野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷凍フルーツ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/11/06
5分
飲み物シャリっとした食感がくせになる♪とまらない美味しさのスムージー♡材料3つで作れるのでとっても簡単♪暑い時期にぴったりな爽やかな美味しさです
2023/08/22
5分
飲み物ヨーグルト・ミックスベリー・グレープフルーツといった腸活や美肌に必須食材を集めたスムージー。ミックスベリーでフルーティー、ヨーグルトとグレープフルーツでさっぱり!甘すぎないのでゴクゴク飲み干せます。ヨーグルトから腸活には欠かせない乳酸菌、ミックスベリーやグレープフルーツからは食物繊維・ビタミン・ミネラルがたっぷり摂れます。ちょっと小腹が空いてしまったときや、ダイエットの栄養補給におススメです。【カロリー:161kcal 食物繊維:2.1g・カルシウム120㎎・カリウム240mg】※1人分
2023/08/16
10分
副菜マンゴーを使ったトロピカルなフレンチサラダを考えました。チキンも市販のものを使用しているので、簡単にオシャレで豪華なサラダが完成します♪さっぱりとした酸味とフルーティーな甘みが楽しめるサラダです!ぜひ、ご賞味ください(*^^*)
2023/08/10
30分
デザート泡だて器で材料を順番にグルグル混ぜていくだけで生地が完成する簡単レシピ♪バターを柔らかくする手間もなし❢溶かしバターを使うので、しっとりとした仕上がりになります。
2023/04/25
10分
デザート若翔 「マヌカハニードロップ」を使用したさっぱりとした甘さのマヌカハニーレモンゼリーととろけるマンゴープリンの組み合わせが美味しいです♪火は一切使わないのでと~っても簡単!
2023/04/03
30分
デザート「ホワイトチョコ」と「冷凍ベリーミックス」のヨーグルトマフィン♪バターは加えてないのに、ホワイトチョコを加えているのでめちゃくちゃコク旨な仕上がり~♡見た目もキュートな仕上がりですよ~♪よかったらお試しくださいね♪
2023/03/03
5分
飲み物冷凍ミックスベリーを使ってとっても簡単に作れて翌日から楽しめるスピードシロップレシピ。ベリーの甘酸っぱさとはちみつのまろやかな甘みがとってもおいしいシロップです。炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけたりアイスクリームにかけるのもおすすめです♪パンケーキやスイーツのソースにも!おしゃれな色味のフタが素敵な容器は東洋佐々木ガラスさんの「フルーツシロップびん(ベージュ)」I-77827-BG-JAN-1P「フルーツシロップびん(ブルー)」I-77827-BL-JAN-1P注ぎやすい注ぎ口で冷蔵庫のドアポケットに収納できるのも便利でうれしいポイント!
2022/12/13
25分
デザート料理が苦手でも大丈夫!簡単おしゃれタルト食感は大きなクッキーという感じ!甘さ控えめなのも嬉しいポイント◎ホットケーキミックスで簡単にできるので、お子さんと一緒に作るのもオススメです♪
2022/11/24
10分
デザートジェラートのようになめらかで、濃厚な自家製ミルクアイスを作りました。ベリーの酸味とピスタチオの食感が良いアクセントになっています!スパークリングワインを加えると、芳醇な香りの大人スイーツに♪苦手な方はワインを抜いて、牛乳に替えても楽しめますよ!今回はゼライス®ゼラチンパウダーを使うことで、脂肪分が少なくてもなめらかなアイスに仕上げています。カロリーや脂質量が気になる方にもおすすめのアイスクリームです(o^^o)さっぱり食べられるので、豪華なおもてなしメニューの後のデザートにもおすすめですよ〜!
2022/10/19
15分
デザートこれからのシーズンに活躍しそうな簡単で本格的なとろけるレアチーズケーキホールケーキとは違いゼラチン少なめでとっても口溶けのいい仕上がりに!グラスだから切り分けもベリーのソースを固める必要もなし!その上おしゃれ♪今回のレシピはコクのあるブラウンシュガーを使ってるので甘さやや控えめです食べる方の甘さの好みがみんなばらばらだったりする時はチーズケーキ生地をグラスに注ぐ際に砂糖を別がけして甘さ調節!今回使用しました砂糖はスプーン印のサッと使える砂糖ボトルタイプでサラサラのブラウンシュガーでサッと振りかけられるので手間なく時短!
2022/08/19
10分
デザート冷凍ミックスベリーとサワークリームで「ベリートースト」を作りました~♪サワークリームの程よい酸味と、甘酸っぱいミックスベリーが相性抜群なんです~♪仕上げにグラニュー糖をふりかける事て焼くことでまるでチーズケーキの味わいに変身しま~す!朝食にはもちろんの事!スイーツとして食べてもOKです♪よかったらお試しくださいね♪