野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「食べるラー油」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/02
5分
副菜
少ない材料×ポリ袋で簡単♪ご飯もお酒も進んじゃう、旨辛中華漬けです。フライドガーリック入りの食べるラー油を使うから、少ない調味料で本格的な居酒屋風おつまみに◎ポリポリ食感のきゅうりに、中華だしの旨味と塩気、お酢のさっぱりあと引く酸味がよく染み込んでいます。夏のおつまみにもぴったり⭐︎●レシピのコバナシ●居酒屋で働いていた時に出会い10年、今も定期的に恋しくなる、食べるラー油*納豆に混ぜるのにハマっていた先月、瓶に少し残った分をきゅうりの中華漬けに加えたら、やみつきになってしまい…このレシピを作りました。もう一瓶買って来て、夜な夜な食べラーきゅうり漬けを作るように♪
2023/03/04
10分
主菜
食べるラー油使いなので辛すぎず、子供もパクパク食べてくれます♡娘にこれ大好きだからまた作ってって言われました♪それが一番嬉しい♡にんにくの風味もよく、ビールにバッチリ合います♡
2023/02/20
5分
調味料
具沢山でとにかく使える、食べるラー油のレシピです。自分で作ると香りが別格にいいし、調味料や具材の量も加減できるので格段に美味しくなります。冷奴、卵かけごはんのトッピングに、チャーハンの味付けに、鍋のつけだれの味変に。とにかくおいしすぎるので冷蔵庫にストックしておくと便利ですよ♪
2022/07/10
15分
副菜
なすに切り込み入れて両面焼くだけ~食べるラー油と塩だけでシンプルですが、これが美味しくて箸が止まりません♡アツアツもヒエヒエも両方美味しい♡結構量ありますが、2人でペロリ〜♪余ったとしても、そうめんや冷やしうどんなど、冷たい麺にのせても美味しいです♡ご飯にも、ビールにも合います♡
2022/04/17
5分
副菜
鶏ささみとピーマンでヘルシー!市販の食べるラー油と塩昆布使いで超簡単!美味しい♡それほど辛くないので、お子様も大丈夫だと思います♡ご飯にも合いますし、おつまみにもバッチリ♡
2022/04/01
5分
主菜
鶏ささみのやみつきだれをレンジだけで調理します。レンジの時間を入れても5分で完成する1品です!食べるラー油なので辛すぎず、甘味もあるのでお子さんも食べやすいですよ。ささみは片栗粉とそぎ切りのおかげでパサつくことなくやわらかい食感です。おかずはもちろん、おつまみにもおすすめ◎
2022/02/18
10分
主菜
炒め油を食べるラー油に変えるだけで…もやし×豆腐のあっさり節約コンビが、ガッツリ存在感ある主役の炒め物に変身♪にんにくのパンチある香りとラー油のピリ辛に食欲をそそられて、もやし一袋ペロリです^^おつまみにはもちろん、だし醤油で味付けしているので、ご飯も進んで仕方ない一品★ずっしりとした木綿豆腐とたっぷりのもやしで、食べ応えが抜群です◎●レシピのコバナシ●豆腐や餃子にかけていた食べるラー油、ハマっていた時に買ったストックが眠ってたので…かける以外の使い方はないかな?と、炒め油として使うことに♪お箸止まらぬ辛味と香りが具材によく染みて、白米(と酎ハイ)が速攻でお腹に消えました^^*
2022/02/08
5分
主菜
マヨネーズで炒めることでコクが出ます!味付けはシンプルですが、めっちゃ美味しい♡食べるラー油もいい仕事します♪ 辛くないので、お子様も食べられます♪ご飯がめっちゃ進むおかずです♡ビールのおつまみにもピッタリです♡
2022/01/18
5分
副菜
めんどくさいとそのままトースターで焼いて食べることも多い厚揚げ。温める目的と酸化した脂を取るために一度茹でるとおいしくなるだけじゃなく、ぱりっと香ばしくなりおすすめです。最近絹ごし豆腐の厚揚げも売っているのでそちらで作ると周りパリッと中やわらかなコントラストが新しいおいしさです。
2021/12/05
10分
副菜
食べるラー油とマヨネーズを合わせたソースは後をひく美味しさでシンプルな焼き野菜をひき立ててくれます。おつまみにも向きます♪
2021/09/29
20分
主菜
鶏ささみをラー油で焼いて、旨辛に仕上げました。辛すぎず、タレには甘味もあるので食べやすいですよ。ささみは小麦粉のおかげでパサつくことなくやわらかい食感です。おかずはもちろん、おつまみにも◎
2021/09/21
5分
副菜
食べるラー油で炒めるレシピなので、お手軽に出来ますし、とってもいい味に仕上がります♡見た目より辛くないので、お子様も大丈夫です♡ご飯にも合いますし、ビールも進みます♡
2021/08/29
3分
副菜
★【やみつき悪魔のもやし】ヘルシーな糖質制限レシピです。★あと一品欲しい時にさっと作れて便利ですよ!!おつまみにもご飯のおかずにも^_^ビールもすすみますよご飯もすすみますよ〜♡★レタスのペペローチーノ🆔382517https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/382517★もやしは水に浸してからサッと炒めるとシャキシャキ感が残ります。★水に栄養が逃げない程度、3分くらい。この間に根を取ると時短にもなり、仕上がりも綺麗になります。
2021/08/22
10分
副菜
★【失敗しないピリ辛ラー油味玉】お好みのゆで卵の固さにして、ピリッとラー油の効いた味玉です。★【お水から?お湯から?】どちらも間違いではありません。お水からの場合、お鍋の大きさにより水の量が変わり、火力の違いから加熱時間も変わるので、水から12分とレシピに書いても必ず同じには仕上がりません。ご家庭でいつものお鍋、いつもの火力を守れば同じ固さに仕上がります。 ★【お湯から冷蔵庫から出したての卵】冷蔵庫から出した卵なら季節や室温による温度差に左右されません。★【必ず水に取る】茹で時間を守って、余熱で火が入らないように必ず水にとります。
2021/08/10
3分
副菜
めっちゃ美味しい♪食べるラー油使いでお手軽に出来ちゃいます♪食べるラー油なので子供も食べられる辛さです♡あと一品にもお勧め♡サーモン以外に、マグロも合うと思います♡