野菜
肉
魚介類
ハム・ソーセージ・加工肉
米・餅・麺・パスタ
卵・乳製品
豆腐・納豆・大豆加工品
漬物・佃煮・練物・こんにゃく
乾物・海藻
粉類 ・製菓材料
缶詰・瓶詰・レトルト
パン・ジャム・シリアル
フルーツ
調味料・油
菓子・ナッツ
アイス・冷凍食品
飲料・酒・茶・コーヒー
そのほか
豆類
サラダ
ごはんもの
グラタン・ドリア
パスタ・スパゲッティ
つけもの・佃煮
卵料理
定番おかず
おつまみ・小鉢
揚げもの
汁もの・スープ
炒めもの
煮もの
燻製
粉もの
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
豆腐・大豆加工品
野菜料理
鍋もの
パン・お食事パイ
飲み物
魚介料理
鶏肉料理
麺類
シーン
イベント
テイスト
健康・ヘルシー
お出かけ
お弁当・作り置き
時短・簡単
節約
ヨーロッパ
アジア・エスニック
その他各国の料理
和・洋・中華
鍋・フライパン
キッチン家電
「ピーナッツバター」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/28
30分
副菜
ベジヘルシー
とろとろの玉ねぎとほくほくした豆の食感が楽しいおかず☺️100%ピーナッツでできているピーナッツバターと塩の組み合わせで、驚くぐらい旨味が出ます!半日以上置くとより美味しくなるので、作り置きがおすすめです✨
2023/05/25
240分
デザート
【卵・乳製品・砂糖・オイル・小麦・大豆・ナッツ・クリーム不使用】加熱なしで混ぜて凍らせれば手軽に作れます!!白ごまの香ばしさと濃厚さに思わず夢中に🥺これまで私が作ったアイスには豆腐を使っていましたが、大豆の摂取を控えたい方でもアレンジしやすいように、豆腐なしVer.を作ってみました😉
2023/05/20
【卵・乳製品・砂糖・オイル・小麦・大豆・ナッツ・クリーム不使用】加熱なしで混ぜて凍らせれば手軽に作れます!!とっても濃厚で黒ごまの香ばしさに虜に🥺これまで私が作ったアイスには豆腐を使っていましたが、大豆アレルギーの方や大豆の摂取を控えたい方でもアレンジしやすいように、豆腐なしVer.を作ってみました😉
2023/05/15
【卵・乳製品・砂糖・オイル・小麦・ナッツ・クリーム不使用】でもなめらかで濃厚🥺💕加熱なしで手で混ぜて凍らせればできるとってもお手軽なアイスです!!これまで私が作ったアイスには豆腐を使っていましたが、より簡単に作れるように、豆腐なしVer.を作ってみました😉
2023/05/11
【卵・乳製品・砂糖・オイル・小麦・大豆・ナッツ・クリーム不使用】でも濃厚なめらか🥺💕加熱なしで手で混ぜて凍らせればできるとってもお手軽なアイスの抹茶Ver.です!!これまで私が作ったアイスには豆腐を使っていましたが、大豆アレルギーの方や大豆の摂取を控えたい方でもアレンジしやすいように、豆腐なしVer.にしています😉
2023/05/09
【卵・乳製品・砂糖・オイル・小麦・大豆・ナッツ・クリーム不使用】でもなめらかで濃厚🥺💕加熱なしで手で混ぜて凍らせればできるとってもお手軽なアイスです!!これまで私が作ったアイスには豆腐を使っていましたが、大豆アレルギーの方や大豆の摂取を控えたい方でもアレンジしやすいように、豆腐なしVer.を作ってみました😉
2023/05/07
10分
しゃきしゃき甘いほっこりおかず😋ピーナッツバターを使うことで、濃厚に仕上がります😌半日以上置いておくと味が馴染んで美味しくなるので、作り置きがおすすめ😉
2023/05/01
20分
とろける食感がたまらない🤤ピーナッツバターのコクが深く、まろやかでやみつきになります😋
2023/04/24
甘くてコクうまな仕上がりがたまらない♥作ってから時間が経つとより美味しくなるので、作り置きがおすすめです✨
2023/04/23
菅智香
パクチー好き限定!パクチーの風味を堪能できるサラダです。厚揚げ、揚げたはるさめを合わせればボリューム満点サラダになりますよ。
2023/04/20
コク旨の風味がたまらない😋そのまま食べても、ご飯や生野菜のお供にぴったりなおかずです😌
2023/04/13
25分
主菜
築山紀子
