野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「アーリーレッド(紫玉ねぎ)」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/07/30
30分
副菜噛んだ時のコリコリはもちろん、切り込みを入れるときの包丁から伝わるジャキっとした手ごたえ。砂肝のおいしさはここから始まるのではないかと思う。さらに火を通した時の歯切れの良さは他のホルモンによくある「いつ飲み込んでいいのかわからない」問題とも無縁。おまけに脂肪がないので高たんぱく低カロリー。貧血予防や免疫力アップにも効果的。ダイエットしたい人もダイエットを忘れてビールをグビッと飲みたい人も一緒に楽しめるエスニックメニュー。
2021/07/24
15分
主食焼き肉と野菜をミニバゲットにはさんでお手軽ミニバーガーに!キムチやコチュジャンで韓国風にアレンジしたらお酒にもめちゃ合います~!ぜひお試しください。
2021/07/19
10分
主食暑い夏はエスニック!さっぱりピリ辛のトムヤムそうめんのレシピです。スープがしっかり絡むようとろみをつけ、そうめんを少な目にしてヘルシーに♪エアコンで冷えた体に染みわたるお手軽そうめんです。
2021/07/16
10分
主食今回はササミを使ってガパオを作りました。普段はバジルを使用しますがなかったので青じそで代用し和風な味付けにしてみました。このレシピーっナンプラーで作るよりめちゃくちゃ好評でした!(笑)一緒に炒める野菜は冷蔵庫にあるもので作れます。忙しい時や疲れてる時などにおすすめーっ
2021/07/13
10分
主食野菜がたっぷり摂れるエスニック風そうめんレシピです。スイートチリソースとアメリカ産ピーナッツバターのたれが発明級のおいしさ!野菜は多くなくてもあるもので。とにかくこのたれがおいしいので、ぜひ召し上がってみてくださいね♪
2021/06/15
5分
副菜色鮮やかな紫玉ねぎの甘酢ピクルス袋でつけるから即席完了!手もみと真空ですぐできます。合わせる調味料でいろんなアレンジに使えて便利~♪マヨネーズとゆで卵でタルタルソース唐辛子を加えてスイートチリソース風トマトとタバスコでサルサ風カレーの付け合わせや、サンドイッチにも◎
2021/05/27
10分
主食茹でたり水洗いの必要がない麺は水が十分に使えない山や災害時にぴったりです。冷やし中華として食べる麺に付属するスープをひと手間加えてエスニックに仕上げてみました。暑い夏にぴったりの冷やし麺です!
2021/05/26
10分
副菜新じゃがの季節ですね~!やっぱりポテトサラダが食べたい♪けど、今日はちょっとさっぱりしたい気分だったので目先を変えて、鮭とゴロゴロじゃが芋のサラダにしてみました!大葉、カイワレ、玉ねぎでさっぱり感のあるサラダです。メインにもなれるボリュームですよ。
2021/05/25
5分
副菜タルタルソースが大好きな私が子供達のために何度も試作して出来たレシピです。ホットドッグなどのパンにはさむのはもちろんお肉や魚にかけて食べてもめちゃくちゃ美味しいです。じゃが芋+玉ねぎで栄養もばっちりとれます。そのまま食べても旨し(笑)
2021/05/25
15分
副菜牡蠣の濃厚なうまみがたっぷりの「李錦記オイスターソース」を使い、ポテトサラダを作りました。じゃがいもにオイスターソースとマヨネーズを混ぜるだけで、驚くほど、味わい深いおかずの完成です。ありそうでなかった組み合わせ、ぜひお試しください。紫玉ねぎやブロッコリースプラウト、フライドオニオンは、色合いと、食べた時の風味や食感のアクセントのために加えておりますが、お好みでどうぞ。
2021/05/25
10分
主食暑い日にさっぱりしたうどんが食べたいと思い、冷蔵庫にあるもので作りました。大葉や白ゴマをたっぷりのせると美味しいですよ!
2021/05/20
10分
副菜アボカドをさっぱり目に、だけどお酒に合わせて頂きたくて。ワカモレをシンプルな調味料で作りました。アボカドのクリーミーさ、レモン汁たっぷりでさっぱりと、あと引く味でニンニク風味もお酒が進みます。コーンやレモンを飾りおもてなしにも良いと思います。
2021/05/16
10分
主食休日の朝、B.L.T.サンドが食べたくなり、作りました。気分を変えてオープンサンドに♪メープルマスタードマヨソースが癖になります。たっぷりかけて召し上がれ!
