野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「鶏ハム・サラダチキン」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/24
10分
主菜淡白な鶏むね肉に「鰹節屋の割烹だしパック」をもみ込んで茹でることによって、うま味たっぷりの和風サラダチキンが完成します。調味料入りなので、余分な調味料を加えることなく、味付けは失敗知らず。鰹節や昆布の風味が食欲をそそります。そのまま食べるのはもちろんのこと、パンに挟んでサンドイッチにしたりとアレンジも楽しめます。
2023/09/23
15分
主菜わが家で鶏ハムを作るときに欠かせない液体塩こうじ。液体なので材料に染み込みやすく鶏肉がしっとりと仕上がります。調味料は極力減らし、にんにくとオリーブオイルだけにしたものがどんなソースとも相性がよく、わが家の定番鶏ハムレシピになっています♪
2023/09/14
10分
主菜いつもは茹でていた鶏ハムですが、シリコンスチーマーを見つけ、久しぶりに作ってみました。簡単で味が濃く、節水で美味しく仕上がりました。これから我が家の鶏ハムは、液体塩こうじとシリコンスチーマーで作ります!
2023/08/18
5分
主菜サラダチキンと温泉卵はどちらも低温で作るので2品同時に作ることができます。お湯の量も増えて一石二鳥。低音調理のサラダチキンはしっとりしていてとてもおいし〜!シンプルな味付けなので薄切りにしておつまみに、割いてサラダに、幅広く使えます。わさび醤油で食べるのも好き。我が家では筋トレ中のパパのために常備しています♪
2023/07/31
15分
主菜いつもの甘辛ダレにカレー粉を少し入れて、ピリッとスパイシーに仕上げる簡単レシピです。といっても辛さはうんと控えめなので、小さなお子様からご年配の方まで美味しく召し上がっていただけます。また、カレー粉を少量入れることで、肉の臭みを取り、タレにもコクが出ます。お肉は鶏もも肉でも美味しく作れますが、むね肉で作るとしっとり鶏ハム、もも肉で作るとジューシーなチャーシューに近い感じに仕上がりますよ。タレも美味しいので、付け合わせの野菜にかけて、野菜もたっぷり召し上がれ♪
2023/06/30
5分
主菜暑い時期でもさっぱり食べられるようレモンを効かせてハーブとガーリックをプラスした【サラダチキン】下味をつけたら加熱はレンジで4分のみ‼︎あとは冷めるまで放置するだけ超簡単なのにむね肉がしっとり〜♪夏にぴったり!これからの季節にオススメです。
2023/06/28
10分
主菜★【電子レンジだけで4分加熱・5分放置】簡単に作れるサラダチキンです。薄い塩味のシンプルな味です。★加熱した後、蒸し汁に浸けたまま粗熱を取るとしっとり仕上がります。★作り置き可能冷蔵庫で3〜4日保存可能です。スライスして冷凍可能→3〜4週間サンドイッチやサラダにも活用出来ます!
2023/06/22
10分
副菜サラダチキンの作り方って色々ありますよね。しっとりしたサラダチキンを作るのって時間かかっちゃうからめんどくさいですよね…。電子レンジで作ればさっと完成するんでおすすめです!電子レンジだと固くなるイメージかもしれませんが、しっかり下味をつけておけば問題なし!作り置きにもできるので是非試してみてください!
2023/03/31
20分
主菜「鶏むね肉のレンジ蒸し・粗おろしレモン生姜ソース」のプレーンバージョンのレシピです。鶏むね肉には、鶏ガラと塩の下味がついていて、しっとり!レンジ調理で簡単&低脂肪でヘルシー!そのままでも美味しいですが、さっぱりとしたタレがよく合います。メインに、サラダにいろいろ使えるので便利です😊
2023/02/14
10分
主菜はちみつ、レモン果汁、米油、塩の絶妙なバランスの漬け液で飽きのこない、そのままでも美味しい鶏ハムレシピです!はちみつの効果でよりしっとりにレモンの酸味が爽やかで後味もすっきり米油でしっとり、塩が味を引きしめます。BRUNOのコンパクト低温調理器は軽量で使いやすく、スライド式クリップで深型の鍋から浅型の鍋まで着脱可能なのでご家庭にある鍋で調理できるのもお気に入りポイント!しっとりとしたその出来上がりに感動調理が楽なので何度も作りたくなりますよ!
2023/02/14
10分
主菜\ レシピのおすすめポイント /🌟ガスコンロ不要!🌟鶏むね肉が簡単に超しっとり食感!🌟1日に必要なタンパク質を約70%補える(女性の場合)!▶代用食品 鶏むね肉→ささみ、白身魚 ▶︎ 栄養価(1人前分あたり) カロリー : 192 kcal たんぱく質 :36.1 g 脂質 : 3.3 g 炭水化物 : 7.2 g -食物繊維 : 1.3 g -糖質 : 5.9 g 塩分 : 2.4 gBRUNOさまの「コンパクト低温調理器」を使ったレシピです。≪お気に入りポイント≫ ・操作が簡単! ・簡単に本格レシピができる!
2022/12/26
15分
主食イタリアンの巨匠、アルケッチャーノの奥田シェフが構築した料理理論『ゆで論』を用いたレシピです。かなりしょっぱい湯でパスタを茹で、真お湯で塩を洗い流すという新しい茹で方。こうすることで、食感が良く、ツルッと歯切れもよく食べやすいパスタに仕上がります。茹で論パスタなら、オイルパスタをあえて乳化せず、オイルをまとわせるだけで美味しいごちそうパスタになるから不思議。家族分の一度にたくさん作るパスタにもとっても便利な手法です。とても奥の深い方法ですが、家庭でも真似しやすいようにレシピを考えました。茹で論を知ってからは、我が家のパスタは全て茹で論で作っています♪
2022/11/16
10分
主食\レモンマヨネーズが美味しい!/BOSCOシーズニングオイル レモンジンジャーを使って簡単につくるレモンマヨネーズ★鶏ハムとの相性も良いので、トルティーヤに巻いてラップサンドにしました♪ピクニックなどにも最適な一品です。
2022/11/04
10分
副菜糖質制限ダイエットに欠かせないささみのサラダチキン。味に妥協せず、一番簡単で美味しく作る方法を考えて辿り着いたのが、この魚焼きグリルで蒸し焼きにする方法です。蒸し焼きだから旨味が逃げず、ふっくら柔らかく仕上がります。さらに洗い物ゼロというのも嬉しいポイントです。これならダイエットも3日坊主にならずに済むかも?!冷凍保存も可能だから、これをベースに棒棒鶏や和物などのアレンジするのも◎
2022/11/02
10分
調味料\手作りハーブドレッシング/サラダチキン・ゆで卵・ブロッコリーをたくさん入れてタンパク質もしっかりと摂れるサラダです。ドレッシングはさっぱりと酸味のある味でサラダが進みます。ダイエットにもぴったりの一品です。
2022/03/28
15分
主菜鶏むね肉に砂糖→塩、にんにくの順に揉み込み、ラップで包みたっぷりの湯に入れたら冷めるまで放置するだけ!!簡単、しっとりヘルシー鶏ハムレシピです♪