野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「がんもどき」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/07/26
10分
副菜火を使わずほったらかしで超簡単ながんもの煮物です。ほんのり甘めの優しいお出汁がじゅんわり染みて、これだけでご飯がいけちゃいます。しっぽりとおつまみにもいいですし、冷めても美味しいので作り置きにも便利です。
2021/07/03
20分
副菜和食の副菜に。一品あるとホッとする定番の煮物。がんもから旨味が出るので、シンプルに醤油とみりんだけで美味しく仕上がります。仕上げの隠し味でほんの少し練りからしを溶いて加えると味がしまりますよ!出来立てよりも冷めて味がしみたほうが美味しいです。次の日のお弁当にもおすすめ。(お弁当に入れる時は 汁気をきって詰めてくださいね)
2021/04/17
30分
副菜とっても簡単♡甘くて美味しい絶品煮物です♩大根を薄切りにすることで時短で作ることができます♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/04/09
10分
主食ほぼ10分あれば完成‼︎バンズの代わりに『がんもどき』を使った【がんもバーガー】『パン』のそれとは違いますがしっかり水分を飛ばした軽い食感の『がんもバンズ』に!(糖質は約0.2gです)しっかりお肉を挟んでいるので満足感も十分♡
2020/11/25
20分
主菜手作りのがんもどきレシピです。豆腐に山芋を混ぜたものに、具を加えてあげるだけなのですが、自分で作ると、具にもこだわれるし、何より 揚げたてのがんもどきは、外側がカリカリで 御馳走おかずになります。揚げたては、大根おろしや、生姜などを添えて。ポン酢や醤油などをかけてお召し上がりください。
2020/09/29
20分
主菜煮物具材の中でも短時間で味が染みやすく、じゅわーっと溢れる煮汁の量もたっぷり❤️そんな椎茸×がんもを、優しいおだしで甘辛く煮込みました。煮込む→煮詰めるの2ステップで、味をしっかりしっかり染み込みませています*秋冬を感じる組み合わせと、やわらかな食感に、ほっこり安心する和食おかずです。ご飯によく合い、作り置きにも活躍します◎*レシピのコバナシ*8月の終わり頃、無性にがんもが食べたくなり…でもまだおでんは早いしなぁ?と、煮物にしたことで出来たレシピです^^煮物食材の中で好きなものベスト5に入る椎茸と合わせ、味しみしみ度の高い一品に仕上げました★
2020/06/26
15分
副菜揚げ油の処理が面倒なので少ない油で後片付けが楽ちんな『がんもどき』を作ってみました♪カリカリふわっと美味しいです。ぜひお試しください。○豆腐に含まれるタンパク質は、血液中のコレステロールを低下させ、血圧上昇を抑制する効果があります。また、動脈硬化を防ぎ、脳出血・心筋梗塞・狭心症等の予防効果も期待できます。○ひじきはカルシウムや食物繊維が豊富です。胃腸の調子を整え、老廃物の排出もしてくれます。 脂肪を燃焼してエネルギーに変えてくれるビタミンB2も多く含まれています。○ 椎茸には血液をサラサラにして動脈硬化を予防する効果が期待でき、また免疫力を活性化する効果も!
2020/05/27
10分
副菜味噌を即席お茶漬けの素で代用するとおつまみ風に変身!いんげんのホクッと感やワカメの磯の香り、香ばしい揚げたてがんもはオウチならではの贅沢味。豆類いれたり、根菜類やひじきやキクラゲを入れたり、いろいろな味が楽しめます。そのままでももちろん、紫蘇の葉を巻いて、生姜だし醤油にちょこっとつけて食べるのもおススメ。作り方は簡単、オウチの贅沢楽しんで!