野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「常備菜」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2023/09/09
3分
副菜人参をカットして漬け込むだけ!日に日に美味しさが増していく不思議なマリネサラダ。人参の甘味がじんわり出て、甘味、旨味が絶妙に美味しい♡美味しさの秘訣は、液体塩こうじ。程よい塩気とこうじの旨味で人参の甘さを引き出してくれます。漬け込んだ日数ごとに食感と味わいが変化するのも楽しみの一つ。早めに食べるとシャキシャキ感が強めでさっぱりした味わい。2日目以降から、旨味がよりアップして、しんなり感のある食感に。作り置き、常備菜にぜひどうぞ。作業時間はカットするだけなので、3分くらいで完成!あとは液体塩こうじが美味しく仕上げてくれます♡
2023/09/08
10分
副菜きのこの収穫体験で教わった保存食の「塩漬けきのこ」を教わってみたものの、きのこを塩茹でにしたらすぐに使えて旨味もほぼ変わらないことに気づいてからきのこは塩茹でに。ですが塩味がつくので使える料理が限られてしまうのが悩みでした。これハナマルキ様の『液体塩こうじ』を使ってきのこをゆでると気になる塩味はほとんどなくきのこの味がしっかりしてジャンルを問わず使えて便利なので皆さんにおすすめできるようにレシピにしました(^^)■栄養価(100gあたり)⌘エネルギー 51kcal⌘食塩相当量 1.5g*塩分ですが、きのこは茹でているので数字の塩分より摂取する塩分は少ないです。
2023/09/01
15分
副菜暑い日が続きますねー🥵そんな時こそ夏野菜でクールダウンですね!今日はきゅうりと茗荷が最高に合う冷菜作りました😊これさえ常備しておけば誰でも喜ぶこと間違いなしです!作り方もとっても簡単なのですぐに出来ちゃいますよ✨特にみょうが好きにはたまらないと思います😊これ食べて暑い夏を乗り切りましょう😍
2023/08/30
15分
副菜小豆ときゅうり、玉ねぎを合わせた爽やかマリネ♪甘い料理のイメージがある小豆ですが、1口食べたらあまりの美味しさにびっくりする事間違い無し!上の子が「小豆って甘くておやつのイメージやったけど、これめちゃくちゃ美味しいな!!」と大興奮で激ハマリ♪実は、小豆は、食物繊維やたんぱく質、ビタミンB群、鉄やカリウムといったミネラル、サポニンやポリフェノールなど、さまざまな栄養素をバランスよく含み、低脂質で高たんぱく。美容や健康、ダイエットに嬉しい効果が期待出来る嬉しい食材なんです。普段のおかずや常備菜にぜひ小豆を取り入れて、健康生活に役立てて下さいね♪
2023/08/21
15分
副菜定番副菜、ごぼうのきんぴらレシピ。しらたきを加えてボリュームもアップ♪シンプルで飽きない味付け。たっぷり作って作り置きにも(*^-^*)