キーワードから探す
野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「麺類」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/01/02
30分
主食実は妻があまりお節が好きではなく、子供達も伊達巻さえ食べれれば満足するタイプ。なので、お節は1度で食べきる量しか作りません。そんな妻たちのお正月の楽しみといえば、お汁粉とこのラーメン!!お店と同じくらいうまい…はさすがに言いすぎですが、「茹で汁を残しておいてよかった!」と思えてしまうくらい凄く美味しいです。このラーメンが控えているので、我が家はチャーシューを多めに仕込み、漬けだれに浸しつつ冷凍保存しています。ラーメンスープはに使う調味料は、ねぎ・塩・醤油・みりん・味の素なので、お家に揃っている方も多いと思います。味の素を使うのに抵抗がある方は、鶏ガラスープの素などで代用してもOKです。
2024/12/30
35分
主食明日は大晦日なので【基本の美味しいそばつゆ】の作り方と、それを応用した【牡蠣蕎麦】をご紹介します。基本のそばつゆの味さえ決まれば、どんな具材を乗せても美味しくなりますが、特にこの、衣をつけて揚げ焼きした牡蠣は絶品すぎる!衣をつけることで、牡蠣の旨味を閉じ込めるだけじゃなく、美味しいそばつゆをじゅわじゅわ吸ってみずみずしい。今回は彩りとして青ねぎを散らしていますが、湯がいた春菊も抜群に合います。食べ始めは澄んだ蕎麦つゆなんだけど、食べ進めていくうちに牡蠣の旨味や油が溶けだして、どんどんコクが出てきます。うまい。うますぎる。日本人で良かった…。
2024/12/23
20分
主食海外でいま流行っているマーラータン♪おうちでも簡単に作れるレシピを考えました^^基本的に春雨で食べる料理ですが、冷凍うどんで代用⭐︎お子さまでも食べられる優しい味付けになっています!辛いのがお好みの方は豆板醤の量を増やしたり、調節してください^^お好きな野菜を入れてたのしんでください♡◯長ネギは身体を温める?長ネギのアリシンはネギ類やニンニクに含まれており、独特の匂いや辛みのもととなる成分。またビタミンB1の吸収を高める働きがあります。豚肉にもビタミンB1が含まれているので効率的に栄養が摂れます!疲労回復のサポートや身体を温める作用もあるといわれているんです^^
2024/12/19
30分
主菜スープまでしっかり飲みたくなる、ピリ辛鍋です。すりごまとごま油でコク深い味に仕上げました。低カロリーかつ塩分控えめながら野菜がたっぷりいただけるので冬のヘルシーレシピとしてもおすすめです。NIKUVEGEココナッツカレー(レトルトカレー)はごはんにも麺にも合う味付けなので、締めはごはんでもラーメンでも、変わり種のパスタでもいいかもしれません♪
2024/12/18
10分
主食レタスを加えた「とろとろ餡の卵とじうどん」をご紹介します!餡に絡んだレタスとうどんを食べると体の芯まで温まる~♡これからの季節にお勧めなのでよかったらお試しくださいね♪
2024/12/13
20分
主食とろ〜り熱々あんが絶品!あんかけ焼きそば。濃厚特製あんが香ばしい焼きそば麺に絡み、満足感のある味わいです。麺はフライパンでこんがり焼き上げ、パリッと香ばしい食感がクセになる一品。熱々のあんとの相性は抜群です!たっぷりの野菜で栄養バランスも◎白菜、チンゲンサイ、人参といった旬の野菜がたっぷり入り、ボリューム満点。家族みんなで楽しめる大満足のごちそうです。
2024/12/13
25分
主食お店のようなかた焼きそばが食べたいな〜と思っていた時、試しにCOSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤーで加熱してみたら…これが、びっくりするほどザクザクになって、それ以来あんかけ焼きそばはこの作り方に♪揚げなくていいので、大量の油も後処理も油臭さともおさらばできますよ〜!あんは片栗粉入りなので、とろみ付けも一発!あんかけ焼きそばをより手軽に、より献立に使いやすく^^
2024/12/02
10分
主食悪魔的な一杯!薬味たっぷりのしょうゆに漬けた味玉が味の決め手。「薬味味玉」を作り置きしておけばパッと作れます。※油そばではなくラーメンとして食べる場合のレシピも紹介します。