野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「粉唐辛子」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/12/09
30分
主菜冬の脂ののったぶりでぶり大根も美味しいけれど、韓国風に煮ても美味しいですよ♪薬膳効果☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
2024/10/07
90分
副菜もち粉などでのりを作る手間なく、ご飯でOK!ヤクルトなどの乳酸菌飲料の力でより早く発酵してくれます♪基本のカクテキよりも材料や工程が少ないお手軽バージョンです^^(https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/477627)薬膳効果☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に
2024/09/30
40分
副菜極だしのだしパックを使用して、お手軽に本格的なだしを効かせます。熟成するごとに味の変化を楽しめる本格的なキムチです。おいしく仕上げるポイントは、塩で白菜の水分をしっかりと出し、塩抜きをちゃんとして塩辛さをなくすこと。唐辛子や調味料の配分を調整すれば、自分好みのキムチの出来上がりです!もし、塩漬けが足りなかったり、水切りが足りなくて水っぽくなってしまった場合は切り昆布を加えて置いてみてください。出来上がり、しょっぱいな?と感じたら、じっくり熟成させてみてください。塩味がまろやかになり、うま味が出てきます。酸味が出た場合はチャンスです!キムチチゲや豚キムチ、煮物などが絶品に仕上がります^^
2024/09/20
15分
副菜大根のキムチなようなサラダのようなさっぱりピリ辛和えです。作り置きが出来てとっても便利!ビビンバの具にしても最高です^^薬膳効果☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
2024/09/17
5分
汁物混ぜるだけ「味噌玉」具材は、家にあるお好みの乾物で◎今回はアレンジで「唐辛子粉」を加えて、韓国風の味噌玉をご紹介します♪辛いのは苦手な方は、唐辛子粉は抜いても大丈夫です。
2024/07/15
60分
副菜旬のきゅうりをたっぷり使って、絶品キムチヤニョムを和えた浅漬けキムチです♪作ってすぐでも、置いても美味しい!夏に最高な美味しさです^^薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆りんご...胃腸の働きを整える、体の余分な熱を冷ます、喉の渇きに、二日酔いに、食欲不振に、不安感やあせりに☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
2024/06/14
3分
調味料実は簡単すぎる!【自家製コチュジャン】材料を混ぜるだけ、たった3分で作れるんです。 これさえあれば、おうちで韓国料理が楽しめる。炒め物、スープにあえ物にも...ちょい足しするだけで、いつもの味が格上げ😉 市販のコチュジャンは、砂糖などが入っていて甘すぎたりなかなか丁度いいものに出会えることが少ない気がしてて。 この自家製コチュジャンは、コク深くて、辛さの中に旨みがあって、程よくやさしい甘み。もう市販には戻れないおいしさです...