野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「炊飯器」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
?炊飯器の基礎知識
炊飯器(炊飯ジャー)は、米を炊いてご飯にするための調理器具です。炊飯器には、電気やガスを使うものがあります。炊飯器には大量調理用のものから一人暮らし用までさまざまなサイズや種類があります。普通のご飯だけでなく、おかゆやおこわが作れる機能が付いているものが多いです。また、炊飯器を使って作るご飯もの以外の炊飯器レシピも人気で、スープや肉じゃがなどの煮込み料理、プリンやケーキ、甘酒などを作ることができます。ヨーグルトやパン生地の発酵ができ、そのままパンを焼き上げることができる機能が付いた炊飯器もあります。
2023/09/27
15分
主食鮭、さつまいも、しめじで作る秋の味覚がぎゅっと詰まった炊き込みごはんです🍚🍁醤油の香ばしさにバターの風味がよく合います🧈!是非、旬の食材でおうちごはんを楽しんでくださいദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
2023/09/26
45分
主食炊飯器任せで作れるので、とってもラク!なのに見た目はとっても豪華な一品です。キユーピー Italiante バジルソースを入れて炊くことで、バジルがフワッと香るピラフがスイッチひとつで完成します。
2023/09/20
10分
主食\一番簡単で一番美味しい炊き込みご飯/塩昆布の旨味たっぷり♪さつまいもの甘味と塩昆布の塩味がマッチしてとても美味しいです!!
2023/09/17
5分
主食こってり味の主菜が多い秋冬ご飯に合わせて、塩味ベースのしっかりと素材の美味しさを感じる炊き込みご飯に。味出しになる油揚げに、昆布でうまみをプラスして、さつまいもの甘みが引き立つように仕上げました♩通常は、塩で素材を引き立たせる炊き込みご飯ですが、今回はハナマルキの液体塩こうじで、素材の旨みを引き出しながら、風味を素材にのせることができました♩塩こうじを入れたご飯は、冷めた時に茶色く変色するので、油揚げ、醤油を入れることで目立たなくなり、醤油の香りも風味のアクセントにしています。♯ハナマルキタイアップ
2023/09/17
25分
主食福岡のソウルフード「かしわめし」をお気に入りの炊飯器「本炭釜 紬」で炊き上げました🍚✨️お米1粒1粒がふっくらとして釜飯のような炊きあがりに♪冷めても美味しく食べられるので、おにぎりにしても最高においしいです🍙!多めに作って、余った分は冷凍保存しておくのがおすすめ♡是非作ってみてください!
2023/09/16
10分
主食液体塩こうじに漬け込んだ鶏むね肉は旨み倍増♪お肉が柔らかくホロッと仕上がります!炊飯器で作れるのでとっても簡単!忙しい日にもオススメです。
2023/09/04
10分
主食★秋の味覚、秋鮭ときのこを入れて炊くだけ!仕上げのバターでコクが出ます。★鮭は甘塩を使っています。生鮭を使用する場合には下味として鮭に軽く塩を振ってから入れると美味しいです。★鮭の塩分により甘塩より塩気がある場合にはお醤油の量を調節してください。★作り置き・冷凍できます。作っておくと忙しい朝のお弁当にも最適です。1食分をラップで二重に包み、ジップ式袋に入れて保存してください。1ヶ月保存可能です。