肉
野菜
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ごまペースト・練りごま」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/28
5分
副菜ニラだけを使った一品ですね👍練りごま和えることでしっかりとコクをプラスします。さらに七味唐辛子を加えて結構辛く仕上げています。これはもうお酒が進んじゃいますねー🍺
2023/03/26
20分
主食◆豚肉は、何でもOKです(今回はロース肉で作っています。)◆味噌は信州米味噌を使用しています。◆黒ごまペーストを消費したくて作りました。◆家にある材料で作れるレシピです。◆休日のお昼ごはんにもおススメです。◆ソースは作り置きも出来るので、作っておいて温めて使用しても良いですね。
2023/03/14
10分
副菜大根の食感がシャキシャキおいしいサラダ風ごま和えのレシピです。旬の大根を1本買って、使い道に困ったときにも便利!早く作れて、簡単なのであと一品というときもおすすめです。
2023/02/01
10分
デザート直火焙煎 香ばしねりごま (白)にカットフルーツのシロップ、はちみつ、豆乳を混ぜて、ほんのり甘いごまソースを作ります。おぼろ豆腐と混ぜて召し上がると、ごまの香りがふわっと口に広がり、フルーツの甘酸っぱさも重なってどんどん食べれてしまうデザート。豆腐を使っているので罪悪感なしで召し上がっていただきたいヘルシーデザートです。
2023/01/18
20分
デザート餃子の皮で作るなんちゃってカンノーリ。リコッタチーズベースのクリームの代わりにねりごまのクリームを使用し、砕いたナッツとオレオを加えました♪パリッとした食感の餃子の皮に食感と甘味、風味を楽しめるクリームがとってもよく合いおいしいですよ♪
2023/01/17
10分
副菜この胡麻だれをかければ、ただの茹でたほうれん草が四川の冷菜「麻醬菠菜」に大変身!作り方もいたって簡単なので、いつものおひたしに飽きたら是非とも作ってみて下さい。
2023/01/08
20分
デザート香港でハマり、風邪を引いた時の栄養補給でお世話になっている、黒胡麻汁粉。市販のねり胡麻を使って、簡単に作れるレシピにしました。白玉もお豆腐で作り、汁粉にも豆乳を使ったので、乳製品アレルギーのお子さんと一緒に作っても良いです。
2022/11/20
3分
調味料ごまだれよりもポン酢派の我が家ですが…ポン酢だけだと飽きちゃう!ので、味変用にごまだれを作ったのが始まり。濃いめにできているので、ポン酢とまぜて「ごまポン酢」にしたり、鍋つゆで伸ばしてもおいしいです。業務スーパーの「タヒニ」(白ねりごま)を使用しています。
2022/11/20
10分
主食業務スーパーの「タヒニ」(白ねりごま)を使ったレシピです。ねりごまが入るだけで、味に奥深さがでるので、ぜひねりごまで作ってほしいレシピです!キムチは後のせなので、お子様に取り分けたあとに、のせてもいいですね。
2022/11/07
5分
調味料ねりごまとポン酢醤油を混ぜるだけで作れる、万能ごまだれです。豚しゃぶサラダはもちろん、和え麺やつけ麺のタレにもおすすめ。鶏がらスープでのばして、ラーメンスープとしても美味しいです。
2022/11/07
10分
デザート甘くてとろりとして体が温まる中国全土で食べられているホットデザートです。本来のレシピは、米でとろみをつけることが多いですが、代わりに片栗粉で作る簡単レシピにしました。黒ごまで作るのが定番ですが、白ごまでもOK。食べたい時にぱっと作れて、栄養も満足度も高いスイーツです。中国では、餅を加えずそのまま食べることが多いです。
2022/11/07
20分
副菜中東諸国で広く食べられているひよこ豆のディップ状サラダ。前菜の定番で、パンにつけて食べます。豆はペースト状にすると、想像以上に旨味たっぷり!ねりごまもたっぷり入り、あとひく美味しさです。サンドイッチにするのもおすすめ。
2022/11/07
5分
主食あまりがちな「ねりごま」はピーナッツバターのように使うのがおすすめ!甘みが入っていない分、このみで甘さを調整できますし、ピーナッツバターよりあっさりした味わい。香ばしいごまの香りと濃厚な風味でくせになるトーストです
2022/10/02
10分
主食【濃厚なスープとガッツリお肉が美味しい坦々麺】暑い日でも楽しめるよう冷製でいただきます❗️氷でスープを一気に冷やすから、冷蔵庫でスープを冷やす時間は不要❌すぐに食べられます!!お肉は炒めるだけ、スープは調味料を混ぜるだけの超簡単レシピ⭐️お家でも気軽に作れます。家族の美味しい!が必ず出る濃厚坦々麺。ぜひお試しください💕
2022/10/01
20分
主菜市販のかぼちゃポタージュスープの素を使用して作るかんたん鍋です。直火焙煎 香ばしねりごま(白)を加えることで、ほんのりと香ばしいごまの風味とコクが加わります。ミイラに見立てたウインナーがハロウィンにピッタリ!
