野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「おこわ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/01/28
5分
主食もち米不要!!お正月の余った切り餅があれば超簡単♡いつもの炊き込みご飯にお餅を入れるだけでモチモチおこわが\炊けちゃいます♪/おかわり必至!家族ウケ抜群の五目おこわです。
2022/12/26
15分
主食★【もち米不要!余った切り餅で鶏ごぼうおこわ】鶏肉に下味をつけ、ごぼうと一緒に下煮しているので、お肉にしっかり味が付いていてボケません。絶品の炊き込みおこわです。★食物繊維たっぷりのきのこを3種類入れているので、食べごたえがあります。★「エバラ すき焼のたれ」を3回に分けて使って味付けをしました(鶏肉の下味、具の下煮、炊飯の調味料)。この1本で味が決まります。
2022/11/08
35分
主食今年は作れるかな〜と迷っているところに『栗まみれの栗ご飯が食べたい✨』.とリクエストが来る栗おこわ。その時々、栗の風味が異なるのも味わいだけれど、栗はやっぱり甘めが好きで我が家はこのレシピ(^ ^)炊き上げて温かいうちにラップに包み冷凍保存OK♪冷凍仕送り便にもおすすめです✨
2022/08/26
15分
主食とうもろこしとお米の甘さじんわり。塩味や醤油味のついた炊き込みごはんっておいしいですよね。でも味が付いた分、炊き込みごはんは白米よりも塩分が高くなってしまいます。白米を食べたときと同じおかずを食べると、どうしても炊き込みご飯を食べたときの方が塩分過多に…。主食から摂取する塩分の量を抑えて、おかずもご飯もおいしく食べたい! うま味調味料「味の素®」を活用すれば、おいしさはそのまま、塩分控えめ(塩分約1/2(50%))で、とうもろこしとお米のやさしい甘さとうま味がじんわりと引き立つおこわになりました。
2022/07/29
20分
主食レンジで簡単にできる夏おこわ。旬のプチトマトと梅干を加えて夏らしくさっぱりと仕上げました♪レンジで作るから 短時間で出来上がります♪もち米があったらぜひ、試してみてくださいね♪
2022/04/18
45分
主食ベトナム風のおこわ。もち米と鶏肉とフライドオニオンのシンプルながら最強の組み合わせ。お昼ご飯に。お弁当に。夜食に。やさしい味が、うまいぜ。。。。今日のURIちゃんのお弁当にしましたとさ。
2022/01/19
10分
主食🔶【もち米要らず!!切り餅で絶品鶏ごぼうおこわ】もち米がなくても大丈夫です。切り餅を刻んで一緒に炊くと、モチモチ絶品おこわの完成です!!炊き上がりをさっと混ぜるとモチモチ艶々のおこわです。🔶炊飯器に切り餅をのせる際にはとなり同士を離して乗せてください。🔶おにぎりにして冷凍も可能。冷めても美味しいのでお弁当にも最適です。夜食にも最適ですよ。🔶ごま油も加えて炊いているのでコクが出て、お米もツヤツヤに炊き上がります。