野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「即席」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
3分
副菜
たった3分で完成♪レンチンして和えるだけ!これだけなのに驚くほど美味しい仕上がりに♡全体にしっかりと旨みが広がるふじっ子の塩こんぶを使用しているので特別な味付けはなし!『時短×簡単×節約』という3つのメリット+優しくマイルドな味になっているので子ども達もモリモリと旬のキノコを楽しめます♪ふじっ子の塩こんぶは味付けにはもちろんですが、それだけでなく1本1本が太くてしっかりしており、和えてしまっても存在感が残るのでとっても食べ応えがある和え物に仕上がります。塩こんぶの旨みとごま油のコクを組み合わせた最強の一品。火を使わずとってもお手軽に作れるので、是非お試しいただけると嬉しいです♡
2021/09/23
5分
汁物
ふわっふわの卵とわかめが美味しいスープ!スープをひとにたちさせてたまごをふんわり入れるだけ☆少ない材料で簡単に作れます♪あっさりしていて何の料理にも合いますよ☆卵にはたんぱく質だけでなく、ビタミン・カルシウム・鉄など私たちの健康を維持するために必要な栄養素が豊富に含まれています。そして、卵に含まれるたんぱく質はただのたんぱく質ではなく「質の良いタンパク質」です。私たちの身体に必要な食事から摂取しなければならない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸といい、理想とされる量に比べてどれくらいの割合で入っているか示したものがアミノ酸スコアといいいます。卵のアミノ酸スコアは100です。
2021/09/19
10分
主菜
包丁なしでも鶏胸柔らか!レモンが合う生姜と出汁のズボラ唐揚げです。カリッとジューシーな肉に生姜や出汁の優しい香りで、後ひく美味しいさ。レモンの爽やかな酸味がよく合い、いくらでもいけちゃいます。ニンニク不使用で、さっぱり目の味付けなので女性におすすめの一品です。
2021/07/29
15分
副菜
ポリ袋で簡単!お手軽!!箸休めに、サラダ代わりに、おつまみにおススメです^^薬膳効果☆長芋...糖尿病予防、生活習慣病予防、食欲不振に、滋養強壮、老化防止、疲労回復、免疫力を高める。☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆紫蘇...免疫力を高める。花粉症やアレルギー症状に、冷えに、胃腸の働きを改善☆しょうが...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに、新陳代謝を高めて体を温める
2021/07/28
15分
副菜
ポリ袋で簡単!!にんにく入りのスタミナ漬けです^^あと一品やおつまみにおススメです♪薬膳効果☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
2021/07/26
3分
副菜
【あと引くおいしさ🥺🥰】他のお料理を作る前に漬けて置くとあっという間に味が染みて、すぐ食卓に♪あと1品思いつかない時にピッタリです✨早ウマレシピです♡ お子様が召し上がる際には輪切り唐辛子はいれないようにしてください✨
2021/07/25
10分
主菜
▶ 冷蔵保存 :2~3 days▶ 代用 : 鶏ムネ →ささみ、鶏モモ栄養価(1人前)▶ 糖質 : 9.9 g▶ 塩分 : 2.0 g▶ 脂質 : 10.0 g▶ 炭水化物 : 10.8 g▶ 食物繊維 : 1.0 g▶ タンパク質:36.8 g(※ タレは後で一部捨てますが、それも全て含めた栄養価になっています)
2021/05/31
10分
副菜
オイスターソースとマヨネーズといった間違いない組み合わせで作る絶品サラダです!野菜が苦手な子供も食いつく味♡作り方もめちゃめちゃ簡単なので思い立った時にすぐに作れます。作り置きにもとってもおススメです!
2021/05/21
5分
主食
今まで作ってきたお豆腐米粉パンの配合や作り方を変えてよりパンっぽく、ふわもち食感に♡今まで作ったパンの中でダントツ美味しいです!!家族も大絶賛!!ベーキングパウダーで膨らませる、即席米粉パン!もちろんグルテンフリーです。生地がすぐできて、トースターでも焼けるので朝ご飯炊き忘れた時などにもおすすめです◎豆腐の水切り不要!ヨーグルトで油不使用バージョンの米粉パンレシピは→https://oceans-nadia.com/user/107837/recipe/414831 2021.12.31レシピ改良
2021/03/25
15分
主食
フライパンで簡単♪クイック米粉パンレシピ です。オーブン不要、イーストなし!豆乳ヨーグルト使用の場合、特定原材料7品目不使用です。(普通のヨーグルトでも同様に作ることができます)甘さ控えめ、生地には油を入れていないのでこどものおやつや朝食にも♪焼き立てがおすすめです♪