野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「にんにく醤油」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/07/11
15分
副菜夏の美味しい味覚のとうもろこしとズッキーニを使ったガーリック醤油炒めです。ごはんに混ぜても美味しいですし、そのままでおつまみとしても美味しいおつまみごはんです^^ビールやハイボールと一緒にいかがでしょうか!パパッと作れてお酒のアテの一品に最適です!とうもろこしのひげも料理に使えるので、ぜひ加えてみてください!
2023/06/16
10分
主菜材料を準備したら①炒めて②合わせ調味料で味付け2ステップ‼︎\10分あれば完成/にんにく醤油でごはんがススム‼︎らくウマおかずです♡
2023/06/07
10分
副菜格子状に切れ込みを入れて焼き上げたなすステーキに、ガーリック醤油だれを絡めた食材ひとつの簡単おかず🍆🧄💗なすが口の中でじゅわ〜っととろけて最高においしいです♡ガーリック醤油だれがよく絡んでお酒のおつまみにもぴったりな1品になっています🤤🍻♪是非作ってみてください!
2023/05/24
10分
主菜豚ばらはちょっと脂っこくてという方にも、これならさっぱりと食べられるのでお勧め♡油なしのフライパンでじっくり焼いてお肉から余分な脂をだすので、脂は気になりません!たっぷりのレタスとモリモリ食べられます♡作り方も超簡単で、誰にでも失敗なくできます♡
2023/05/21
15分
主菜我が家の夫の大好物!メンズウケ抜群などどーーーん!としたビジュアル🤭✨ボリューム満点なメインです💕もやしはレンチンで時短加熱、豚バラは切って炒めてタレを煮からめるだけなので忙しい日にもちゃちゃっと作れます🔥白米のおかわり必須です🍚!育ち盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭におすすめな一品です✨
2021/09/26
10分
副菜なすは、レンジ加熱で火を通します。なす100gにつき、600W2分が目安。今回は、長茄子2本(300g)を使ったので、600W6分加熱しています。加熱した後は、ラップを素早く取って蒸気を飛ばせば、色が綺麗に仕上がります。(もっと綺麗に仕上げたい場合は、さっと氷水で冷やしても◎)ニンニク醤油のほかに、今回は庭から取ってきた大葉も加えています。お好みでどうぞ。醤油とみりんを加えて、ほんのり甘い仕上がりに。大葉の香りやニンニクの風味が最高な1品です。ぜひお試しくださいね。
2021/03/20
10分
主菜蒸してるの?炒めてるの?というレシピ名ですが(笑)、豚バラ肉となすをにんにくと一緒にフライパンで蒸し焼きしてから、しょうゆ、ごま油、みりんでさっと炒めてます。これで豚肉もなすもふっくら仕上がります。ごはんにも、ビールにも合うメニューです。
2021/02/20
15分
主菜漬け込み不要で作れるにんにくの効いた濃い味の豚こま唐揚げ!!豚こまをポリ袋にいれ調味料を加え30回ほど揉めばしっかりと味がつき、長時間漬け込んでおいたようなしっかり味に仕上がります☆しっかりと味のついた豚こま唐揚げは、白ご飯と一緒に食べるとごはんが2倍美味しく感じますよ♡食べ盛りのお子様やガッツリ男子におすすめのパンチ系おかずです(^^)/
2021/01/19
10分
主菜ガーリックバターでコクうま!鶏むね肉のご飯に合うおかずです。鶏むね肉は薄くそぎ切りにすれば短時間で均一に加熱できます!単調になりがちなソテーでも仕上げに青しそをトッピングすると簡単に味変を楽しめます。【アレンジ】青しその代わりにねぎに変更も可能。小ねぎをちらすか長ねぎを小口切りにして、バターを加える段階で一緒に加えてさっと炒め合わせてからしょうゆを加えるアレンジも◎ ねぎの場合七味唐辛子を軽くふってもよく合います。
2020/12/08
15分
主菜ピエトロの「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」で下味をつけた鶏肉に、さつま芋を合わせて炒めた簡単な一品です。少し甘いさつま芋も、ごま醤油ガーリックの風味で、しっかりおかずになります♪下味をつけた鶏肉は下味冷凍もでき、解凍後も簡単調理です。