野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷たいスイーツ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/07/22
15分
デザート
夏にぴったり!ひんやり和スイーツ♡混ぜて冷やすだけの【とろ〜り抹茶豆乳プリン】に【みたらし白玉】を合わせた贅沢⁈なコラボはパフェ感覚で色々な味を楽しめます♪白玉を茹でる以外は全てレンジで作るのでと〜っても簡単!お砂糖の代わりにプリン・白玉・みたらし餡それぞれに【本みりん】を使った、優しい甘さの和スイーツ。本みりんを使った白玉はつるん♪と柔らかく美味しいですよ!プリンだけ、みたらし団子だけと単品で作っても♡
2022/07/21
20分
デザート
炊飯器で作る♪簡単キャラメルプリンです♪少ない材料で作れるのにとっても美味しく出来上がりますよ♪冷蔵庫で冷やして召し上がれ~♪
2022/07/13
10分
デザート
サーモススープジャーの中で冷やし固めて完成させる豆花です。熱湯でゼラチンと砂糖をしっかりと溶かして冷たい豆乳を少しずつ入れ混ぜて作るので、加熱も不要で暑い夏にも作りやすいのも嬉しいポイントです。コンビニで手に入る冷凍フルーツをトッピングに使用することで、手軽に華やな豆花を作ることができますよ!
2022/07/13
10分
デザート
豆腐とアヲハタ 55 イチゴで作る簡単ババロアです。豆腐をつぶす作業は簡単で楽しいのでお子さんと一緒に作っても♪子どもの食物アレルギーに多い「卵・乳・小麦粉不使用」です。
2022/07/07
10分
デザート
低カロリーで食物繊維が豊富な寒天なのでダイエット中の息抜きにぴったりのヘルシーデザートふっくらとやわらかいフジッコ 蒸し黒豆と風味が豊かなきなこに自家製黒みつがよくあいますデザートでありながら、黒豆ときなこで良質なたんぱく質を摂取できるのでトレーニングの合間にもおすすめです
2022/07/05
15分
デザート
グラニュー糖の量をできるだけ減らし、フレッシュな桃のおいしさを活かしたコンポートにしています。冷蔵庫で2~3日を目安に食べ切ってください。シロップにバニラビーンズ(1/2本分が目安)を加えたり、ラム酒やブランデー(レモンと同じタイミングで大さじ1杯が目安)を加えてもおいしいです。お勧めの食べ方は「マスカルポーネとはちみつ、グラノーラのせ」(画像2枚目)、グラノーラのレシピはhttps://oceans-nadia.com/user/308373/recipe/392189を参考にしてください。
2022/07/05
10分
デザート
アイスクリームが美味しい季節になりました~♪今回は、インスタントコーヒーを使った手軽で美味しいコーヒーアイスクリームを紹介します!混ぜて冷やすだけなのでとっても簡単!!ほろ苦さがクセになる美味しさです♡アクセントにチョコチップも加えましたチョコチップはお好みでなくてもOKです♪
2021/07/28
10分
デザート
材料3つ!豆乳プリンレシピです。作り方はとても簡単♪砂糖ではなく、メープルシロップ で甘みをつけています。メープルシロップをはちみつに変更しても○
2021/07/18
5分
デザート
暑い日におすすめのスカッと!シュワシュワ~な炭酸ゼリー。炭酸水を常温にしておけば、簡単に作れます。お好みの炭酸や、かき氷のシロップで作れるのでお子さんと一緒に作っても楽しいですよ♪手作りの梅シロップやジンジャーシロップで作るとより美味しさが格別です!
2021/07/14
15分
デザート
ミルクとフルーツのヘルシーなアイスキャンディーです。寒天を加えると、冷んやり、なのに溶けないアイスができます!寒天の特性を活かしたアイスで小さいお子様など、食べるのが遅くポタポタ溶けてしまう心配なしです!
