野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「かんてんクック」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/07/20
10分
デザート\今回のレシピのおすすめポイント/🌟白砂糖不使用!🌟1人前約100kcal!🌟お子様と一緒に作れる!▶︎冷蔵保存:2~3日▶︎代用食品: 冷凍ブルーベリー→冷凍苺▶︎ 栄養価(1人前分あたり) カロリー :102kcal タンパク質:0.6g 脂質 : 0.5g 炭水化物 : 23.9g -食物繊維:0.1g -糖質 :23.8g 塩分 :0.0g
2022/06/29
20分
デザート\今回のレシピのおすすめポイント/🌟おもてなしにピッタリ🌟1切れ(1/6カット)で100kcal以下!▶︎冷蔵保存:2日▶︎代用食品: アーモンドミルク→牛乳 フルーツ→季節のお好みのもの▶︎ 栄養価(1切れ(1/6カット)あたり) カロリー :75kcal タンパク質:1.1g 脂質 : 1.0g 炭水化物 : 16.6g -食物繊維: 2.2g -糖質 :14.4g 塩分 : 0.1g
2022/06/15
15分
主菜\今回のレシピのおすすめポイント/🌟鶏むね肉の衣に○○を使って糖質オフ&ジューシー!🌟1日の目安のタンパク質が約75%も摂れちゃう(※女性の場合)🌟味付け調味料がオール小さじ1でOK!▶︎冷蔵保存:2~3日▶︎代用食品: 鶏むね肉→ささみ パプリカ→ピーマン▶︎ 栄養価(1人前分あたり) カロリー :211kcal タンパク質:37.2g 脂質 : 3.3g 炭水化物 : 12.8g -食物繊維:3.4g -糖質 :9.4g 塩分 :1.8g
2022/05/25
25分
デザート★七変化と言われる紫陽花いろいろな色がありますね~青色から紫色まで寒天で作りました。★紫陽花の色は土壌が酸性が多いところでは青色、アルカリ性のところでは紫色に咲きます。そんな紫陽花を寒天で作ったデザートです。★青色はかき氷シロップのブルーハワイを紫色は食用色素を使っていますが、ない場合には青色だけでも大丈夫です。
2022/01/26
10分
デザート★【型不要】【スーパーの食材で混ぜるだけ】板チョコレート、コーンフレーク、ミックスナッツ、ご近所のスーパーでも手に入る食材で作りました。★ナッツのカリカリ、コーンフレークのサクサク、マシュマロのふわふわが美味しいですよ。★混ぜるだけ!温度を気にせず溶かすのは電子レンジです。お菓子作り初心者さんも簡単に作れます。★失敗しないので、前日でも間に合います♡【友チョコ】にも最適ですよ♡★マシュマロは100均で売っています。さまざまな形で楽しんでみてくださいね。★ホワイトチョコバージョンもナッツやドライフルーツなど変えて作ると楽しいです。
2021/11/24
15分
副菜ファルシー(トマトやパプリカの中身をくり抜いてその中に具材を詰める料理)のようなまるごとカブを器にして、コンソメ寒天を流し固めた、見た目に華やかな一品です。クリスマスやお正月にもいいですね!コンソメ寒天が上品な味に。今回使用した寒天はかんてんぱぱさんのかんてんクック加える量を調節することでいろんな食感がたのしめます。今回は通常加える寒天の量よりやや少ない量の寒天を加え、程よい柔らかさに仕上げました!
2021/10/06
10分
主食さつまいもと、豚バラの旨味がとても美味しい味噌味の炊き込みご飯です。かんてんクックを加えることで保水効果もありしっとり炊きあがります。冷めても美味しくお弁当にもいいですね!冷凍解凍後もぱさつかずおにぎりにする時もまとまりよく握りやすいですよ。
2021/07/19
25分
主食野菜ジュースで簡単に作る。とっても簡単な、えびの旨味たっぷりの本格バターシュリンプカレーです。バターや生クリームを加えるので、後片付けが大変!そんな時はかんてんクックを加えておけば!スルッと鍋や、お皿からカレーが剥がれて片付けが簡単です!
2021/07/14
15分
デザートミルクとフルーツのヘルシーなアイスキャンディーです。寒天を加えると、冷んやり、なのに溶けないアイスができます!寒天の特性を活かしたアイスで小さいお子様など、食べるのが遅くポタポタ溶けてしまう心配なしです!