野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「おこわ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/02/04
15分
主食🔸【切り餅活用・もち米不要】モチモチが美味しい牛肉とごぼうの炊き込みおこわです。お米3合に切り餅2枚でおこわが出来上がり!!🔸【普通のしぐれ煮よりご飯が進み過ぎて困ります】ごぼう・しらたきでカサマシ!!牛肉よりカサマシ食材多く使いました。🔸冷めても美味しいのでお弁当にもおにぎりにして作り置きにも。🔸牛肉の切り落としには様々な部位が入っているので、もも肉の固い部位には包丁の刃先でツンツンと切り込みを入れるようにすると柔らかく食べやすくなります。🔸しょうがは佃煮などにする時はきれいに洗って、皮付きのまま使いましょう!
2021/01/21
10分
主食🔶【もち米要らず!!切り餅で絶品中華おこわ】もち米がなくても大丈夫です。切り餅を刻んで一緒に炊くと、モチモチの絶品おこわの完成です!!炊き上がりをさっと混ぜるとモチモチ艶々のおこわです。🔶炊飯器のお米の上にまず〈お餅〉をのせてから、残りの具材をのせます。一緒に乗せると具材同士がくっついてしまいます。🔶おにぎりにして冷凍も可能。冷めても美味しいのでお弁当にも最適です。夜食にも最適ですよ。🔶具材をごま油で炒めてから加えてコクが出ます。
2021/01/02
30分
主食『もち米いらず』炊飯器でできる中華おこわです♪お正月のお餅が残ったら、ぜひ作っていただきたい一品です。おにぎりにして、冷凍もできますよo(^▽^)o゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2020/12/30
10分
主食お正月に大活躍の切り餅ですが、そのうち食べなくなって少しだけ残ってしまう・・・なんてことはありませんか?我が家は毎年お正月明けに切り餅が少しだけ余るので、その時に必ずおこわを作ります。炊飯器任せで手間要らず!そしてベーコンの旨味が溶け込んで本格的な中華おこわになります。お餅のアレンジにぜひお試しください。○たけのこは便秘解消効果や血圧上昇を抑える効果が期待できます。○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。○椎茸には動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化してくれたり便秘解消効果も期待できます。
2020/09/30
3分
主食焼き鳥の缶詰、甘栗、切り餅でつくるお手軽なおこわ。ふつうのお米(うるち米)ですが、切り餅を一緒に炊くことでもち米みたいにモチモチになります。鶏肉、栗、餅は、パワーチャージ、免疫アップ、体を温める働き。忙しい時、カゼなどの流行る時期、冷え症の人におすすめです。
2020/09/28
5分
主食とにかく準備が簡単!冷凍あさりのむき身を解凍なしで炊飯器で炊くだけ!調味料は塩、こんぶ茶、みりんであっさり目の塩仕立てでおかずとの相性抜群です。米はもちろん、もち米でつくるとモチモチのあさりおこわに!【しっかり目が好きな場合のアレンジ】① 炊き上がったら「塩昆布」のちょい足し ② 炊きたてあつあつご飯にバターを溶かして&しょうゆのちょいがけも◎
2020/09/27
10分
主食爽やかな旬の香りを楽しめる混ぜ込みごはん♪蒲焼きの甘みとすだちの酸味、三つ葉の香りが相性GOOD◎さんまは缶詰を使って簡単調理☆すだちの丸い形が可愛く、お弁当にも喜ばれます♪
2020/09/24
5分
主食もち米の調理に迷ったら、炊飯器で普通に炊飯するだけでモチモチに!今回はごま油の風味が豊かな中華風に仕上げました。炊飯器の底のもち米はしょうゆを吸った香ばしい仕上がりに!豚バラ薄切り肉を加えてボリュームも満点です◎
2020/09/24
5分
主食焼き鳥の缶詰と切り餅でつくる簡単中華おてがるの中華おこわ。焼き鳥の缶詰はしっかり味つき→角煮、切り餅→もち米みたいな仕上がりになります。鶏肉と餅はパワーチャージ・疲労回復効果・体を温める効果、人参としいたけは免疫アップの働きです。元気を出したい時、カゼのはやる時期、寒い時期、冷え症の人におすすめです。
2020/08/08
25分
主食【男子ウケ・子供ウケ抜群!材料2つ。基本の調味料はALL大さじ1.5杯。唯一入れる隠し味の酢が旨味をぐっとアップしてくれる「ウマすぎる!」「鶏めしはこれしか食べたくない!」うれしい悲鳴が聞ける我が家の定番鶏めしです。】写真映え的には、小葱の小口切りを添えたい……そんな気持ちちを堪えて、あえてこのまま味わって欲しいスタイルでご紹介♪しっかり濃いめ。肉好きさん食べ盛りさんにもとにかくおすすめ。半熟卵を添えてもOK。もち米を白米や玄米に変えても同様に作れて、それはそれで美味♪騙されたと思って試して欲しい自信の一品です。
2020/05/22
60分
主食さつまいもの素朴な甘みと、昆布の旨味がきいたシンプルないもおこわ☆冷めても美味しく、お弁当にもぴったりです♪さつまいもはみかんと同程度のビタミンCが含まれ、加熱してもその損失が少ないというメリットがあります。便通をよくするセルロース、酸化を防ぐビタミンEも多く含まれ、美容対策にも有効です◎
2020/05/11
5分
主食たけのこの美味しい風味に磯の香り、旨味のお手伝いはちょこっとのベーコン、素朴な味にバターの風味が鼻からぬけるオコワです。いつもはお揚げと含め煮をしたタケノコで、翌日にオコワを作る事がほとんど、慌てて作ったコレですが、シンプルにタケノコのおいしさ味わえて気に入ってしまいました。春の香りを楽しんで。
2020/04/27
5分
主食たくさん作ったうちのチャーシュー(https://oceans-nadia.com/user/83564/recipe/390486)でチャーシュー丼を食べた数日後はこれ!お昼ごはん兼オヤツに炊きました。しっかり味がついているので、チャーハン感覚で、これだけだと動物性たんぱく質が少し足りないのでスープにたくさんの豚肉と、お野菜たっぷり入れて。オコワはモッチモチより少し食感があった方が好みなのでうるち米を混ぜています。冷めても…というか私はオコワは冷めた方が好き、おにぎりにしてオヤツや朝ごはんにもおススメ。【3食の食事作り、炊飯器にお任せ料理で自分時間作ってね】