肉
野菜
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「やみつき」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2025/04/20
10分
ゆうき
シンプルな材料なのに、パンチのあるにんにくの風味と、黒胡椒のピリッとした刺激がクセになる!おつまみにも、ごはんのおかずにも間違いなしの一品です。オリーブオイルと塩に加えて、醤油もプラスすることで…香ばしさがグッとアップ!手が止まりません♪
15分
松山絵美
しっかり水切りした濃厚な豆腐にり水切りした濃厚な豆腐のやみつき和えです♪おつまみにも最高ですよ!!薬膳効果☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に
2025/04/16
ぽっけ夫婦
無性に食べたくなる、居酒屋風のやみつきおかず!すり胡麻を加えることが、きゅうりとキャベツに味が絡んで止まらない秘訣です✨おつまみや、あと1品!にもサッと出せる、覚えておきたい副菜レシピ。ぜひ作ってみてください♪
2025/04/10
moka
レタスを使ってだし香るさっぱりシーザーサラダ✨割烹白だしの風味とマヨネーズ、チーズが絶妙なおいしさでおかわり止まらず野菜がどんどん食べられます。レタスにはビタミンや食物繊維が豊富なので腸活にもおすすめ。新生活体調整えていきましょう♪
1分
ゆり子
1分で作れる「ポリポリやみつき梅きゅうり」。玉ねぎのうま味が詰まった「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ」をベースに梅肉チューブをちょこっと入れるのがポイントです♪みずみずしいきゅうりにドレッシングが絡んでとってもおいしいですよ♪いつもの食卓のあと一品やお酒のおつまみにぜひ作ってみてくださいね!#マジカルサラダ
2025/04/08
みつまる
時間がない日「あと1つ副菜が欲しい」ときの便利な一品◎レンジで温めることで、簡単な上に栄養も逃さず摂れるのが嬉しいポイント!1つのボウルで完成するので洗い物も減る一石二鳥なレシピです♪ご飯に乗せて、コチュジャンを添えて温泉卵を落とせば「即席ビビンバ」にも^^
2025/04/06
AYAO
子供大好き食材、ブロッコリーとチーズの掛け合わせ。味付けは、塩昆布と削りかつお節で簡単に。やみつきの味ですよ☺ぜひ、作ってみてくださいね~(*^^*)
2025/04/05
5分
ちい
材料はたったの一つ!シンプルなのにピリ辛な味付けがやみつきになる一品✨火を使わず手軽に作れるので、忙しい日やあと一品欲しいときにおすすめです♩
2025/04/04
あや
水菜っておいしいけれど、ワサワサして少し食べづらい…そんな風に思ったことはありませんか?少し加熱してあげると、程よく食感が残りつつ食べやすくなります。さっと作れるのであと1品にぜひぜひ。
2025/04/03
神田えり子
生のビーツを揚げるだけで、止まらないおいしさに!クリームチーズとディルを合わせれば、極上の一品になります。栄養価も高く、見た目も鮮やかなビーツを日常使いしてみてください。
2025/04/02
のはらななこ
今が旬の国産のレモンを使用したさっぱり副菜レシピです。レモンの皮の香りと果汁のフレッシュな酸味がアクセントとなりポリポリとお箸が止まりません!味のしみた翌日以降も美味しいので作り置きにもおすすめです。
2025/04/01
ガンガン
じゃがいもと相性抜群の明太子でガレットにしました。適度な辛みと塩気がクセになります。
2025/03/31
管理栄養士ゆきぼむ
やわらかくて甘い春キャベツを堪能できるごまマヨ和え♡コクうまなごまマヨにツナのうま味とくるみの香ばしさがアクセントになり、やみつきになる美味しさですよ。チンして和えるだけでとっても簡単♪忙しいときにもパパッと作れて時間が経っても美味しいので、作り置きにもおすすめです◎
2025/03/29
20分
あい
ピリ辛な味付けがやみつきになる…!ごはんもお酒もすすむ一品です♪辛めがお好みのかたは、豆板醤を加えるとより辛味が増して美味しいですദി( ¯꒳¯ )⟡
AKIHO
カリッとホクホク🥔♡しっかりした味付けなのでおつまみにも◎
2025/03/26
moto
