野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「海鮮丼」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/06/22
20分
主食今日は少し変わったお隣の国韓国の海鮮丼をご紹介します!その名もフェトッパプ!フェとは魚のことで、日本の海鮮丼と違って酸味と辛みのあるソースを使う事が特徴です🌟今回はただソースを変えるだけでなくレアカツレツにして、より新感覚の海鮮丼に仕上げました♪サクッとジューシーなレアカツレツに辛めのソースが絶妙にマッチする一皿です!是非お試しください!
2022/05/14
10分
主食とにかくご飯が進むどんぶりです♡相性の良いまぐろの刺身とアボカドをねぎ塩で味付けしました。ご飯にのせれば立派な丼に、そのまま食べればお酒のおつまみに♪火を使わず簡単に作れますのでぜひお気軽にお試しください。○アボカドには冷え性改善、美肌、アンチエイジングに効果的なビタミンEや、脂肪燃焼をサポートしてくれるビタミンB2、むくみ解消に効果的なカリウムなどが豊富です。便秘解消の効果も期待できます。○鮪(まぐろ)には頭の働きを良くするDHAや成人病を予防するEPA、動脈硬化予防や貧血予防効果が期待でき、良質のタンパク質も含まれています。
2021/08/25
10分
主食SNSで話題の瓶ドン!!瓶ドンは岩手県宮古市の名物として販売されていて、そのカラフルで映える見た目で話題となっています。私は実際に食べたことは無いのですが見た目をマネして作ってみました!簡単で想像以上にめちゃくちゃ美味しいので皆さんもぜひお試し下さい。外食があまり出来ない今、お家で楽しめる食をテーマに考えてみました^^
2021/05/26
5分
主食激うまサーモンとアボカドのアヒポキ丼をご紹介!決め手になるのはなんといっても『ごまだれ』と『ごま油』!洋風ながら、どこか日本食のような味で、端が止まらない丼に仕上がってます!是非一度お試しください♪
2021/05/11
20分
主菜シンプルな調味料で素材のうま味をいかした八宝菜。こちらのレシピでは、葉物は白菜ではなくキャベツを使いました。春キャベツが出回る時期には柔らかく甘みのある春キャベツを使うとたっぷりの旬を味わえます。海鮮はシーフードミックスを使って簡単に。数種のシーフードが入ることでコクUP!ごはんの上にのせて丼スタイルにするとこれ一品でも大満足!野菜不足解消にもぴったりです。
2020/11/15
5分
調味料かつおパックを使って手軽につくることができる醤油ベースの万能タレです♪本来は出汁をとってから作りますが、今回ご紹介する作り方は鰹節を入れるだけ!○海鮮丼のタレ○しらす丼のタレ○冷奴○お浸し○めんつゆ代わりなどにも♪茶こしがない場合、お鍋からそっと他の容器へ移し替えるとほとんど鰹節がお鍋に残り、タレと鰹節を分けることができます!
2020/09/18
15分
副菜魚タンパク質たっぷりのグラタンです。料理初心者さんもうれしい簡単にだまなくべジャペルソース作れちゃいます。味付けもいらないのは、カニカマとはんぺんの塩味がしっかりあるので、まったくいらないのです。お好みでコショウを入れてもいいかと思います。お子様も好きな味を手軽に楽しめるグラタン。マカロニグラタンと違い具材が全部タンパク質なので、ダイエットや筋トレ、育ち盛りのお子様にもピッタリ栄養満点!小分けに作ればお弁当のグラタンにもなります。冷めるとベシャメルは固くなるので、お弁当などには牛乳(300ml)を多めで作るのがお勧めです。
2019/11/30
10分
主食寒い日にはごちそううどんが一番のごちそう♪ピリ辛の絶妙なスープにチーズがまろやか!海鮮も美味しい簡単でごちそう館満点な海鮮チーズチゲうどんです♪
2019/10/16
10分
主菜9~11月ごろまで出回る生筋子。自宅で漬ければ、憧れのいくら丼ものせ放題ですよ!細かい行程写真付きで、筋子のほぐし方を解説しました。