野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「和食の基本」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/07/17
15分
副菜
子どもから大人まで誰もが笑顔になるバター醤油味の焼きとうもろこし。出来立てのアツアツはもちろん、冷めても美味しくいただけます。やみつきになること間違いなし!
2021/07/14
20分
主菜
『スイカジュース』を使って、肉じゃがを作ってみました。ほんのりと香るスイカの味と、少し甘めの味付けがとってもおいしい煮物おかずです(^^)トマトを入れてアレンジしてもおいしいと思います♪
2021/07/09
10分
汁物
食欲がない時でも食べやすく、しっかり栄養補給のできる冷や汁は暑い夏にぴったり♪火を使わずに、とても簡単にできます。うま味調味料「味の素®」は、お豆腐・味噌と相性が良いので、うま味UPで作ることができます。トースターでお味噌を加熱することで、香ばしい美味しさになり、ツナ缶を使うことで、かつおだしのような風味を出すことができます。
2021/05/25
20分
主菜
いつもの和食レシピに「オイスターソース」を加えることでコクのある煮物を作ることができます。オイスターソースを加熱することで、甘み・旨味が増すので、砂糖の量を少し減らして作ることができます。
2021/05/25
20分
主菜
李錦記「オイスターソース」を使った和食レシピです。オイスターソースは中華料理のイメージですが、濃厚な牡蠣の旨味がさばの煮つけによく合いいつもの和食ごはんに深みを出してくれます。
2021/04/17
20分
副菜
とても簡単♡作り置き可能な『ひじきの煮物』です♡ごま油で炒めることで、香り高く、おいしい煮物が出来上がりです♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/04/17
30分
副菜
とっても簡単♡甘くて美味しい絶品煮物です♩大根を薄切りにすることで時短で作ることができます♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/04/16
20分
主菜
春ごぼうやレンコン厚揚げやニラなど具だくさん♡栄養満点な味噌味のきんぴらです♪゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/04/04
20分
主菜
久しぶりにお魚レシピです♡シンプル過ぎるけど美味しい!カレイが安く売ってたので、簡単煮物にしてみました⭐︎今回は、ヒガシマル醤油様の『牡蠣だし醤油』を使いました⭐︎だし醤油がない場合は、普通の醤油で代用できます♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/31
20分
主菜
ヒガシマル醬油「京風割烹白だし」を使うことで減塩で煮物を作ることができます。春の味覚を代表する食材“たけのこ”とこんにゃくを合わせた簡単煮物です。甘みをおさえた味付けにしております。
2021/03/31
20分
主菜
ヒガシマル醬油「京風割烹白だし」を使うことで減塩で煮物を作ることができます。春の味覚を代表する食材“たけのこ”と鶏肉のコク深い味わいの簡単煮物です。