肉
野菜
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「無限レシピ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/30
3分
副菜【レンジで2分❣️大人も子どもも大満足なピーマンレシピ♬︎】ピーマンを千切りにしたらレンジで2分チンッ(^^)🫑❣️あとは調味料と混ぜ合わせたら完成💫⭐︎簡単すぎるのに美味し過ぎる1品🙈✨ピーマンの苦味も取れてツナが入るので小さい子も食べやすいレシピです🎶3歳の息子はパクパクと3回くらいおかわりして食べてしまいますよ👦
2021/09/28
5分
副菜今日はやる気が出ない。そんな時は火を使わない簡単レシピで済ませんか?ツナ缶とアボカドと少しの調味料でとてもおいしいおかずができますよ!!
2021/07/26
5分
主菜★フライパンでさっと炒めるだけ!彩りも良くてシャキシャキピーマンとパプリカが美味しくてお箸が止まりません!!!★夏野菜のビタミンたっぷりのピーマンとパプリカ!ビタミンACE〈エース〉が入っています。油と合わせると吸収が良くなります。★パスタにあえても、ご飯にかけても、お弁当の隙間おかずにも最適です。
2021/07/23
3分
主菜★【無限にエンドレスに食べられる】無限きゅうりににんにくと長ねぎを加えてごまの香り…お酒のおつまみに、ご飯の箸休めに、お弁当の隙間に作っておくと便利ですょ^_^★無限和風きゅうりこちらは昆布茶が隠し味です。https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388610
2021/07/18
10分
副菜少ない材料でもおいしい♡ナスが無限に食べれる無限なす✨さっぱり食べれて味がしみしみのなすは絶品です✨あと1品ほしいときにおすすめです♪ボリュームもあり、ご飯にもピッタリなおかずです✨
2021/05/14
5分
副菜★【たたけばたたくほど美味しくなる】きゅうりはたたくだけ!断面の表面積が増えて味がしみ込みやすくなります。 ★レモンの効いたさっぱりうま塩ナムルです。レモンにはクエン酸が多く含まれて、疲労回復に役立ちます。★ツナ缶や鶏ささみなど加えても美味しいです。★レモン汁はレモンを絞っても市販の瓶入りでもどちらでも。
2021/04/29
5分
副菜★【無限に食べられるおつまみきゅうり】1人1本軽く食べられます。きゅうりにしょうがとにんにく、ラー油入り。しょうがの風味とピリッと辛いラー油にごまの香り…お酒のおつまみに、ご飯の箸休めに、お弁当の隙間に作っておくと便利です。★しょうがたっぷり、今回は新生姜を使いました。★無限和風きゅうりこちらは昆布茶が隠し味です。https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/388610
2021/03/25
3分
主菜◾️【無限に食べられるうま塩ナムル】電子レンジで2分!その間にきゅうりをせん切りするだけ!うま塩味でやみつきになるナムル。◾️【主菜にもなります】カニかまぼこときゅうりでボリュームアップです。◾️もやしは水に浸しながら、簡単にひげ根を取ります。この2〜3分浸していることでシャキッと仕上がります。
2021/03/08
10分
副菜カレー風味のピーマンとツナの炒め物です。フライパンでパパッと簡単!あと一品欲しい時やお弁当のおかず、おつまみにも♪
2021/02/15
5分
主菜🔸【かぶを電子レンジで1分】うま塩味でやみつきになるかぶのナムルです。レンジで加熱して、まるで長く漬けたかのように味もしみて、しんなりします。すぐに食べられます。🔸かぶの葉にはビタミンがたっぷり入っているので捨てずに利用しましょう。🔸【カニかまぼこの役割】彩りにもなり、カニかまぼこから出る練り物の旨味もあり、主菜にもなるボリュームたっぷりのナムルです。🔸【レンジで2分!小松菜と油揚げのボリュームうま塩ナムル】🆔392769https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392769
2021/01/03
5分
副菜🔶【白菜芯の活用です】【すし酢で簡単】鍋料理で使う白菜ですが、芯は嫌いとか、残りがちなご家庭も多いのではないでしょうか?芯の活用法です。🔶【芯の歯ざわりシャキッと】白菜の芯がシャキシャキして美味しく食べられますよ♫作り置きやおせち料理やお鍋料理の箸休めにも活躍します。白菜丸ごとレシピです。🔶切り方がポイント!必ず横に繊維を断ち切るように切ってくださいね。
2020/12/21
10分
主菜◾️白菜大量消費うま塩味でやみつきになる白菜ナムルです。白菜がたっぷり食べられます。◾️【白菜とカニかまぼこのナムル】旬の白菜をシャキシャキ感を残して、カニかまぼこと一緒に合わせて主菜になるボリュームたっぷりのナムルです。◾️【レンジで2分!小松菜と油揚げのボリュームうま塩ナムル】🆔392769https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392769
2020/10/11
5分
主菜★《レンジだけでおかずが完成》【レンジ蒸しなすにきのこを加えて】ピリ辛だれでご飯もお酒も進みます。★ヘルシーレンジなすは電子レンジで2分です。1本につき1分が目安です。★ヘタを付けたままレンジする方が短時間でとろとろに色良く仕上がります。★ナムルだれに漬けて作り置き保存可能です。冷蔵庫で3〜4日です。★なすの色は油と合わせると変色を防げます。ごま油をなす1本につき、小さじ1の油を絡めました。★【レンチン揚げなす中華だれ】🆔393643https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/393643
2020/09/29
5分
副菜豆苗1袋分の量です♪レンジで加熱するとカサがだいぶ、減るので、1人で食べられちゃいます♡無限豆苗です♪モリモリ食べられます♡豆苗はいつでも低価格で主婦の味方です♡
2020/08/26
5分
副菜★生姜のきいた《即席漬け》です。きゅうりを叩いて、細胞をこわす事で味が染み込みやすくなります。待ち時間なしで、作ったそばから食べられます。★きゅうりには体を冷やす効果があり、水分90%以上、カリウムも含まれているので熱中症予防に最適です。★電子レンジで漬ける液を加熱することで、きゅうりに味が染み込みやすくなり、漬かる時間節約で時短になります。しょうがの辛味も和らぎます。
2020/08/05
5分
主菜【シャキシャキもやしのポイント】★もやしをシャキシャキにするポイントは水に浸す。ヒゲ根を取りながら浸せば時短です。浸しすぎはビタミンCが流れてしまうので注意です。★ベーコンのみペーパーに挟んでレンジすると、ベーコンの油分がペーパーに吸収されて、カリッとして炒めたようなベーコンになります。ベーコンは重ねるとくっ付いてしまうので、1切れずつ離して置いてくださいね。★あと一品欲しい時にレンジのみで仕上げるおかずです。