野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豚かたまり肉(ブロック)」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/31
5分
主菜お肉にしっかり塩をして下準備しておけばあとは炊飯器におまかせ!火加減いらずで超簡単‼︎トロットロ〜〜〜♪\新玉ねぎの旨みたっぷり/お肉めちゃ柔らかくて美味しい‼︎ワインやビールにもぴったり!おもてなしにも♡
2023/05/30
35分
主菜三菱冷蔵庫の「切れちゃう瞬冷凍A.I.」で保存した豚肉で作る、ジューシーな角煮。凍ったままサクッと切れ、解凍なしでそのまま調理することができるので、ドリップも少なくふっくらジューシーな仕上がりに♪冷凍ストックしていたお肉で作る、ストレスフリーな一品です。
2023/05/28
60分
主菜【シチューレシピ】娘が大好きなSPY×FAMILY!!何度も何度もアニメを見ては『ヨルさんのシチュー作ってよー!!』と言われw私なりに再現してみました。実際ヨルさんの作った南部シチューを食べた事がないのでこれが正解なのかは分かりませんが。。。アニメをガン見しつつ作ったのでw近いものになったのではないかなと思います!ポイントは“パプリカパウダー”と“サワークリーム”。この2つが南部シチューを作る上でとても大切な食材になります。後は炒めて煮込むだけの簡単レシピなので手軽に作れますよw家族大絶賛のおかわり必須レシピ!『美味しい!』が止まりませんw
2023/05/13
15分
主菜レンジで簡単♪にんにくの香りと味噌のコクが効いたチャーシューです。調味料も味噌・はちみつ・にんにくのすりおろしのみ!お手軽に作れます^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防☆はちみつ...咳やのどの痛みに、便秘に、胃痛腹痛に、肌の乾燥に、解毒作用
2023/05/12
50分
主菜代表的な韓国料理の一つ、ポッサム。豚肉を茹でて葉野菜でくるんで食べる、とってもヘルシーなメニューです( ˊᵕˋ )豚バラで作られる事が多いですが、豚肩ロースがオススメ!!豚肉を茹でる時に、ある物を加える事でコクがアップします!自家製のサムジャンは、チヂミのタレにしても美味しいですよ♪
2023/04/30
70分
主菜\長ねぎ不要!たこ糸不要!下茹で不要!/煩わしい作業を全て省いた、フライパンで作る、簡単チャーシュー!チャーシューの敷居を低く低くした、初心者にも作りやすいレシピです。まずは、入門として。ぜひお試しください〜♪ご飯が欲しくなる…!と息子たちが、がっついたおかずです。
2023/04/12
20分
主菜【レンジレシピ】私お得意の“漬けて焼くだけ”シリーズを今回はレンチンで中まで火を通しました。オーブンで焼くよりも時短で出来るのでより簡単手軽に作れます。漬けてからレンチンすることで味がより染みこみ食べた瞬間旨味が広がります。はじめに砂糖をもみこむので冷めてもやわらかいです。お弁当や作り置きにおすすめ◎
2023/04/02
20分
主菜レンジで出来て柔らかジューシー!水を加えず調味料を絡めて加熱するので、味もしっかりつき、旨味も凝縮!作っておけば、そのままおかずとする他にも、ラーメンのトッピングに、チャーハンに、サラダに、サンドイッチにと万能に使えて便利です^^薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ
2023/03/31
35分
主菜【お手頃価格で低カロリー!食べすぎても罪悪感少なめのもも肉仕立て♪食べ盛りさんには、薄切りにしてマヨネーズをプラスし『丼』にもオススメのひと品です(^ ^)】作り置きおかずや週末のおうち居酒屋に!シンプルに仕上げてタレをアレンジすることで主菜や副菜・ラーメンのトッピングにも♪お肉感を味わいたい時には、ちょっぴり厚め。ネギチャーシューなど副菜には、薄切りで柔らかく。タレの生姜は必須。すりおろしニンニクやコチュジャン・豆板醤を加えて中華感アップなど、アレンジもオススメです。
2023/03/24
70分
主菜豚の紅茶煮も美味しいですが、ジャスミンティーで煮るのもとっても美味しいんです♪紅茶ほど主張しすぎず、ほんのり香る程度ですが豚の臭みをしっかりと取ってくれます。白髪ねぎをたっぷりのせていただくのがオススメです!
2023/03/01
80分
主菜豚ひれ肉のブロックを豆乳を入れたみそ床に漬け、低温で調理したローストポーク風の料理です。豆乳を加えたみそ床はしっとりと仕上がり、豚独特のにおい消しにもなります。厚めに切って食べると、ジューシーな豚肉の旨みとみその旨みが広がります。
2023/03/01
160分
主菜秒でなくなる我が家の豚の角煮です。圧力鍋がなくても、とろとろの角煮が作れるコツあり♪お箸で簡単にホロっと切れるくらいやわらかいのでぜひ一度お作り頂けますと嬉しいです♡
2023/02/14
5分
主菜ジューシーなゆで豚に甘辛いタレがマッチ!普通にゆでても美味しいポッサムですが、BRUNO コンパクト低温調理器を使用することでモチモチしっとりしていて絶品✨保存袋に入れて加熱するので旨味が逃げ出さずパサつきゼロに仕上がります♪
2023/02/14
15分
主菜本格的な肉料理がめちゃうま超簡単!!手も汚さず、保存袋にいれて準備すればあとは低温調理器におまかせです。ほったらかしとはいえ3時間かかるのが考えもの。。。だけど同時に何種類かを作れれば、逆に時間の節約になるんです!!牛肉も豚肉も手順はほとんど同じ!だったら2種類のお肉を同時に仕込んで、かしこく作り置き(^_-)-☆調味料やスパイスをひと工夫して、洋風のローストビーフと中華風のチャーシュー2種類のお肉料理が一気に出来上がるレシピです。。。もちろん保存も可能なので、どちらか一方は作り置きとして保存しておけばとっても便利ですよ~♪
2023/01/26
40分
主菜そのままおかずとしていただいたり、ラーメンやチャーハン、ちまきなどに使えます。ラーメンや中華スープに煮汁を使用できるので、冷凍保存しておくと便利です。「汁まで飲み干す!チャーシューメン」に使用します。
2023/01/19
10分
主菜アドボとはスペイン語でマリネという意味だそうで、昔スペイン領だったフィリピンの、酢を使った煮込み料理です。豚肉は焼きつけてから煮込んでいるので脂っぽさが抑えられています。パイナップルの酵素がお肉の消化を助けてくれます。がっつり系男子は、煮汁だけでもご飯のおかわりがいけちゃいます!
2023/01/10
80分
主菜\炊飯器で簡単!柔らかチャーシュー/難しい圧力は炊飯器にお任せ♡︎あつあつのご飯の上にのせて丼にしたり、ラーメンの上にのせたり、炒飯の具にしても美味しい…!すぐにリクエストがきたほど、息子たちのお気に入りに◎ぜひお試しください♪