野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「シフォンケーキ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/13
10分
デザートはちみつレモンの甘酸っぱい爽やかな風味が美味しい♡しっとりふわふわな米粉シフォンケーキ。レモンの酸味を加えるのでお砂糖は少し控えめにしても、しっかり甘味を感じる優しいシフォン♬はちみつ等を加えているので、あまり高さは出ませんがしっとり&ふわふわ感はプレーンタイプの米粉シフォンとかわらずそのまま。たまに風味を変えたいな~そんなときに、ぜひお試しください(#^^#)
2023/08/04
60分
デザート今日は私の代表のお菓子、ノンオイルシフォンケーキのアレンジ、ブルーベリーシフォンの最新レシピをご紹介させていただきます。ブルーベリーは卵白と出会うとグレー(灰色)に変化するため、きれいな色のお菓子を作るのは難しいのですが、今日の方法でしたらきっと紫の色鮮やかなシフォンケーキを作っていただきます。基本のノンオイルシフォンケーキの作り方はhttps://oceans-nadia.com/user/746609/recipe/441354をご覧ください。こちらの配合は非の打ちどころがなく、ノンオイルシフォンケーキの黄金比だと自負しています。1/6カット163kcal 脂質4.5g
2023/07/06
40分
デザート紅茶がめちゃくちゃいい香りでどんどん食べてしまいます…!そのまま食べてもいいけど、ホイップクリームを添えるのがおすすめ(ミルクティーのような味わいに…)材料もシンプルで卵2個の食べきりサイズなので気軽に作れますよ♪
2023/05/17
50分
デザートほんのりチーズ風味なのでシンプルなシフォンケーキをちょっとだけアレンジしたいときにおすすめ!クリームチーズが残ったときにもぴったり!材料も分かりやすくなるよう調整しました。ホットケーキミックスを使うので、たとえ卵白がうまく泡立てられなくても大丈夫なことを実証済みです。(シフォンケーキじゃなくてもチーズ風味のケーキになるだけなので…)ふわしゅわの軽い食感なので、あっという間に消えてしまう危険なスイーツです…!
2023/03/11
45分
デザート角切りのりんごをたっぷり入れた米粉シフォンケーキ。甘酸っぱいりんごと紅茶がよく合います。シフォンケーキは米粉で作るとちょっとモチッとしておいしいです!米粉は振るう必要がないので手軽にできます。お砂糖はグラニュー糖や白いてんさい糖がおすすめです。このレシピは『フードロスをなくそう!訳あり食材活用レシピコンテスト』に参加しています♪世の中にはまだおいしく食べられるのに捨てられる可能性のある商品りんごを使いました。甘味があるりんごはそのままでも美味しいですが、加熱するとジューシーな甘さが!りんごの甘さの楽しめる米粉シフォンケーキ、よかったら試してみてくださいね。
2023/03/09
30分
デザートふわふわな食感が味わえる贅沢なロイヤルミルクティーのシフォンケーキのレシピです。デコレーションをして、誕生日やパーティーのケーキとしても喜ばれます。また、プレーンやチョコレートなどにアレンジしても美味しいです☺︎*シフォンケーキ型を用いて、中央に穴が空いた形に焼き上げるのが特徴的なケーキです。
2023/03/09
45分
デザート子どもたちが喜ぶバナナシフォンケーキです。米粉を使ってふわふわ&モチっとした食感。真っ黒いバナナで作ってください!黄色や緑色っぽいバナナは甘味が少ないのでシュガースポット(黒い斑点)ができるくらい寝かせて作ってほしいです。米粉は振るう必要がないので手軽にできます。一般的なシフォンケーキよりもお砂糖は少なめですが、米粉で作るとフワッとできます。お砂糖はグラニュー糖や白いてんさい糖がおすすめです。粒子が細かいお砂糖(グラニュー糖や白いてんさい糖)なら、しっかり溶けるので、作りやすいです。
2023/02/02
50分
デザート楕円のかわいいシフォンケーキ。バレンタインやイベントにもおすすめ!お好みでホイップしたクリームやフルーツを添えても◎。生地に練り込んだチョコとチョコチップを入れてダブルで使うことで濃厚なチョコ味が楽しめます。チョコチップは全て生地に練り込むのではなく、10分焼いてから少量をのせて焼くことでトップにしっかりとキープできます!stasher(スタッシャー)は100%シリコーンの繰り返し使える、プラスチックの代替品。スタッシャーボウルは口が大きく開くので混ぜやすく、お菓子作りにもおすすめです。