野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「うま煮」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/01/08
15分
主菜
お正月後の食べ過ぎお腹や家計にも優しいうま煮です。干しエビからとても良い出汁が出て深い旨みが出てきます。ごはんにかけて丼でも美味しいです♪
2023/01/04
20分
主菜
ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」が味の決め手♪コク旨なちゃんぽん風のうま煮です。ご飯や中華麺、うどんにかけても美味しいです^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に☆ねぎ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆うずらの卵...内臓機能を高める、貧血に、栄養不良に、不眠に、虚弱体質に、視力低下に
2022/11/18
10分
副菜
下味冷凍で、解凍後フライパンに加えて煮るだけ!ツナの旨味がおいしい大根の煮物です♡下味冷凍することで、大根を下茹でしなくてもしっかりと味が染み、短時間でよく煮たような煮物に仕上がります♪ぜひ作ってみてくださいね!
2022/10/08
10分
主菜
桜海老の風味がいい!白菜もしめじもモリモリ食べられます♡お肉なしでも大満足のおかず!生の状態ではかなりの量にみえますが、加熱するとカサが減るので、余裕で食べられます♡旬のお野菜を使った節約レシピ♡とっても優しいお味で、ヘルシーなのも嬉しいレシピ♡
2022/02/02
25分
副菜
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#ヒガシマル醤油タイアップ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈砂糖を使わず、調味料は2つだけ★定番煮物を簡単に作ることができます。今が旬の大根と、厚揚げを甘辛く炊き作り置きにも最適の煮物です。
2022/01/31
10分
主菜
フライパン1つ&10分で完成☆トマト鍋みたいな甘みと旨味でご飯進む、食べ応え抜群の豚バラ煮込みです。お肉の濃厚なコクに、トマトのさっぱり感がクセになるバランス◎たっぷりのほうれん草にも麺つゆの出汁がよく染み込みます。洗うのも切るのも楽なトマト、そのまま使える冷凍ほうれん草、切れている豚バラに、簡単に味を決めてくれる麵つゆ。「今日はもう疲れたけど…体にいいあったか手料理食べたい!」そんな夜に活躍する楽旨メインおかずです*●レシピのコバナシ●年々、冬に生トマトを食べるとお腹が冷えるようになり…トロトロに煮た熱々で甘いトマトを食べるようになりました*トマトは和風の味付も美味しいんですよね…♪
2021/12/19
20分
主菜
鶏肉とレンコンのシンプルな煮物。お肉に下味をつけておくので、味がしっかり。生姜が味を締めてくれます☆味がよく浸みているのでお弁当のおかずにもおすすめ。オイスターソースを隠し味に加えることでコクと旨味がアップします!人参を加えると甘味が増すので、冷蔵庫に残っていればぜひ加えてみてください。(人参なしでも作れます)
2021/09/12
15分
主菜
だしパックで出汁を取り、冬瓜と鶏ひき肉を甘辛く煮ました♪冬瓜は父が畑で育てたものを使いました!冬瓜があっさりとしているので鶏ひき肉は『もも』を使いましたが、胸肉ミンチでも代用していただけます。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/09/06
10分
副菜
エリンギを輪切りにしていつもと違う食感に!そして見た目はホタテ風~( *´艸`)甘辛味なのでご飯のお供やお弁当の一品におすすめです。フライパンでこんがりするまで焼くと食感が出てさらに美味しくなりますよ♪生姜多めがおすすめです(^^)/