野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「筑前煮」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/01/01
30分
主菜
根菜たっぷりの煮物は心和むおいしさ。出来立てもおいしいですが少し時間をおいてあげたほうが具材に味が染み込んでおいしくお召し上がりいただけます。★こんな人におすすめ□煮物メニューを作りたい人□旬おかずを楽しみたい人□和食メニューが好きな人蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。人参はβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。βカロテンは必要に応じて体内でビタミンAにかわり、免疫力を高めたり、目の健康を守る役割を果たしています。
2022/09/11
15分
主菜
豚ひき肉のトレーで作るかたまり焼きから着想を得た、「ビッグつくね照り焼き」。筑前煮はスーパーのお惣菜を活用すれば根菜の代わりに♪洗い物が少なくて時短・ボリューム感のあるメインおかずになります。忙しいけど沢山食べられるおかずが欲しいし、野菜も食べたい・・そんなときに!あれ・さぼった?とは言わせない大満足ボリュームになりました。
2022/08/29
90分
副菜
結婚した頃、まだお煮しめを自己流に作って味がまばらで困っていた時に、鈴木登紀子先生の美味しいお煮しめに出会いました。これをヒントに干ししいたけの戻し汁を入れたりと、アレンジしながら今でも作り続けています。このお煮しめは下ごしらえは大変ですが、ただ煮るだけ、冷ますだけで、簡単に美味しい煮物が出来ます。これからの季節に、またお正月にぜひ作っていただきたいです。このレシピは1月に作り、長い間下書きにしていましたので、料理工程の写真は有りませんが、文章を読むだけで、誰でも簡単に作れると思います。また、ご質問などございましたらコメントをして下さいませ。
2021/12/28
40分
主菜
我が家のお煮しめ(筑前煮)です。ご家庭によっていろいろな作り方や味付けがありますが、私の実家(関東)譲りの味をご紹介します。ほっこりする優しい煮ものをぜひお試しください。○里芋には血圧を下げ血中コレステロールを取り除く効果が期待できます。また食物繊維も豊富なので、便秘改善にも役立ちます。○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。○たけのこは便秘解消効果や血圧上昇を抑える効果が期待できます。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○れんこんには便秘予防、美肌効果が期待できます。
2021/09/01
35分
主菜
いつもの筑前煮をコチュジャン風味にアレンジ!ごはんがもりもりすすみます☆ベースはめんつゆを使うので簡単調理。食物繊維やビタミン豊富で冷めても美味しく、お弁当のおかずにもぴったりです◎にんじんは皮付近にも栄養があるので、食感などが気にならなければ、よく洗ったあと皮をむかずにヘタだけ落として使ってもOKです。
2021/05/26
25分
主菜
食材をすべて切ったら、あとは煮るだけ!筑前煮風のごはんの進む煮物おかずの完成です♡厚揚げを加えているので、かさまし効果抜群!また、厚揚げが煮汁を吸ってくれるので食べたときにじゅわっと口の中に煮汁が溢れ出てとてもおいしいですよ(^^)/
2021/01/03
15分
主食
お正月の余った「筑前煮」のリメイクレシピチャーハンの具にピッタリなんです~♪具には、しっかりと味が付いているので加える調味料は少なくてOK!!更に仕上げの黒コショウが味を調えてくれます♪よかったら参考にしてみてくださいね。