野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「太白胡麻油」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/01/12
30分
デザート★【ほろほろピーナッツサクサク】口の中でほろほろくずれるクッキーです。ピーナッツバターはクランチタイプで、サクサク食感が美味しいです。ピーナッツの食感と生地のとろける感じが絶妙です♡★バターのかわりにピーナッツバター使用して、ヘルシーでピーナッツの香りが香ばしいです。★コーンスターチが無い場合には片栗粉でも代用できます。食感が少し固い感じになります。
2021/07/29
45分
デザート米粉のふんわり&きめこまかい生地にアーモンドミルクコーヒーがふわっと香る絶妙な美味しさのシフォンケーキ。アーモンドミルクのほのかな甘味とコーヒーの風味がとってもよく合います♪米粉で作るシフォンは、本当にきめこまかくてしっとりふんわり。粉を少なめで軽い食感に仕上げています。米粉なので高さは出ませんが、この食感はホントに美味しいです。ぜひ米粉で作ってみてください(*^-^*)
2021/07/15
10分
デザート卵や乳製品、動物性食品を使わないヴィーガンクッキーです。小麦粉を使わずアーモンドパウダーを生地に使っているので、アレルギーのある方にも安心です。オートミールとナッツの食感が楽しいアーモンド風味のクッキー!ヘルシーで体にも良いですがお子さんも食べやすい味です。
2021/05/23
25分
デザート卵を使わずに作れるふんわり&もっちり食感の米粉のバナナマフィンです。冷めても固くならない生地なので、おやつ用にまとめて作っておいても大丈夫!バナナの優しい甘味と米粉の甘味で美味しく仕上がるグルテンフリーの簡単おやつです。完熟バナナじゃなくても作れるので、バナナが特売の時にはぜひ作ってみてくださいね♪
2021/05/20
25分
デザートバナナケーキが大好評だったので、焼き時間が短くてすぐに作れるマフィンを作ってみました。今回はアーモンドパウダーもなしで米粉だけ。でも、とってもふわふわに焼き上がります。バナナの甘味でお砂糖控えめでもすっごく甘く感じます。マフィンなら焼き時間も15分くらいなので、子供たちのおやつに簡単に作れますよ~。バナナは完熟じゃなくても大丈夫!レンジで加熱することで甘味が増してふわふわ食感もアップします。
2021/05/16
50分
デザート米粉で作るグルテンフリーのバナナケーキ。完熟してないバナナもすっごく甘く美味しく作れます!(もちろん完熟バナナの消費にもおすすめ)バナナをふんわりと泡立てて作ると、米粉なのにすっごくふわふわなバナナケーキが作れます。最初に食べたとき、あまりのふわふわ食感と美味しさに感動してまた作ってしまいました(笑)きび砂糖40gでも甘いくらいの味わいですが、子供たちから「このくらいの甘さがあるほうがいいよ~」と言われたので砂糖の量はこのままにしています。(甘さを控えたい場合は少し減らしてくださいね)
2021/05/04
30分
デザート米粉で作るふんわりロールケーキ。軽い食感でふんわり仕上がり、とっても巻きやすい生地です。クリームとのなじみが良いので巻き終わったら冷蔵庫でクリームと生地をなじませておくととっても美味しいロールケーキになりますよ。巻きやすいアーモンドチーズクリームはこちらhttps://oceans-nadia.com/user/423078/recipe/412072
2021/05/01
30分
デザート米粉でリーフパイのようなものが作れたらいいな~と思いつつも、バターも使いたくなくて。バター不使用で作ったサクサク食感の米粉のリーフクッキー。薄くのばして焼くのがポイントです。リーフ型は持っていなくても大丈夫。お茶碗で作れます(*^-^*)イメージはリーフパイなので、塩を加えて生地を作り表面にグラニュー糖をまぶして作ってます。子供たちのおやつにサクサクっと食べれるリーフ型の可愛いクッキーです。
2021/05/01
15分
