野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「スープジャー」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/11/16
20分
汁物冬のお弁当にピッタリなスープレシピです。ポイントは「豆乳」×「味噌」!豆乳には、脂肪がつきにくい体づくりをサポートしてくれる栄養が含まれます。また、肌を綺麗に保つビタミンEもあります。味噌にはたんぱく質や食物繊維、鉄や亜鉛などのミネラルが豊富に含まれます。どちらもダイエットの味方をしてくれる食材です♪ほくほくのじゃがいもと味噌の味が美味しいスープ。しっかり体を温めながらダイエットを目指しましょう!今回はお弁当に持ち運びできる、便利な『スープジャー』を使っています♪ぜひ皆さんも作ってみてください(*^^*)
2023/10/27
20分
汁物お腹の調子をととのえる野菜をたっぷり入れたデトックススープ!簡単に作れて、ほっこり温かく体を癒してくれます(*´˘`*)今が旬で美味しい「さつまいも」や「白菜」。出汁として「切り干し大根」と「ウインナー」を入れます。さらに隠し味にはカルシウムが含まれる「粉チーズ」!具沢山でお腹いっぱいになる、シンプルで飲みやすいスープです♪レンチン調理なので、忙しい朝でも作りやすいところがGOOD!ぜひお弁当に作ってみてください*野菜の栄養を一緒にとりましょう( ¨̮ )
2023/04/19
15分
汁物「今年はお弁当づくり頑張りたい!」というあなたにピッタリ◎お弁当初心者でもできる“レンチンスープ”の作り方です!『レンチン北京風スープ』目が覚める濃厚な辛味とコクのヘルシースープ。体がポカポカ温まり、代謝や免疫力を上げて1日元気に過ごすことができます♪このレシピのポイントは、1,洗い物が少ないハサミ調理2,とりあえず冷蔵庫にある食材で作れる3,短い朝の時間でも作れる4,一口コンロしかなくても、絶品のスープが作れる5,お弁当を作りながら余った具材でも作れる ところ!ぜひ保温力バツグンなスープジャーに入れて、お弁当に作ってみてください♪
2023/03/23
5分
汁物みずみずしく甘い新玉ねぎが、スープジャーに入れている間により甘くよろとろに柔らかくなります。スープジャーの中でほったらかしで、新玉ねぎの甘みやウインナーや粉チーズの塩気、コンソメのコクが広がるスープに。最小限の食材と調味料で作れるので、忙しい朝にぴったり!オリーブオイルをかけることで風味よくなる上にスープにフタをして熱さをキープ。粗びき黒こしょうで味を引き締めます。
2023/03/23
5分
汁物忙しい朝はレンジにおまかせ!包丁の代わりにキッチンバサミを使えば、火も包丁も使わずとっても簡単に作れます。サラダチキンを使うので、ことこと煮込む必要も無し♪豆乳使用で体に優しいクリームスープです。
2023/03/23
5分
汁物麺の代わりに豆腐干を使った、低糖質の辛麺風スープです。ピリ辛スープに豆腐干がよく絡み、食べ応え抜群!ヘルシーなのに大満足できる体に嬉しいスープです(^^)レンジで簡単に作れるのでぜひお試しください。
2023/01/24
5分
汁物美味しく食べて体の中から綺麗に♪たっぷりのきのことキャベツ+生姜で、デトックス効果も期待できる体に嬉しいスープです。生姜の効果で、体の芯から温まりますよ(^^)
2023/01/24
10分
主食麺をしらたきに置き換えるだけでヘルシーなのに大満足!横浜のサンマーメンのようなあんかけはしっかりした味なので、しらたきをいうことを忘れてしまいます。しらたきの下処理は塩で揉んで簡単に。塩で揉むことでアクが抜けると同時に、水分が出るのでもちっとした食感になってまるで麺のようです。
2022/12/23
10分
汁物ことこと煮込む必要なし♪レンジ加熱とスープジャーの保温力で、火を使わず簡単におでんが作れます(^^)レンジ加熱後は、スープジャーに入れて放ったらかしでOK!持ち運んでいる間にしっかりと味がしみ込みます。忙しい朝にも簡単に作れるので、寒い日のお昼にピッタリです!お好みで、みそだれをつけても♪
2022/11/10
10分
汁物トマトソースは鍋で作ると煮詰まりやすくデリケートなので、その心配がないレンジ調理がおすすめ。牛乳を加えることで酸味をやわらげてまろやかになり、苦みのある小松菜も食べやすくなります。お好みで粉チーズを加えるとさらに酸味を抑えてコクが出ます。このスープにはパンを添えるのがおすすめ!サンドイッチのお供に、またはシンプルなパンをスープにつけてどうぞ。
2022/11/10
10分
汁物シーフードミックスとお豆腐で、お手軽に作れる海鮮スンドゥブです。材料と調味料を耐熱容器に入れてレンジで加熱するだけなのでとっても簡単♡卵はレンジ加熱&スープジャーの保温効果で、ちょうど良い固さの落とし卵に仕上がります!魚介の旨みたっぷりのスープになめらか絹豆腐と卵が絡んで美味しいですよ(^^)
2022/10/17
5分
汁物【レンジで3分!】さばときのこの旨味がたっぷりの具沢山おかずスープです。味噌仕立てでホッとする美味しさ♡さばは水煮缶を使うので、下処理不要で臭みも気になりません!
2022/09/08
5分
主食火を使わずに作れるすき焼き風丼です。レンジ調理で簡単に作れるので、忙しい朝にもぴったり!スープジャーの保温効果で、お昼になっても温かいまま美味しく召し上がれます。ごはんの上にかければ、つゆだくすき焼き風丼の完成です♪
2022/09/08
5分
主食小鍋で3分煮るだけで具が完成、あとはお弁当箱にご飯を詰めるだけ!忙しい朝に本当に助かるお弁当スタイルです。長ねぎはスープジャーに入れて保温することで作りたてよりも甘みが増して美味しくなります。
2022/08/25
15分
デザート【火を使わず、電子レンジで簡単に】果肉たっぷりで贅沢♡ふるふるでなめらか食感のオレンジゼリーです。スープジャーの保冷効果で持ち運んでいる間に固まるので、冷蔵庫で冷やす時間が短縮できますよ♪朝に作っておくとお昼頃には固まっているので食後のデザートにどうぞ(^^)
2022/06/13
3分
主食市販の糖質0gの麺は、糖質オフでヘルシーなだけでなく茹でなくてもいいのも魅力!水洗いだけで使えるので、忙しい朝や暑くて火を使いたくない時期に嬉しい麺です。スープに氷を入れることで冷やす時間も不要!さっぱりしてるけど酸っぱすぎないのでスルスルと食べられます。
2022/03/03
10分
主菜アボカドは加熱すると変色しにくいため、スープジャーに入れて数時間後でも綺麗な色をキープ!さらにスープジャーに入れておくことで柔らかさが増し、より濃厚な味わいに。食感がよく味の相性も抜群の海老と合わせることで食べ応えも良く満足感のあるスープに。老化防止や染みそばかすを防ぐ効果のあるビタミンEが豊富なアボカドは、アンチエイジング効果が期待できます。さらに脂肪を分解させ燃焼させる効果も期待できるため、ダイエット中には嬉しい食材。さらに海老にもビタミンEやアスタキサンチンという化粧品やサプリメントに使われる美容成分が多く含まれているため、美容を気にされるかたにおすすめです。