2021/05/14
15分
主菜粗みじんになったブロッコリーにツナとマヨネーズが絡んで、ペンネによく合うソースになります。ブロッコリーの大きさにばらつきがあっても、ソース部分と具の部分としてそれぞれ楽しめるのでザクザクと刻んでしまって大丈夫です。お好みでからしを少し加えても美味しいです。
2021/05/11
10分
副菜ささっと作れる副菜メニューです。ひじきに新玉ねぎと紫玉ねぎのスライス、カニカマを加えチューブわさびとマヨネーズで味付けしたピリッとしたひじきサラダです。お弁当の作り置きにもおすすめです。
2021/05/02
20分
主食『オイスターソース』を使って本格味♡お家でベトナム気分を味わえるバインミーです♪大根と人参の紅白なますがアクセントになりとってもおいしいです♡
2021/04/09
10分
調味料赤玉ねぎをつかった色鮮やかなフレッシュ野菜のソースです。ソテーしたチキンや魚にかけたり、刺身にかけてカルパッチョにしたり、サラダのドレッシングにしたりと、いろいろな料理に幅広く使えます。#JAきたみらいタイアップ
2021/04/08
10分
主食赤玉ねぎの色味が美しく、カラフルな見た目が楽しいサラダ風ピザです。赤玉ねぎは加熱することで辛味がマイルドになり、甘みが増して子どもでも食べやすくなります。子どもから大人までみんなで楽しむことができるので、休日のランチなどに是非お試しください。#JAきたみらいタイアップ
2021/03/26
50分
主食なるべく行程を少なくしながらも、美味しさを追求したレシピです。ふっくらとした鶏肉と、鶏肉の旨味をたっぷり吸った香り高いジャスミン米がたまらない美味しさ。手作りのジンジャーソースと共に召し上がってください!
2021/03/19
10分
副菜豚こまを使った食べ応えのあるサラダです。紫玉ねぎと大葉で色鮮やかな見た目も楽しく、味見をしたら止まりません!とても美味しくできたのでぜひ作ってみてください。○豚肉に含まれる不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患予防の作用が期待できます。○紫玉ねぎには血液をサラサラにする効果、脂肪燃焼効果、アンチエイジングや動脈硬化の抑制が期待できます。○大葉には免疫力アップの効果があり、老化防止や生活習慣病の予防にも期待できます。
2021/02/28
50分
主菜トルコやエジプト、モロッコなど中近東でよく食べられるミートボール、キョフテ。コフタ、ケフタなど呼び方も少しずつ違います。本場では羊肉で作りますが手に入りやすい合いびきミンチでもスパイスを効かせるとたちまち異国情緒漂うアラビアンなひと皿!
2021/02/22
10分
副菜ささみは余熱調理でしっとり仕上げています。何本かまとめて作っておくとサラダや和え物に使えて便利ですよ。余熱調理の際、湯の中に塩(湯の1%くらい)を加えておくと下味もついてさらにおいしいです。
2021/02/16
15分
副菜我が家の定番ポテトサラダにはいつもスライスハムを使うのですが、今回は生ハムを使ってプチ贅沢気分に♡粗挽き黒こしょうでピリリとしたアクセントもあり大人のポテサラです。美味しく召し上がれますように。○じゃがいもはミカンに匹敵するほどのビタミンCを含んでおり加熱しても損失しにくいです。また免疫力を高めるレクチンも豊富に含まれています。○きゅうりにはナトリウム排出効果があり高血圧や動脈硬化の予防が期待できます。また、夏バテや体のほてりを緩和して利尿作用があり、体内の熱を排出してくれます。
2021/02/14
10分
副菜えびと春キャベツでいろどりも春らしいマリネにしました♪マリネにしておくと翌日、翌々日も美味しく食べられるので、作り置きとしても。パンにはもちろん、ごはんにも合います。レモンでさっぱりするのでこってりしたメインの時にいかがですか?
2021/02/13
10分
副菜マリネって聞くとオシャレな料理きた~!って感じしませんか?そして手間がかかるイメージ。でも、全然難しくもないし、手間でもありません。ほんとに簡単!しかも作り置きもできるって嬉しいよね~。おもてなしの時とか、マリネをさっと冷蔵庫から出すの憧れません??(笑)やってみて。
2021/02/13
5分
副菜エビと半熟卵って最高の組み合わせって感じしませんか?(え?私だけ?)エビと卵とあと一つ・・・って冷蔵庫開けたら菜の花があったので、春らしいサラダできました♪パンに乗っけて食べても美味しそう~。そして私はチーズが好きなので、粉チーズも振って食べたいなぁ。