野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「とんかつ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?とんかつの基礎知識
とんかつ(トンカツ・豚カツ)は、厚めにスライスした豚のロース肉やヒレ肉を、小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて食用油(サラダ油・ラードなど)で揚げた日本の料理です。調味料にはとんかつソースを用いるのが一般的ですが、デミグラスソースなどを用いたり、大根おろしとポン酢をかけて食べるのも人気です。また、すりごまをかけると風味が増します。とんかつに付け合わせる野菜は千切りのキャベツが一般的です。とんかつを利用した料理には、とんかつと卵、たまねぎを醤油ダレで煮たものをご飯に乗せたかつ丼や、とんかつをカレーに乗せたカツカレーなどがあります。
2023/09/09
20分
主菜豚こま肉を一口大に形を作って揚げ焼きをするから火の通りも早く、食べやすく、そして家計にも優しい😆良いこと尽くしの味噌トンカツ😊🍳味噌ダレは赤味噌は不要◎合わせ味噌+家によくある調味料を足して作るので楽々😁✨こってりめの味噌ダレがトンカツによく合いますよ〜💕宜しければお試しください😋
2023/08/29
15分
主菜【できるだけ手間を省きました】暑いというのに「カツが食べたいです」とか言っちゃう夫と私の胃袋。仕方ない。ぱっとざっと作っちゃおう。卵使わない、マヨネーズ使わない、包丁いらない、たっぷりの油も使わない、衣つけも3回に分けてられない2回でいい。それでもザクっと肉ジューシー。簡単さも食感も、1番大事な味にも大満足です。白ごまは隠し味ですよ。いい仕事してくれます。※お好みのソースをかけて召し上がれとんかつソース、ウスターソース、しょうゆ、これらにプラスからし。塩×レモン果汁。ぽん酢×大根おろし等…私は塩×レモン果汁とぽん酢×大根おろしが好きです。
2023/06/26
10分
主菜油揚げでサクサクジューシーに面倒な衣付けも不要♪ヒルナンデスでご紹介したトンカツの作り方をご紹介したいと思います😊お肉は少しで大満足!包丁不要のお手軽レシピです♪肉汁と水分がしっかり閉じ込められているのでとってもジューシーですよ。油揚げは手でギュッと握って油をオフ!通常の油抜きよりお手軽です👍また、袋状に開くには箸を転がして摩擦で開くやり方が一般的ですが全体をぎゅっと握るだけでも開きますよ^ ^油揚げを裏返すと食感がカリッと良くなりより衣のような見た目に変身✨良かったら作ってみて下さい^ ^
2023/06/02
20分
主菜お家でパパッと手軽に作れる『チーズ入り♪ひとくち豚カツ』のレシピです!薄切りの豚肉を使えば火の通りも早く時短できる&やわらかな食感になるので小さなお子さまでも食べやすく一石二鳥!卵と小麦粉と水を混ぜ合わせたバッター液を使えば、手軽にサクッとした豚カツが作れます。ぜひ作ってみてくださいね。★こんな人におすすめ□忙しい人□手軽に揚げ物メニューを楽しみたい人□ごはんが進むおかずを作りたい人
2023/04/08
15分
主菜生姜焼き用の豚ロース肉を折りたたんで作るとんかつレシピ🐷💓揚げ焼きで手軽に作れて食べ応えも抜群💪🔥◎衣づけも卵不使用のバッター液で簡単に♡大葉チーズ入りでテンションの上がる折りたたみカツ♬是非おうちで作ってみてくださいね🤗✨
2023/02/07
20分
主菜\薄切り肉で作るトンカツアレンジ/ねぎ味噌を巻いた豚ロース肉をフライにしました!少し大人なトンカツ★ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもピッタリです。
2022/12/12
15分
主菜普通のとんかつはもちろん美味しいです!でもちょっと一工夫をするのもいいですよ。カレー粉を下味に加えることでスパイシーさが入ってちょっと異国情緒あふれる味になります。これには娘も大喜びで食べてました。気づいたらずっと、とんかつばっかり食っとるやんけ!ってなりました。気に入ってくれるのは嬉しいんですがね。ちなみに子供だけじゃなく大人のおつまみにももってこいですね!大人の分が残ってたらね!