野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ライスペーパー」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/03/22
10分
主食ダイエット中の娘に、低脂質・低カロリーなライスペーパーを使ったレシピを考えました♪腹持ちもよく、食感もサクサクもちもちでとっても美味しいです★具材はアレンジ自由なので、色んなガレットを作っていただけると嬉しいです♪
2025/03/21
30分
主菜コロッケにありがちな爆発も、ライスペーパーを使うこのレシピなら心配無用。初めてでも簡単にできる蟹クリームコロッケ🩶また、タネを冷やす必要もない、時短レシピ⌛️ˎˊ˗
2025/03/14
15分
副菜サーモンやクリームチーズ、アボカドなどを巻いた生春巻きも大好きだけど、より日常のサラダに馴染むお手軽食材でコスパよく仕上げたレシピ🥒🥕!サラダを生春巻きの皮で巻くことでパクパク食べやすく、あまりがちな生春巻きの皮で普段のサラダを作れるのでおすすめです✨巻いているからこそ、存分に味わえる生野菜のシャキシャキ食感が癖になります🫶簡単胡麻だれと合わせてぜひ♪
2025/03/13
15分
主菜余りがちなライスペーパーを消費したくて考案したレシピ✨フライパンひとつで簡単に作れます^^大根の優しい甘みと、カリッと焼いたライスペーパーの香ばしさがクセになる一品です。
2025/03/04
20分
主食食べ始めたら止まらない!いくつでも食べられちゃう焼きおにぎり♪ライスペーパーで包んで焼く事で形が崩れず、簡単にカリッと焼き目が付き、おにぎりの中はふっくらホカホカ!漏れ出て焼き目が付いたQBB Pシュレッドはカリカリ!中のPシュレッドはとろっとご飯に絡んで最高です✨しかもQBB Pシュレッドはチェダーチーズに比べてコレステロール99%OFFなので罪悪感無くたっぷり食べられちゃいます!これからの季節のお花見やピクニックのお弁当、おうち焼肉やBBQにもどうぞ◎
2025/02/16
15分
デザートライスペーパーが余ってる人、これ作ってみて!無添加、グルテンフリーのえびチップスがあっという間に作れます🦐こどもも大喜びでした♪米油でカラッと揚がります🌾
2025/02/14
25分
主菜おうちで簡単に無添加ソーセージが作れます🌀ライスペーパーが豚肉の旨みをギュッと閉じ込めて、もっちり食感がやみつきに!自家製ってことは、野菜をこっそり入れられるので、栄養バランスもアップでお子さま向けに🙆♀️
2025/01/21
25分
主菜ライスペーパーって余ってないですか??もし余ってたらぜひ作ってほしい!具材をくるっと巻いて、ハサミできるとまるで金太郎飴のような感覚でとても楽しく作れます。中に大根の皮を加えカサマシにもなるしSDGsにもぴったりです!
2025/01/20
35分
主食グルテンフリーのライスペーパークロワッサン♪外はカリッと、中はもちもちの新感覚クロワッサンにとろーり濃厚な酒粕レーズンクリームをたっぷり詰め込みました。酒粕レーズンはラムレーズンのような芳醇な味わいが特徴です。<レシピの嬉しいポイント♪>グルテンフリー: ライスペーパーで、グルテンフリー。小麦アレルギーの方や健康志向・ダイエット中の方にも安心です。低カロリー:バター不使用なので低脂質で低カロリー♪ダイエット中に罪悪感なく食べられます。腸活にも: レーズンにも食物繊維がたっぷり!酒粕には食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果が期待できます。
2025/01/20
5分
デザートライスペーパーで作る混ぜて包むだけ!のおやつにもおつまみにもなるお手軽大福♪酒粕×クリームチーズの発酵食品のかけ合わせがマッチしてクセになる味。
2024/12/29
20分
主菜ライスペーパーって普段どうやって使ってますか?今回は、キャンディー型に成形しついついつまみたくなる一品にしてみました。ベビーチーズは全部に入れてもいいし、半分だけ入れてみて当たりを探す!というのも楽しいですよ。