野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「あんかけ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/02/17
10分
主菜豚ニラたまをあんかけに🤤♡10分ほどで簡単に作れるのでパパッと今日のメインが完成します!卵を大きくほぐして焼き、食べ応えを出すのがポイント🐣✨ご飯との相性も抜群なので、ご飯の上にかけながら食べるのもおすすめですよ🍚ぜひ作ってみてください♪
2025/02/15
10分
副菜農家に知り合いがいる友人からもらったブロッコリーを究極に美味しく食べようと蒸し料理を作りました。電子レンジは苦手なので今回は蒸しました😄茎の部分も使います。中の白い部分は栄養素はツボミより高く、生で食べると甘いです。蒸すので電子レンジと同様、栄養が流れず、時短でムラ無く蒸す事が出来るので、甘みが強く、食べごたえもあり、美味しいのでぜひ作って見てくださいね。◆ブロッコリーの茎には、ビタミンCやβカロテン、カリウム、食物繊維、葉酸などの栄養素が豊富に含まれる。つぼみ部分よりも栄養価が高い。◆ニンニクと生姜は代謝が上がり、体内の不要な物質を排出しやすくすると考えられている。
2025/02/09
20分
副菜今日の料理は、寒い夜に温まる⛄✨かぶとカニカマのとろとろあんかけですよ😘🥣かぶは10分煮ただけでとろとろ🤭あま~いだしのとろとろ餡にしました😋✨☆寒い夜には温まるわ~👵🏻💖☆とろとろで歯がなくても食べられますぞ👴🏻✨☆愛してる人と一緒に食べたいね😺♪愛と癒しを届けるキッチンより🍀
2025/02/03
10分
主菜今日の料理は、ヘルシーなゆで豚と小松菜の✨とろとろ卵あんかけですよ🤩🍚ゆでた豚肉がヘルシーでぷるんぷるん🤭おだしの効いたとろとろの卵あんがうまい🥰☆甘~いおだしで癒されるわ👵🏻💖☆丼にしてもうまいですぞ👴🏻🍚☆やったね😺♪愛と癒しを届けるキッチンより🍀
2025/01/29
15分
主菜【コスパのいい冷凍カットいかで作る!】海鮮和風あんかけです🍳白菜をたっぷり使うのでボリューム感があり、あんもたっぷりなのでご飯が進みます♪焼きそばやかた焼きそばにかけても美味しいですよ🤗
2025/01/29
10分
主菜【濃厚なオイスターあんが最高においしい♡】いかともやしのオイスターあんです🍳もやしがたっぷり1袋はいったボリューム満点の節約おかず♪フライパンに材料をドンドン入れていくだけの簡単調理でパパっと作っていただけます!あんがたっぷりなのでご飯にかけても美味しいですよ🤗
2025/01/14
10分
主菜4種のきのこの旨みを最大限に生かした、体も温まるあんかけです♪きのこに加え、切り干し大根の栄養と旨みが溶け出した戻し汁も使用するので、味付けはめんつゆだけですが、どこまでも奥行きと旨みを感じる味わいに。それぞれの具材の食感も楽しめて、とっても食べ応えがあるけど、低カロリーもうれしいところ♪(あんかけだけで73kcal!)今回は温めた豆腐にかけていますが、ご飯、うどん、お魚にかけるなど、アレンジも自在です!不溶性食物繊維中心のきのこや切り干し大根に、水溶性食物繊維が豊富なサンファイバーを加え、一日の摂取目標の約半分の食物繊維をバランスよく摂ることができます。
2025/01/12
10分
主食鶏とキノコのあんかけ蕎麦は、寒い日にぴったりの体が温まる一品です。鶏肉の旨みとキノコの香りがめんつゆに染み込み、ほっとする優しい味わいが特徴。片栗粉でとろみをつけることで出汁が蕎麦に絡みやすくなり満足感もアップします。材料は冷蔵庫にあるものでアレンジ可能!今回キノコはしめじ、えのき、舞茸を使いましたがエリンギやしいたけなど好みで選んでOKです。ヘルシーで低カロリーながら、高タンパクな鶏肉を使うので栄養バランスも◎。お好みでしょうがを多めに入れると風味がアップしさらに体が温まります。忙しい日のランチや疲れた日の夜におすすめです!
2024/12/03
10分
主菜厚揚げともやしで美味しいメイン!節約レシピですが、味もボリュームも満足♡サッと炒めてサッと煮る。時短で作れる簡単おかずです。フライパンひとつであんかけも作れるので洗い物も一つ!とろみがあるから味がよく絡んで温まる一品(*^-^*)
2024/11/20
20分
主菜豆腐、しめじ、マッシュルーム、スナップえんどう、にんじん、全て98円で買って、冷蔵庫で眠らせていたので、鶏むねひき肉だけ180円で買い足して、全部入れのおかずにしました。あんかけは、キャベツ、白菜などでも良さそうですし、きのこ類だけでも良さそうですし、ある意味、どんなお野菜にも対応できそうな、中華煮風の味に仕上げてあります。2人分のつもりで作ったのですが、思った以上にお野菜が多すぎて、すごいボリュームになり、3人分となってしまいました。ヘルシーだけど、ボリューム満点なので、お腹が満たされること間違いないです。お試しくださいね。