食べやすくなりますよ。
2021/02/15
5分
主菜🔸【かぶを電子レンジで1分】うま塩味でやみつきになるかぶのナムルです。レンジで加熱して、まるで長く漬けたかのように味もしみて、しんなりします。すぐに食べられます。🔸かぶの葉にはビタミンがたっぷり入っているので捨てずに利用しましょう。🔸【カニかまぼこの役割】彩りにもなり、カニかまぼこから出る練り物の旨味もあり、主菜にもなるボリュームたっぷりのナムルです。🔸【レンジで2分!小松菜と油揚げのボリュームうま塩ナムル】🆔392769https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392769
2021/02/07
10分
主菜*☼*―――――*☼*―――――塩わかめを使って、ナムルを作ります。乾燥わかめとは、違った食感が楽しめます。シンプルな食材ですが、食べ応えのあるナムルになりました(≧▽≦) *☼*―――――*☼*―――――
2021/02/05
5分
主菜中途半端に残っていた生ハムを使いたくて考えたレシピです。塩ゆでしたブロッコリーと炒り卵に生ハムの塩気がめちゃくちゃ合います。隠し味にすし酢を使用しているのでそれぞれの旨味が引き出されていて子供達にも人気なサラダになりました。
2021/01/30
20分
主菜特製ごまみそダレが食欲そそる!ごはんがすすむ和食です。冷めても美味しく、お弁当のおかずや、おつまみにもぴったり。鮭にはビタミンD、DHA、EPA、ビタミンBが多く含まれ、骨粗しょう症予防、生活習慣病予防、肌荒れや疲労回復に効果が期待できます。
2021/01/27
30分
デザート米粉とゴマで作る香ばしいクッキー。ついつい手がとまらなくなるサクサク感です。卵もバターも使わず作れるので我が家では子供たちのおやつによく作っているクッキーです。白ゴマで作ったり黒ゴマで作ったりしてます♪それぞれ少し風味が違うのでお好みで作ってみてくださいね~。