調理時間5分で包丁やまな板も不要!一口食べるとやみつきになるキャベツとツナと塩昆布のナムルです。キャベツの食感、ツナと塩昆布の旨み、純正ごま油濃口のコクと風味がたまらない一品で、大人も子どもも喜ぶこと間違いなしです。
2025/03/23
シンプルうまい塩焼きそば!海老のぷりっとした食感とアスパラのシャキシャキ感がクセになる、さっぱり塩味♪ビールのお供にもぴったりで、おうち飲みメニューにもおすすめ♪
2025/03/18
yuimeshi
昔、農家のおじちゃんから教わって美味しさに衝撃をうけたレシピ ... 👨🏻🌾少しアレンジを加えていますがこちらでシェアさせていただきます🩶
2025/03/14
あつメシ
にんじん嫌いだった娘と、一緒に作ったら好きになるんじゃないかと思い、包丁を使わずピーラーで一緒に作ったレシピになります。薄くスライスされた事でレンチン加熱で早く火が通り、あとは調味料とツナ缶で合えるだけなので簡単な副菜レシピになります。おかげさまで、娘のにんじん嫌いも克服されました。
2025/03/11
ゆぅゅぅ
出来立ては勿論、じゃがいも自体に下味をつけているので冷めても美味しいフライドポテトです。おつまみやあと一品におすすめです。少なめの油で揚げ焼きにするので油の後処理も楽ちんです。
2025/03/10
保存のきく、ツナ缶と塩昆布を使ってパパッとできる簡単副菜レシピです。
2025/03/09
藤本マキ
抱えて食べたい♪ブロッコリーを茎までたっぷり堪能できる!白だしが効いたごま和えです。あっさりしているのにパンチが効いていて、どんどん食べ勧めたくなります♪ブロッコリーは野菜ではなかなかとれないたんぱく質も含まれているため、筋トレ民にも大人気野菜!ダイエット中の副菜などにもおすすめです。
子供達が給食で出てくるナムルが美味しいと聞き、同じ野菜で作ってみました。人参を細切りにした事で歯応えもしっかりあり美味しいナムルになってます。冷蔵庫で冷やして食べたりレンジで温めて食べても美味しいです。また子供が食べれるように作ってますので大人の方はコチュジャンなど入れて辛味を加えたらおつまみとしても美味しくなります♪
きなこ
子どもが野菜をなかなか食べてくれないときに、試してみてほしいです🥗野菜をおかかマヨで和えると、驚くほどパクパク食べられる一品になります🥦ブロッコリーは蒸し煮にすることで甘みが引き立ち、水っぽくならずに仕上がります!
2025/03/07
杉山かふん
食材3つ!抱えて食べたいやみつきナムル♪旨塩だれにえのきの旨味が加わってたまらんおいしさ♡
2025/03/05
中井かな
ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」の風味を活かしたなすだけで満足感のある副菜です。噛むたびになすからじゅわっとだしのうま味が染み出て、やみつきになるお味です!
3分
ともきーた (伊藤 智子)
いつもとちょっと違った冷奴はいかがですか?ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」とツナ缶を使った絶品だれでやみつきになること間違いなし!まぐろ削り節の上品な味わいにほどよい酸味のすし酢を加えました♪醤油や麺つゆと違って、きれいな色に仕上がります!
2025/03/04
あこ
切り干し大根のポリポリ食感がクセになる、棒棒鶏風のサラダです♪切り干し大根のおかげで水っぽくならないので、作り置きにもぴったり◎
2025/02/28
まいのごはん。
これは無限に食べられる・・やばいやつです☺️なんといってもネギだれが最高においしいので、倍量で作ればよかったと後悔・・おつまみにはもちろん、あと一品の副菜としても良いし、作り置きにも良いです✨子どももおかわりしてました☺️
2025/02/27
さあや
秒速で作れて超簡単!レンコンのシャキシャキ食感と柚子胡椒のピリッと感がたまらない♡1度食べたらクセになるやみつきの美味しさです!食物繊維もたっぷり摂れるので、ダイエットや腸活にもおすすめです♩あと1品欲しいなって時にもぜひ!
2021/08/22
スギヤマ ヒサエ
2018/06/17
Nadia編集部
2018/05/30
Yuu
もっと見る(全5件)
2023/03/10
2022/08/17
2022/06/24
もっと見る(全9件)