野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「団子」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/03/21
10分
デザート
お豆腐を練りこんだヘルシーでモチモチなお団子をこんがり焼いて、ソースを絡めると何とも言えない幸せスイーツになります♪みたらしのたれなどをかけるのもおすすめ♪今回は青汁で健康と春をイメージしたソースにしました。行楽にピッタリなスイーツです。
2023/03/09
15分
デザート
甘酸っぱい梅干しを使った和風スイーツです。レシピで使用している梅干しは、フードロス削減を目指し、まだ食べれるのに捨てられてしまう可能性のある商品をお得に販売されてるkuradashiさまの商品『紀州産南高梅・やわらかつぶれ梅』のしそ漬味の塩分7%のものを使わせていただきました。やわらかつぶれ梅は、規格外ゆえ梅の形が崩れてわからないものも多く入っていますが果肉はやわらかく甘酸っぱくて美味しいです。たっぷり入っているのでお料理に、デザートに使われるのもおススメです。■栄養価(1人分あたり市販のアイス60mlも含む)⌘エネルギー 153 kcal⌘食塩相当量 0.9 g
2021/09/18
15分
デザート
人気の月見パイを誰でも簡単に再現できるレシピです。インスタグラムでは3000件以上保存され、動画が5万回以上再生され今も止まりません。材料が少ないのでアウトドアでも楽しめますよ。ご家族でのバーベキューにいかがでしょう♪【このレシピのポイント】▶材料たったの2つ!▶揚げたてはパリパリ、冷めてもお餅が固くなりません。▶1本約50円でできちゃう♡▶おだんご次第でいろいろな味が楽しめる♪
2021/09/01
10分
デザート
さつまいもと余ったごはんで簡単♪さつまいも団子です。甘いさつまいもなら、砂糖なしでも美味しいです。お月見、子どものおやつにも♪
2021/09/01
15分
デザート
かぼちゃと米粉で作るもちもちかぼちゃ団子です。今年のお月見は甘くて美味しい旬のかぼちゃを使った黄色いお月様をイメージしたかぼちゃ団子はいかがですか?今回は粒あんと一緒に食べましたが、きな粉、黒蜜、みたらし団子のタレで食べても美味しいです。
2021/05/07
150分
デザート
もちっとした生地の中にねり胡麻を混ぜた風味豊かなあんこと表面のいりごまがまるでごま団子のようなちぎりパンです♪中華料理のデザートとして人気のあるごま団子は表面がもっちりした食感と、ごまの香ばしさ、甘味がある餡が特徴のお菓子です。生地には砂糖が含まれているので、冷めても柔らかく食べやすいお菓子です。またごまがまぶされていることでサクサク感も味わうことのできる独自性の強い食べ物です。このごまの成分の約半分は脂質です。ごまの脂質はリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸です。これは免疫力を高めたりコレステロール値を下げる働きがあり、血液をサラサラにしてくれる成分です。
2021/05/04
15分
主菜
エビ団子の紫陽花揚げがお家で簡単に作れちゃいます♪とっても簡単に作れるのに豪華に見える!パーティーにも♡長崎市の花はあじさい。それにちなんで長崎で親しまれているのがアジサイ揚げなのだそうです。海老のすり身をお団子状にして、サイコロ状に細かく切った食パンを衣にして揚げたものがあじさいの姿のようなのでアジサイ揚げと言われているそうです。この料理は長崎の郷土料理「卓袱(しっぽく)料理」の一品だそうで別名「長崎ハトシ」と言われているそうです。一般的なハトシはパンの間に海老のすり身を挟んで揚げたものです。
2021/04/28
10分
デザート
もっちもち〜♡人気の中華スイーツごま団子が自宅で簡単につくれちゃいます♪出来たては格別の美味しさですよ〜☆ごまの脂質はリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸でできています。不飽和脂肪酸には免疫力を高めたり、コレステロール値を下げる働きがあります。またごまは必須アミノ酸を多く含む良質のたんぱく質を多く含む食品です。また小豆には食物繊維・たんぱく質・ビタミンB群・鉄やカリウムといったミネラル・サポニンやポリフェノールをバランスよく含みます。便秘や貧血・美容やダイエット・体質改善にも効果があります。
2021/03/31
15分
主菜
揚げずに作れふっくら旨い!豚ニラ団子とレンコンの黒酢あん炒めです。ニラで香りを出した肉団子とシャキシャキレンコンが相性抜群。濃厚な黒酢あんが絡み、ご飯やお酒が止まりません。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。
2021/03/02
15分
デザート
米粉と豆腐で作る三色団子レシピです。米粉と豆腐を混ぜ、お団子を作る作業はとても簡単で子どもも大喜び。色付けは着色料ではなく、野菜パウダーです♪春に食べたくなる三色団子、ひな祭りやお花見に♪三色団子の色には諸説ありますが、赤は邪気払い、白は純粋な清らかさ、緑は生命力あふれる若草を表しているそうです⸝⋆
2021/02/25
10分
デザート
ご飯が余ったら、美味しいおやつになりますよ!ごはんをつぶして、あんこを包んでごまをまぶして揚げ焼きするだけ。お子様と作るのも楽しい、美味しい、ごま団子です!おやつにヘルシー!お弁当のデザートに入れても♪