野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「焼酎」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/04
5分
飲み物ミクソロジーとは色々な食材とアルコールを合わせ、素材の美味しさを味わう新しいスタイルのカクテルです。我が家では様々なハーブや食材をアルコールに漬け込み、保存しています。可能性は無限大!家庭にある器具で出来る本格ミクソロジーカクテルを研究しています。少し変わったリキュールを使うこともありますが、通販などで簡単に購入することができます。ぜひお試しください♪
2021/09/24
15分
主菜余りがちな青ネギと餅とチーズを使って片栗粉を多めにもちもちした食感のチヂミの生地で焼き仕上げにこれまた余りがちなうなぎのタレを塗り最後に刻みのりをかけた磯辺焼き風チヂミです。生地に加える味付けも鶏がらスープの素でなく和風だしの素で和な感じにもちもちカリカリに甘辛いタレがたまりません!止まりません!おかずにも♪お酒のあてにも◎
2020/08/07
5分
副菜富山のお友達から初めていただいたおいしい昆布締めの数々が忘れられず、白身魚の刺身でよく作ります。ほかにもホタテや、鯛、牡蠣、などもおいしいですよ★魚の生ハムって感じになります。塩とお酢にくぐらせるのは防腐の役割とうまみをプラスする役割があります。もし減塩をされている方は、塩なしでも作れます。塩があるほうが味のしまりがあります。
2019/03/07
5分
飲み物爽やかなグレープフルーツとピリッと生姜がきいた手作りサワーです。ピンクグレープフルーツを使って女子力高めな一杯です♪ボダムのダブルウォールグラスを使うと結露しにくく、冷たさも長く保ってくれるのでとてもおすすめです!
2019/02/23
1分
飲み物自家製ピクルスを漬けた時に出るピクルス液、炭酸で割るとさっぱりとキレのあるおいしいサワーに変身します。好みでシロップを入れれば、これからの暑い季節にぴったりの、さわやかな一杯に♪
2018/12/13
30分
デザート基本の干し柿の作り方です。少量で忙しい人にも作りやすくしています。意外と簡単なおやつですので、渋柿が手に入ったらぜひつくってみてください。
2018/06/01
15分
副菜タコは脂質が少なく、カロリーも低いのでお酒のおつまみにもぴったりです。タコに含まれるタウリンは、アルコールの分解を高める効果や疲労回復効果もあるようです。グレープフルーツも果実類の中でも低カロリーで、ビタミンCもたっぷりです。カロリーを気にせず、お酒のお供に是非。柑橘系の香りのするワインや、香り高いビール、日本酒、焼酎など、色んなお酒と合わせて楽しめる1品です。
2018/04/10
15分
副菜混ぜる!塗る!焼く!簡単に1品出来上がります。香ばしいお味噌とゴマの香りがたまりません。お味噌は発酵食品なので、発酵つながりでお酒との相性ピッタリです。純米酒や芋・米焼酎とも。