2022/10/01
25分
デザートかぼちゃ入りのパンケーキに、チョコレートと香ばしねりごま(黒)を合わせたブラックソースをたっぷりとかけたハロウィンスイーツ!かぼちゃやフルーツを添えても。粉糖のデコレーションはお好みで。
2022/10/01
15分
主菜きのこたっぷりのキーマカレーに、黒ねりごまをプラスしてハロウィンにぴったりのカレーに!スパイシーなカレーをねりごまがまろやかにしてくれるので、辛いものが苦手な方や小さなお子さんにも食べやすくてオススメです。
2022/09/01
5分
副菜簡単!サバの水煮缶、ねりごま、にんにくなどの材料を混ぜ合わせるだけ。バゲットにぬっていただきます。香りの良いねりごまのコクで、深みのある味わいに。白ワインのおつまみに、パーティーやおもてなしにもぴったりです。
2022/08/27
5分
主食【冷やし中華や素麺。冷麦やざるうどん、しゃぶしゃぶの漬けダレにも万能♪ お好みでラー油を加えてピリッと感増し増しもおすすめの万能だれです(^ ^)】お好みの麺でどうぞ♪
2022/07/02
3分
副菜市販の冷凍ほうれん草を使うと、電子レンジで簡単にごま和えが作れます!さらにねりゴマを使うことにより、水っぽさがなくなり、濃厚な味わいが本格的です。しかも、3分で完成する簡単レシピ!
2022/01/18
15分
主食おうちで簡単に作れる本格的な濃厚ピリ辛担々麺。豆板醤とラー油のヒリヒリした辛味と濃厚なごまの旨味がとてもよく合います。簡単なので、ランチや夜食におすすめです。
2022/01/09
5分
副菜オクラを生のまま食べられるレシピです。下茹でしないから5分で完成しますよ。そのままはもちろん、納豆と混ぜるのもおすすめです。
2021/12/31
5分
主食お雑煮のためにお餅を買っても、必ずと言っていいほど毎年余るお餅達…。何か変化球はないかと模索してところ、「揚げ餅×坦々風スープ」が閃きました!この相性が奇跡です。揚げ餅をそのままお雑煮にしても美味しいのですが、甘酸っぱピリ辛い味わいが揚げ餅となんともマッチしてしまうのです!!是非ともお試しください!!
2021/12/28
60分
主食黒ごま、抹茶、きな粉の3つの和風食材を生地に練り込み3色の可愛らしい3つ編みパンを作りました♪どの生地も味わい深く、一緒に食べても相性が良いです◎スライスする度に変わるパンの表情も楽しんでくださいね!
2021/12/15
3分
主食こんがり焼いたトーストになめらかなねりごまをたっぷりとのせたトースト。はちみつと一緒に少し入れる醤油で、みたらしっぽい雰囲気になります。三菱電機のブレッドオーブンで焼きあげたトーストは、耳まで美味しくいただけます。
2021/12/02
10分
汁物寒い季節にピッタリ!とっても濃厚な坦々風ピリ辛スープです。味噌と練りごまのおかげでコク旨♪豆腐も入ってボリューム満点です。ごはんを入れて食べてももちろん美味しいです(*^^*)