主菜15分以内で簡単に作れるメインのおかず。ポン酢だけだとツンとした味になってしまうのですが、みりんを加えることで全体がまろやかに仕上がり旨味と優しい甘味で大人から子供まで美味しく食べれるおかずに仕上がります。豚肉には「疲労回復ビタミン」と言われているビタミンB1が含まれています。小松菜にはカロテンやビタミンCが豊富で、疲労回復や免疫力アップに効果があります。また、もやしにはアスパラギン酸という疲労回復効果抜群の栄養素が含まれているので、疲れた時におすすめの一品です。調味料2つで簡単に作れるのでぜひお試しください♡
2021/04/29
80分
デザート米粉で作る台湾カステラのふんわりした食感が大好きで何度も作っていましたが、いつも表面が割れてしまう。配合の割合や焼き方などをいろいろ変えて作っているうちに割れない綺麗な台湾カステラが作れるようになりました!オーブンによっては同じように作っても表面が割れてしまうかもしれません。でも、きめ細かい生地とふんわり繊細な食感に感動します!焼き立てのふわふわも美味しいですが、よく冷やすと「シュワ~」っと口の中で音がして、この食感もまた好きです♡お好みの食べ方で召し上がってみてください♪
2021/03/25
20分
デザートお砂糖を控えて塩を加えピスタチオの粒を加えたほんのり甘じょっぱい米粉のドーナツです。これを作ったら、子供たちの反応がよく「めっちゃおいしい~」と食いつく(笑)体に優しいおやつですが、食べすぎには注意してくださいね(;^ω^)混ぜるだけで作れる簡単レシピ。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♡
2021/03/24
55分
デザート表面がサクサクっと香ばしく、中はざっくり、ふんわり、しっとり。何ともいえない美味しい食感。この食感がたまらなく美味しくて子供たちが大好きな米粉のケーキです。ハンドミキサーを使うので少し手間がかかりますが、手間をかけただけの味わいは確実にあります☆またには、ちょっと時間をかけて♪米粉のふんわり&ざっくり&サクサクなケーキを味わってみてください♡
2021/03/17
25分
デザート作業時間は5分!簡単に作ることができる米粉バナナブレッドレシピです。砂糖不使用♪小さいお子さんのおやつにも!特定原材料7品目不使用です。
2021/03/13
30分
デザートきな粉の香りが食欲をそそる米粉きな粉バナナスコーンです。卵、乳製品、小麦粉不使用♪砂糖不使用!はちみつとバナナの甘さを生かした簡単おやつです!バナナは熟して甘いものを使用してください。
2021/02/28
30分
デザート卵白が残ったときによく作っている簡単で美味しいケーキです。卵白は混ぜるだけ!メレンゲを作らなくてもいいので、気軽に作れます。洗い物も少なくておすすめ☆フリアンやフィナンシェはバターたっぷりで作るのが本来だと思いますが、オイルは大さじ1だけでOK。米粉を使っているので、しっとりした食感に仕上がってほんのり甘味があり我が家では大好評のケーキです!ミニマフィン型で作ると表面がよりさっくり香ばしく焼きあがるのでいつもこのサイズ。ティータイムのお菓子にピッタリです☆
2021/02/26
30分
デザート子供たちとビスコフを食べていて、米粉でビスコフ風のビスケット作ってみたいね~と考えたレシピ。米粉のザクザクっとした食感に大豆粉とシナモンの風味を加えて塩で味にアクセントをつけてます!混ぜるだけ☆子供と作れる簡単おやつです♪
2021/02/24
5分
デザート市販のグラノーラの甘さが苦手で、家で簡単にできるレシピを考えました。きなこをまぶして香ばしく、手作りすれば甘さも自由自在(^^♪ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、好みの味に仕上げてくださいね。
2021/02/13
20分
デザート今回は卵と溶かしたチョコレートを加えて米粉のケーキを作りました。ミニマドレーヌ型でバレンタインのプチスイーツに♡焼き立てはふんわり、冷めると表面カリッと、中はしっとりな食感です。焼き立てのふんわり感を味わいたい場合は、食べるときに、レンジ(600W)で10~15秒ほど加熱するとふんわり感が戻ってきます。お好みでどうぞ。しっとり、きめ細かい米粉の良さが味わえる簡単ケーキです♪