肉
野菜
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「蒸し器・蒸籠(セイロ)」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/05/26
20分
デザートホクホクとしたさつまいもがゴロっと入ったシナモン風味の蒸しパンです。蒸し上がるとシナモンの香りが薄まるので、気持ち多いかな?ぐらいを目安に入れるのがおすすめ(シナモンの量はお好みでどうぞ)せいろや蒸し器を使ってもいいけど、お鍋でもおいしく蒸すことができますよ♪
2023/05/26
40分
デザート中国の蒸しパン、マーラーカオ。大きく作るマーラーカオは、ふんわりしっとり。材料をどんどん混ぜていくだけなので、食べたくなったらすぐに作れる簡単なおやつです。シンプルなマーラーカオも美味しいけれど、好きなものをのせて蒸すのも手作りの楽しみ。そして、ぜひ蒸したての美味しさを!
2023/05/19
10分
主菜・たっぷりの豆苗をお肉で巻いて蒸して、 コク深い「胡麻みそソース」でどうぞ。・クタクタな日にこそ、ささっと作れて シンプルなのに心と体を満たしてくれます。
2023/05/04
30分
主食我が家のナンバーワン人気メニューで、こどもの日には毎年必ずリクエストされるメニューです。15年以上作り続けているレシピで、炊飯器で作ってみたり、混ぜご飯にしてみたり、いろいろ試してみたけれど、やっぱりこのレシピが我が家の一番人気です。
2023/05/03
20分
主食中途半端に余っていたホットケーキミックスを使って筍の食感がたまらない中華まんです(^^) お店の味に負けませんよ~!!お子さんのおやつなどに親子クッキングで楽しんで欲しいです😍蒸したては最高です(*^^*)
2023/04/17
20分
主菜包丁もまな板もいらないから不器用さん歓迎!難しいことなし!ひたすら置いて丸めるだけ!簡単でヘルシーだから春先に多い飲み会で暴飲暴食、食べ過ぎているなっていうときにおすすめです!ノンオイル+蒸しで作っているけど、味付けしっかりだから満足度も高めでしてっやったり感(笑)
2023/04/05
25分
主菜春野菜を使った、食べごたえのあるアクアパッツァ風レシピです。シンプルながら、せいろで蒸すことで具材の旨味を楽しめます。せいろ専用の鍋がなくても、サーモスデュラブルシリーズ取っ手のとれる鍋なら、蒸し板を載せて手軽に調理できます。
2023/02/25
25分
主食米粉パンは翌日かたくなる・・そんなお悩みのある方!蒸しパンだと翌日もふっくらしっとり。甘さ控えめの黒糖生地にレーズンのアクセントを加えた、米粉100%の米粉蒸しパンです。ただ混ぜて蒸すだけのお手軽レシピです。
2023/02/03
15分
主菜レモンがほんのり香る、たらのレモン塩麹蒸しのレシピです。レモン塩麹に漬けておき蒸すだけなのでとっても簡単♪自家製のレモン塩麹を使っていますが、なければ塩麹でもOK。塩麹を使う場合もレモンを香らせたければ、そこに輪切りレモンを数枚のせて蒸してあげても良いです♪
2023/01/31
20分
副菜味付けは塩麹メインでマヨネーズ不使用!さっぱりとした、でもうまみたっぷりなポテトサラダです。具材を各々茹でる手間を省き、まとめて蒸したら、あとは潰して和えるだけの簡単レシピ。メイン料理とスープは決まった!う〜んあと一品何かと思い、蒸篭の一段でこのポテトサラダに使うじゃがいもと人参を、もう一段はブロッコリーを入れて、スープを作っている鍋の上で蒸したのでした♪ちなみにメインはレモン塩麹に漬けたチキンソテーでした(^ ^)
2023/01/25
40分
デザート寒い季節に恋しいあんまん♥ホットケーキミックスを使って簡単に作れますよ〜☻♪シンプルにプレーンも美味しいですが、是非おすすめしたいのが、抹茶味♥抹茶好きにはたまらない!抹茶多めで風味がしっかりと感じられるレシピです♪
2022/12/11
30分
副菜とろとろとろける甘い仕上がりがたまらない♥良質な油・タンパク質が豊富なピーナッツバターを使うことでコクも生まれ、やみつきになります😋作ってから時間が経つとより美味しくなるので作り置きがおすすめ✨
2022/08/12
30分
副菜だし汁で作る基本の茶碗蒸しのレシピです。卵液の分量と蒸し方、火加減のポイントを押さえれば、「す」も入らずになめらかな仕上がりに。意外と簡単に、失敗なく作れます。今回は蒸し器での作り方をご紹介しますが、ポイント欄にフライパンや鍋、レンジでの作り方も記載しています。鶏肉、三つ葉、しいたけ、かまぼこのほかにも具材のアレンジも効きます。
2022/08/02
30分
副菜トマトの旨味と卵の相性が抜群の茶碗蒸し。暑い日には冷製に、もちろん熱々でも美味しさは変わりません。意外と簡単な茶碗蒸し。もう一品欲しい時の献立に、具材を替えて季節でいろりろと変化もたのしめます。
2022/02/11
25分
デザート蒸し器を使うと、しっとりと仕上がります。どんどん材料を混ぜて、器に流し込み、蒸せば出来上がり!仕上げに粉糖をかけるので、甘味は少なめにしました。
2022/01/24
15分
主食息子の黒糖デビューにマーラーカオを作りました🧁 刻んだレーズンを入れても美味しいです🍇(黒糖は、はちみつ同様ボツリヌス菌への感染リスクがある甘味料なので、1歳過ぎてから使用するようにしてください)こちらは卵と牛乳を使用したレシピです。→卵・牛乳不使用のレシピもあります(https://oceans-nadia.com/user/426641/recipe/429244)
2021/12/28
30分
デザート今回もアメリカ産レッドキドニーに黒糖という和のイメージの調味料を使って馴染みのあるお菓子を作ってみました。黒糖を使うことで、短時間の煮込みでもアメリカ産レッドキドニーに甘さとコクが増し、また、蒸してもアメリカ産レッドキドニーのしっかりした食感が残ってとっても食べごたえがあります。タンパク質やミネラルも豊富なので、子どもたちのおやつやスポーツ後の補色にもオススメです。
2021/12/12
30分
デザートメープルシロップが香る手作りのおまんじゅう。お砂糖を使わない甘さ控えめでも、生地の配合を工夫したので、しっかり満足感あり!油を少々加えることで、包みやすい生地になっています。手作りでしか味わえない、蒸し立ての美味しさをぜひ!
2021/12/11
20分
デザートくるみとレーズンが入って風味豊かなしっとり&ふんわり中華風蒸しパン。黒糖の優しい甘みがコクをプラスしてくれます。ホットケーキミックスを活用し、混ぜて蒸すだけの簡単調理!急なおもてなしや、遅くまで頑張る受験生応援夜食にもぴったりです。