野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冷めても美味しい」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2020/09/29
20分
主菜煮物具材の中でも短時間で味が染みやすく、じゅわーっと溢れる煮汁の量もたっぷり❤️そんな椎茸×がんもを、優しいおだしで甘辛く煮込みました。煮込む→煮詰めるの2ステップで、味をしっかりしっかり染み込みませています*秋冬を感じる組み合わせと、やわらかな食感に、ほっこり安心する和食おかずです。ご飯によく合い、作り置きにも活躍します◎*レシピのコバナシ*8月の終わり頃、無性にがんもが食べたくなり…でもまだおでんは早いしなぁ?と、煮物にしたことで出来たレシピです^^煮物食材の中で好きなものベスト5に入る椎茸と合わせ、味しみしみ度の高い一品に仕上げました★
2020/09/03
10分
主菜もやしとツナ、定番食材の組み合わせを、ポン酢が爽やかに香る炒め物に仕上げました。味付けのベースは和風だしなので、さっぱり風味ながら旨味があり、メインおかずとして活躍します。しっかり炒めて味を染み込ませているので、冷めてもおいしく、作り置きにも活躍です◎●レシピのコバナシ●安くて満腹になれて低カロリーなもやしと、常備して和洋中色々な料理に役立つツナ。節約したいダイエッターOL(私)の味方な食材たちを、大好きな調味料・ポン酢で炒めたらどうだろう(≧▽≦)と出来たレシピです。ポン酢だけでもあっさり美味しいですが、主役感を出したかったので、出汁を加えてしっかり旨味をプラスしました♪
2020/09/03
10分
主菜熱々ご飯に乗っければもうっ幸せ~~♪我が家の定番、ご飯によく合う青のり出汁巻き!!!しっとりふっくら出汁の香る卵に青のりの風味がプラスされお箸が止まらない美味しさです。ご飯とよく合い冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめですよっ♪
2020/08/10
5分
主菜あっさり旨味ある鶏だしでシンプルに味付けしたもやしに、甘辛くて食感がクセになるメンマ。さらに葱の香味やスパイシーなこしょうをあわせたら…もう、この味まるで塩ラーメン☆ダイエット&節約の超味方!もやしが主役だから、罪悪感なくモリモリ食べられる野菜炒めです◎*レシピのコバナシ*鶏ガラスープの素で味付けしたもやしを食べるたび「なんか今、塩ラーメンが見えた…」と思う程、私の中でガラスープの素は塩ラーメンの味でした。ならば思いっきり塩ラーメンに寄せちゃおう!と出来たのがこのレシピです♪低カロなのはもちろん、麺と違い、のんびりマイペースに食べても伸びないのが嬉しかったりします^^笑
2020/07/08
10分
主菜塩焼きそばの味そのままに、麺をもやしに変えた満腹ヘルシーな一品です*あっさりコクのある塩味が染み込んだもやしに、旨味あるベーコンをあわせて食べ応え抜群♪ごま油の香りと小ねぎの香味が合わさって…簡単節約レシピながら、一皿満足の本格味に仕上がります。一晩置いても美味しいので、作り置きやお弁当に活躍です。*‥レシピのコバナシ‥*帰宅が遅くなりがちだった販売職時代「大好きな塩焼きそばを食べたいけど、23時に炭水化物はさすがに太る‥!」と悩んだことで生まれたレシピです。冷めても美味しいので、ハラペコで帰ってすぐ食べられるのが嬉しい♪夏はレモンをかけて冷やし、サッパリ食べるのもオススメです^^
2020/05/23
10分
主菜甘辛和食の王道・ぶりの照り焼きを、スパイシーなカレー粉でアレンジ*やみつき不可避の「甘旨スパイシー味」に変身です♪ピリリとあと引くカレーの風味は、甘みある照り焼きダレとの相性抜群。ほの辛さと甘じょっぱさが後を引いて、ご飯がもりもり進みます。冷めても美味しいので、お弁当にも活躍です。*‥レシピのコバナシ‥*わたしが味変したい時に使う率No1!な調味料、カレー粉^^和食にも好相性です◎カレー粉が加わることで洋風要素も加わるので、野菜のオリーブオイル炒めやマッシュポテトと好相性。甘辛スパイシーなタレの染み込んだじゃがいも、たまらなく好きです…★今回のタレは照り焼きチキンにも活用できます♪
2020/04/09
15分
副菜カリっと香ばしい豚肉とごぼうの甘辛炒めは間違いなくごはんがすすむ一品♪新ごぼうなら、皮をこそげ落とすことも灰汁抜きする必要もなく、パパっと作れます。ごはんのお供に、また冷めても味が落ちにくいため、お弁当のすきまにも◎作り置きして4日冷蔵庫で保存可。
2020/04/03
30分
主菜じゅわり味染みの厚揚げと、歯応えが楽しめる昆布をあわせた、優しく甘辛い和食おかずです。昆布の風味豊かな、満腹感のあるヘルシーな一品。油分控えめで冷めてもおいしいので、お弁当や常備菜にも活躍します♪*・:*+.このレシピの生い立ち.:+*無性に昆布が食べたくなり、昆布の優しい旨味に合うやわらかな食感、それでいて主役になれる食べ応え…そんな厚揚げとあわせて煮込みました^^お弁当のスキマにも入れやすいよう、昆布は刻まれたものを選びました。佃煮のような柔らかな昆布も美味しいですが、歯応えを残した昆布が食べたかったので、厚揚げより後に鍋に入れ、厚みある食感を楽しめるように仕上げています♪
2020/04/03
15分
主菜春の旬野菜・たけのこを、ご飯進むだし醤油味のチャンプルーに。たけのこの食感をめいっぱい楽しめます*食べ応えある木綿豆腐とふんわり炒り卵をあわせた、ヘルシーながら満足感ある主役おかずです。お肉なしでも物足りなさを感じない秘密は…旨味しっかりの鰹だし&小ネギの香味を効かせ、風味豊かに仕上げているから♪油分控えめで冷めてもおいしいので、お弁当や作り置き、常備菜にも活躍します◎・:*+このレシピのコバナシ・:*+昔居酒屋で食べたたけのこチャンプルーがおいしくて…♪味を思い出しながら、おうちの調味料&手軽にお肉なしで作り、このレシピが出来ました。春になると食べたくなる一品です^^
2019/03/31
15分
主菜しっかり味でごはんがすすむ~!鶏むね肉の甘辛揚げ。たっぷりの大葉と紅ショウガ入りで、香りも味のインパクトも抜群!!味付けして揚げているので、いい具合にこんがりと色づいて見た目も美味しそうです♪冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリです♪
2019/03/26
5分
主菜一正蒲鉾『白身魚揚げ』を玉ねぎと炒めて作る、簡単な作り置きおかずです。 フライパン1つあれば、あっという間に完成!味付けは、ナンプラーを使えば、スイートチリソース風に。ナンプラーの代わりに醤油を使えば、甘酢っぱい和風な味になります。お好みでどうぞ。冷めても味がしっかりついているので、お弁当おかずとしても優秀ですよ。
2019/03/26
15分
主食忙しい朝や週末のブランチにも、好きな具をたくさん詰め込んで焼き上げるだけなのに満足できるホットサンドメーカーは一家に一台あると便利なキッチン家電の1つ♪冷めるとパンがそっけなく感じちゃう方にもおすすめのお弁当においしいホットサンドです。