野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「節分」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/02/03
10分
主食節分やパーティーにぴったりなレシピです💗お肉以外は全てレンチン✨めちゃくちゃ簡単なのにぱくぱく止まらないおいしさです😊今回は牛薄切り肉で作っていますが、豚こま肉や豚バラ肉で作ってもおいしいです😍
2023/02/03
15分
主食コチュジャンのきいた甘辛だれで味付けした蒸し鶏をチーズ、たくあん、レタスと一緒に巻きました。蒸し鶏は電子レンジでチンするだけ!あとは材料を切って巻くだけなので、とっても簡単に作ることができます。恵方巻は材料を準備するのが大変だったりしますが、このレシピなら仕事から帰ったあとでもパパッと作れますよ♪ぜひ作ってみてくださいね。
2023/02/03
90分
主食うなぎの柳川が食べたくてウナギを買ってきたのですが、節分なので急遽、恵方巻を作ることにしました。どうせなら、目先を変えたものが良いと思い、柳川も食べたかったので、この味にしてみました。ごぼうの香ばしい香りと食感がうなぎにピッタリでしたのでおすすめです。・玄米パウダーを入れることによって玄米の栄養素を食べたことにしてくれます。・三つ葉やごぼう、海苔、胡麻の植物繊維は腸内フローラーの餌さとなります。・ウナギのビタミンAはビタミンAの主要成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたり、ドライアイを軽減する働きがあります。
2023/02/03
15分
主食細巻きを韓国風にかんたんアレンジ!ちょっぴりピリ辛な味わいがサーモンによく合います。おつまみにもぴったりですよ。サーモンには抗酸化成分「アスタキサンチン」、しそには、βカロテンをはじめとしたビタミンがたっぷり!
2023/02/02
30分
主菜ザックザクが美味過ぎる!!柿の種が香ばしいチキンスティック♬ゴツゴツの見た目を鬼の金棒に見立てて「節分ごはん」にもおすすめ!我が家では誕生日パーティーにもリクエストされるレシピです♡味付けは唐揚げの素にお任せだから間違いなし◎柿の種がピリッといいアクセントに!ぜひお試しくださいね〜♬
2023/02/02
20分
デザート節分にちなんだおやつが食べたいけど、ロールケーキを作るのはちょっと面倒だなぁと考えてました。ココアを入れたクレープ生地で巻けば、海苔の代わりになる!と思いたって作ってみました。クレープ生地ももちろんホットケーキミックス。ココアパウダーをプラスするだけで簡単に生地が作れるのがポイントです♪子どもの頃から作り続けてきたクレープ。失敗しないコツは牛乳を少しずつ加えることあとは、湯気が出るくらい温めたフライパンで一気に焼くこと。1枚目は練習のつもりで焼くのがおすすめです…!どの家庭にも常備してあるバナナは、ココアとの相性抜群!ぜひ作ってみてくださいね(^▽^)
2023/02/01
15分
主食🔸【食べ切りサイズのキンパ(韓国風海苔巻き)】失敗なしの海苔巻きのコツ!(1)海苔を半分に切り、縦に巻く(2)ご飯は向こう側2cmくらいあけて広げる。ノリシロの部分にご飯粒を接着剤のように置いておく。(3)具を押さえて一気に巻く。具材は牛肉をとうがらし味噌で甘辛く味付けして、きゅうり・レタスなどを彩りよく入れました。🔸にんじんナムルと炒り卵は電子レンジで簡単に作れます。具がたっぷり入って、食べ応えのあるキンパです。
2023/01/31
15分
主食手軽につくれる巻き寿司です。今回の美味しいポイントは『おばねや「甘らっきょう」』です!甘酢の旨味成分を含んだらっきょうはシャキシャキとした食感もよく、口当たりも優しいのでどんな料理にも合わせやすいです。また、その漬け汁も深い味わいなので捨てずに色々な料理に利用することができますよ。巻き寿司にはご飯に漬け汁を混ぜ酢飯にし、らっきょうは刻んで具材として加えました。らっきょうを加えると食感がよいのはもちらん、さっぱりとして全体をまとめとくれる役割があります。今回は色々な食材との組み合わせもご紹介します。ぜひ一度お試しいただければと思います。
2023/01/30
15分
主食焼肉のたれで味付けした牛肉ににんじんナムル、卵焼き、レタス、マヨネーズを合わせて巻いた子供も大人も喜ぶキンパです♡節分の日にもおすすめなので、是非作ってみてくださいね😍!
2023/01/29
15分
汁物大豆が入った、節分のすまし汁。もちろんふだんのお食事にも!具だくさんな野菜に、大豆が入ると食物繊維やたんぱく質もとれてバランスが良くなります。
2023/01/29
20分
主食節分に手作り恵方巻はいかが?まぐろ・サーモン・厚焼き玉子・きゅうりが入った巻物です。青しそとごま風味が効いてて食べ飽きません。家族で巻いても楽しい!巻くときのコツをつかめば、どんな巻物にも応用が効きますよ♪
2023/01/29
20分
主食節分に手作りサラダ恵方巻はいかが?サーモン、チーズ、厚焼き玉子が入った巻物です。青しそとごま風味が効いてて食べ飽きません。家族で巻いても楽しい!巻くときのコツをつかめば、どんな巻物にも応用が効きますよ♪
2023/01/24
10分
デザートロールケーキなのに卵の泡立ていらず!泡立てていないのにびっくりするくらいふわふわに仕上がります!節分にもピッタリ!意外と難しいロールケーキを簡単に失敗なく作りたくて考えました。泡立てていないのにびっくりするくらいフワッと、見た目は泡立てたものとほぼ変わらない仕上がりです。
2023/01/19
30分
主食節約の定番、さば缶を使った簡単レシピです。鯖の濃厚な旨み・卵と野菜の甘さが一度に楽しめます!鯖缶は骨ごと食べることができるので、良質な脂質であるDHA・EPA、カルシウムがたっぷり摂れます♪節分などのホームパーティやお弁当にもおすすめです!