鶏むね肉に、ピーナツバターとバジルをサンドして、オーブンで焼き上げます。ヘルシーな味わいのむね肉に、ピーナツバターのコクとバジルの香りがプラス。ダイエットメニューにもおすすめです。
2023/03/28
濃厚で旨味があってどんどん食べたくなるやみつきおかず😋味噌・豆腐・ピーナッツバター入りで高タンパクです!!作り置きをしてお弁当おかずにもおすすめ😉
2023/03/26
すずめ
和食でよく見るほうれん草の白和え。ごまや豆腐をすり鉢で当たらなくてはならない手間のかかるイメージですね。そんな難しいイメージを一掃します!ピーナツバターを使ってコクをアップ。ブレンダーで時間はカット。10分でほめられ和食を作ってみましょう。
2023/03/17
5分
春菊を生でいただくレシピです。甘いピーナッツバターのドレッシングをかけていただきましょう。
2023/03/02
45分
** KT **
バナナが大量にあったので、オートミールを使って健康的なおやつを作ってみました。グルテンフリー、ノンオイル。
2023/02/22
ピーナッツバター(無添加・無糖)でコク旨!!里芋と人参は低温でじっくり蒸すことで、素材の甘味が引き立ちます🥰作ってから時間が経つと味がしみて美味しくなるので、作り置きがおすすめです😉
2023/02/16
15分
ピーナッツバターとオイスターソースで味付けする炒め物のレシピです。甘めの味付けで子どもでもおいしくいただけますよ。
2023/02/15
揚げたはるさめの食感がポイントのサラダです。ピーナッツバターの甘さが効いたドレッシングをかけていただきましょう。
2023/01/29
まろやかで優しい味にほっとできるおかず😌半日以上置くと味が馴染んで美味しくなるので、作り置きがおすすめです😉
2023/01/25
ベジヘルシー流、お馴染みのピーナッツバターを入れて深みのあるコクを出した、ほっこり優しいなめ茸😌私のようにガッツリ濃い仕上がりが苦手な方でも、リラックスして味わえます🥰
2023/01/06
1分
砂糖も塩もいらない。デーツとピーナッツバターだけでできる最高に美味しいおやつです🤤♥デーツの甘さとピーナッツバターの良質な油・たんぱく質がとれて、満足感が高い印象😊
2022/12/25
60分
主食
【ヘルシー&シンプル】を極めたオートミールクラッカーのアレンジレシピ😉オートミール・ピーナッツバターで食物繊維とたんぱく質を美味しく補給できます✨
2022/12/23
程よく濃厚でどんどん食べたくなるおかず😋味噌・豆腐・ピーナッツバター入りで高タンパクです!!!!作り置きをしてお弁当おかずにもおすすめ😉
2022/12/16
3分
みりんで甘みを、ピーナッツバターでコクを、生姜で温かさを出したちょっぴり特別な仕上がり😌おうちカフェをゆっくり楽しみたいときにおすすめです😉原材料がピーナッツだけのピーナッツバターを使えば、罪悪感なく良質な油とたんぱく質を摂取できます✨
2022/12/11
とろとろとろける甘い仕上がりがたまらない♥良質な油・タンパク質が豊富なピーナッツバターを使うことでコクも生まれ、やみつきになります😋作ってから時間が経つとより美味しくなるので作り置きがおすすめ✨
2022/12/09
そとはラスクのようにさくさく、なかはジューシーでとろふわ♥卵・乳製品は使わずとも十分に美味しいフレンチトーストができます!!!今回はピーナッツバターを染み込ませて焼き香ばしく仕上げてみました😉(たんぱく質・良質な油の補給に◎)
2022/12/07
ワッフルやケーキなどのトッピングをギルトフリーに楽しみたいときはコレ!!!✨砂糖・オイル不使用で、アイスもチョコ風ソースも楽しめます😉ピーナッツバター入りのお豆腐アイスはとってもなめらかで濃厚♥みりんとココアで作るチョコ風ソースにはカカオの深いコクがあり、アイスクリームやケーキなどの甘いスイーツにぴったりです😉
2022/12/06
ソースにピーナッツバターを入れることでコクを出した揚げ出し豆腐😋かぶの葉っぱのシャキシャキ感もいいアクセントになり、みつきになります🤤
2022/12/02
味噌・ピーナッツバターのコクときのこの旨味にほっこり😉ピーナッツバターでたんぱく質と良質な油が摂取できます🥰
2022/12/28
Nadia編集部
2019/09/09
加瀬 まなみ
2019/08/20