2021/07/07
15分
デザート
ラカントSを使って糖質オフ!爽やかレモン風味のヘルシースイーツ。レモンの酸味を和らげ甘みを引き立たせるのに藻塩が一役買ってくれます。適度な塩分摂取で熱中症予防にも、レモンの酸味で疲労回復効果も期待できます。下記レシピではジッパー袋を使って簡単にサクッとシャリッと食感に仕上げていますが、なめらかな舌触りがお好みの場合は凍りかけたらホイッパーで混ぜる、を繰り返して空気を含ませながら冷やすことでなめらか仕上げになります。ラカントを一部はちみつにかえることもなめらか仕上げに貢献します。お好みの食感のシャーベットで、夏の暑さをしのいでくださいね。
2021/07/06
5分
デザート
ヨーグルトで簡単♪ヨーグルトバークレシピ です!水切りは不要です。ヨーグルトは豆乳ヨーグルトでも♪お好みのフルーツやナッツをトッピングしてお楽しみください。
2021/05/14
15分
デザート
タイやフィリピンマンゴーはアップルマンゴーに比べると粒の大きさは小さめでが甘味が強くキャラメルのような味わいです。ポリフェノールや抗酸化作用の相乗効果が期待できるビタミンA、C、Eが摂取できることから、アンチエイジングとして肌の老化予防や紫外線対策として期待出来ます。また、植物繊維が多く腸を刺激して老廃物を体外へ排出します。これに生活習慣が乱れがちな男性や女性の体には豆乳に含まれる鉄分やイソフラボンが必要なので、濃厚な味わいの豆乳クリームを加えました。しかし糖質や脂肪が気になるという方には豆乳をお勧めします。「作るポイント」に栄養価を記載していますのでご参考にされて下さい。
2021/05/06
30分
デザート
チーズケーキが大好きな我が家。特別な日ではなく、ふだんのお気軽スイーツとして低カロリーで美味しく食べたくて作っているバスク風チーズケーキです。(ふつうのバスクチーズケーキよりカロリー1/2程度低くなります)もともと、子供が生クリームを使ったケーキをあまり好まないので、生クリームを使わずに作ってみたのがきっかけ。ヨーグルトによって酸味が違うのでレモン汁で調節してみてください。さっぱりですが、濃厚なコクもしっかりありふだんのスイーツにしては贅沢なケーキかな、とも思いますが^^;おやつに出したら大喜びしてくれます♪
2021/04/17
5分
デザート
焼かずに作れる簡単なチーズケーキです。生クリームも、ゼラチンも砂糖も使わずにただ混ぜるだけなのでお菓子作り苦手な人でも簡単に作れます。ボトムはバター不使用。インスタントオートミールを使うので食物繊維もたっぷり取れますよ。仕上りはふんわり柔らかな口当たりで子供も喜んで食べてくれる優しい味わいです。クリームチーズのかわりにスライスチーズでも作れます。お好みでデコレーションしてみてください。底取れ型がおすすめです。百均で買える安い型でも全然OKです。
2021/04/17
10分
デザート
生クリーム不要で作れるいちごの甘味と酸味を活かしたヘルシーなデザート。彩りも綺麗で見た目も可愛い♡爽やかな味わいで食後にもおすすめ♪ミキサーで混ぜるだけなので簡単!生地作りは10分以内で出来ちゃいます。※はちみつを使用しているので、1歳未満のお子さんには食べさせないようにしてください。もし、1歳未満のお子さんに食べさせたい場合は、はちみつを「メープルシロップ」に変えて作ってください。(メープルシロップは赤ちゃんに食べさせても大丈夫です)ただし、甘みが強いので加える量は控えめに。(基本的に赤ちゃんには自然の甘さのものを与えたほうが良いです)
2021/03/28
5分
デザート
ヘルシーな寒天で作ったお砂糖なしのゼリー。甘味のあるフルーツの自然の甘さでとっても美味しく仕上がります。さらに寒天で作るので1時間ほど冷やせばほぼ固まってくれます。型抜きも空気を少し入れればツルンと型からはずれるので可愛く仕上がります♪季節のフルーツに変えても作れますよ~☆
2021/03/26
5分
デザート
バナナの甘味、ヨーグルトの酸味、オートミールを使って作る美容と健康にうれしい簡単おやつ。ステンレス製の容器で固めれば1時間ほどでジェラート風に固まるので、子供たちと一緒に作って固めている間に宿題や勉強~(^^♪終わるころにはジェラートが完成です☆材料3つで混ぜるだけなのでとっても簡単♪