野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「鶏団子」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/08/07
20分
主菜鶏ひき肉とブロッコリーでヘルシーなのにボリュームたっぷりの一品です!ピリリとアクセントのあるチリソースでご飯が進みます♪
2023/05/27
10分
汁物肉団子&春雨で食べ応え抜群◎たっぷり食べれる満腹スープです!つるんとおいしい春雨に、肉団子と野菜でお腹いっぱい😍👍簡単に作れておいしいので是非作ってみてくださいね😉♪
2023/04/05
15分
主菜一口大に丸めた鶏団子はボリューム満点!蓮根入りでシャキシャキ食感が楽しめます。揚げずに焼くだけなので後片付けはラクチン♪甘酢だれが食欲そそる一品です。★こんな人におすすめ□パパッと晩ごはんを作りたい方□小さなお子様がいる人□弁当作りをしている人鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。
2023/03/01
10分
主菜鶏ひき肉に生のおからを加えることでやわらか食感に、ボリュームアップにもなります!また、玉ねぎもたっぷりと入れてかさ増し!シャキシャキ食感も残って美味しいです!味付けはヒガシマル醤油「うどんスープ」のみでバッチリ決まります!肉団子のタネにも、とろみあんにも両方使用しています!さっぱりとした優しいほっこりする和風味に仕上がります!
2023/02/27
15分
汁物あなたの作ったこのほんのり甘い春雨スープあなたの作ったこの優しさでいっぱいの春雨スープあなたの作ったこの幸せの液体がからだとこころの中心にまで染み込んでいき温かな愛と癒しにつつまれた時この料理は完成します。どうぞ想いをこめてこの幸せのスープをつくってみてくださいね🍀
2023/02/13
10分
汁物お味噌汁につみれを加え、満足感を高めた食べるお味噌汁♡お魚の日など、メインのボリュームが気になる時などにおすすめの汁物です!汁物に食べ応えを出すと、献立全体の満足感も高まるので喜ばれます🤗💓
2023/02/09
15分
主菜色々高くなりすぎて削れるところは削りたい…今回は、節水レシピ!▪︎ 全部で水は『 300ml 』▪︎茹でも水戻しも塩だれも全部同じ水で!▪︎フライパン1個で完結!▪︎茹での工程で底からかき混ぜて張り付いた具材もも浮かせて洗い物を楽に!無水だけじゃない!4つのポイントで是非節水料理を!
2023/01/21
15分
汁物ふわふわな鶏だんごで満足感たっぷりな、ごちそうスープ!通常よりも中華スープの素を減らして塩は使わず、代わりにうま味調味料「味の素®」を加えました。ヘルシーかつ塩分控えめなスープですが、うま味の効果で味が決まり、物足りなさを感じません♪食べ過ぎてしまった翌日のご飯にもおすすめな、メインになるスープです!
2023/01/12
20分
主菜とろりとした中華あんが絡んだ鶏団子がおいしいおかずです。白菜の甘みときのこの香りが引きたつようにやさしい味わいに仕上げています。野菜たっぷりなので1品だけでも満足できるのも嬉しいポイント。パパッと作れるので忙しい日の晩ごはんにおすすめです。★こんな人におすすめ□パパッと晩ごはんを作りたい方□野菜不足が気になる人□やさしい味わいが好きな人鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。
2023/01/01
15分
主菜3歳の息子が何度も「おかわり!」と連発するほど子供が大好きなおかずです。ケチャップベースの甘酢あんなので小さなお子様から大人までおいしくお召し上がりいただけます。晩ごはんにはもちろん、少し多めに作っておいて次の日のお弁当に詰めてもいいですね。★こんな人におすすめ□毎日仕事や家事で忙しい人□小さなお子様がいる人□弁当作りをしている人鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。
2023/01/01
15分
主菜からだがぽかぽか温まる優しい味わいの鶏だんご鍋のレシピです。不足しがちな野菜をたっぷりと取り入れた鍋は栄養バランスもよく体に嬉しい一品です。鶏肉は消化によいので胃腸が疲れている日にもおすすめです。★こんな人におすすめ□パパッと晩ごはんを作りたい人□体が温まるごはんが食べたい人□胃腸が疲れている方鶏ひき肉は淡白であっさりとした味わいが特徴です。高たんぱく・低脂質なので消化によく胃腸にもやさしい食材です。きのこは食物繊維が豊富で低エネルギー。食物繊維は腸の働きを整える効果があります。
2022/12/17
15分
主菜「ご飯作る時間がないな〜っ!!」って日に作っておくと助かる作り置きレシピをお届けします📕✨15分くらいで簡単に作れちゃいます♪“おつまみ”にもピッタリな鶏団子を簡単にカラフルに可愛く作れますよ♪パプリカやナッツはアンチエイジング効果が期待できるので、ダイエッターの皆さんにぜひ作って食べてほしい一品です☺️✨夕飯やお弁当のおかずにどうぞ♪♪
2022/12/17
20分
主菜遅く帰った日に食べたい、和風チーズクリーム煮。「ちゃんと食べたい」けど、チーズ料理は重たいし、高カロリーだから気になる…!という方におすすめ。このレシピは、おだしが香るほっこりとした味わいで、たっぷりの白菜と鶏団子でヘルシーに仕上げました。これ一皿で満足感を感じられるように、 チーズを入れて濃厚なコクを楽しめるようにしました。熱々をお召し上がりください。たんぱく質:35.8g脂質:13.4g炭水化物:17.1g食物繊維量:1.9gカルシウム:319mg食塩相当量:2.0g(チーズ40gの場合)
2022/12/03
25分
主菜きくらげとほうれん草たっぷりで鉄分補給♪フワフワな鶏団子に、鶏肉も入った鶏三昧なお鍋です^^疲れも吹き飛びます!キクラゲは血と腎臓を補う力がある食材。貧血予防におススメで、特に女性におススメな食材です♪薬膳効果☆ほうれん草...造血作用、胃腸の活性化、身体の渇きを潤す☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に、免疫力アップに☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に☆きくらげ...血を健康にする、美肌に、ガン予防に☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。
2022/11/08
15分
汁物★【これ1品でお腹いっぱい】【大満足なおかずスープ】★白菜大量消費です。白菜に鶏団子の旨味がしみて美味しく野菜が食べられるおかずスープです。★卵不使用ですから卵アレルギーの方も安心です。★野菜たっぷり食べられてヘルシーなのに美味しいです。★ポリ袋で混ぜて、袋の端を切りスープの中に落として鶏団子を作ります。手が汚れずに簡単です。
2022/11/07
10分
主菜ダイエット中OK!1人前全部食べても300kcal以下の鶏ちゃんこ。と〜ってもシンプルだけどスープが美味しい♡ほっこり温まるお鍋です!