野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「甘酒」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/10/02
5分
デザート材料2つ!甘酒の自然な甘さを生かしたアイスレシピです。今回は豆乳ヨーグルトを使用しています。普通のヨーグルトでも美味しく作れます。
2023/09/10
20分
副菜◉レンジ可能なポリ袋1枚で完結します。とても簡単にできるのにゴーヤのコクうまと渋みで大人の佃煮が完成しました。・毎年夏にはゴーヤを楽しみますが、今年は家庭菜園ゴーヤーが酷暑すぎて実ることはありませんでした。・夏も終わってしまうので買ってきましたが、高かったです。。ゴーヤチャンプルーにしたくても家族が揃わないため(大人世帯で食事時間と食べる人数は定まらず)諦めて・・佃煮にしました。・液体塩こうじを使って下処理をしているので、ゴーヤにしっかり下味がつくのと、調味料の味が浸透しやすくなっています。
2023/09/08
20分
汁物◉9月に入りさつまいもが出始めましたね。・液体塩こうじと米麹甘酒を使い、豆乳で伸ばしていくポタージュを作りました。・素材の持ち味を液体塩こうじの優しい塩気と米麹甘酒の甘味ちょい足しで、冷房疲れの身体に染みわたりました。・食物繊維・糖質・タンパク質もバランス良く摂れるので是非作ってみてください。
2023/08/12
5分
デザート卵・乳製品不使用。材料はたったの3つ!濃縮甘酒と豆乳で作る、すっきり甘さのブルーベリーアイスです。甘ったるすぎず後口もさらりと軽く食べられるので、暑い夏にピッタリです。
2023/07/16
15分
副菜◉冷凍食品で一年中食べられる枝豆ですが、夏の旬にいただく枝豆の美味しさは格別です。・お湯を沸かさずに甘酒で蒸し焼きする枝豆の味は優しく、塩をふって、さらに甘味を感じました。・米麹甘酒は飲む点滴とも言われる発酵食品です。体内で生成できない9種類の必須アミノ酸を含んでおり疲労回復や免疫力アップ、美肌効果にも繋がります。・砂糖かわりにも使える米麹甘酒を使って未体験の枝豆を試してみてください。
2023/07/14
15分
デザートラムレーズンを使ったアイスはよく見かけますが、子どもたちが苦手なので一緒に食べられるレーズン入りのアイスを考えました。砂糖や乳製品を使っていないので、健康に気を使っている方や小さいお子様にも安心して召し上がっていただけます。さつまいも特有の甘みと甘酒、蜂蜜が自然な甘さを引き出し、レーズンの酸味が程よいアクセントになっていてスッキリと食べられます。
2023/06/04
35分
デザート甘味は甘酒だけ。ふわもちっとした食感が楽しい、素朴な味わいのマフィンです。ほんのりとしたやさしい甘みは、朝食やお子さまのおやつにもおすすめです。甘味がもの足りない方は、はちみつなどを添えて。
2023/05/28
45分
デザート甘酒を使ったふんわりとしたやさしい口当たりのシフォン風マフィンに、生クリームを絞り込みました。冷やして食べると生クリームが生地になじんで、より美味しいです。フルーツなどを添えて、おもてなしにもおすすめです。
2023/05/07
25分
デザート素朴でなぜか昔食べたことのある懐かしい味✨しっとり、もっちりな食感で甘酒を使っているので罪悪感もないマフィン♪とっても簡単なのでお子様とのお菓子作りに是非♪