野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ノンオイル」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2024/02/07
15分
デザートココアを使ったチョコ風味のシンプルな蒸しパンです。パサつきが気になりがちな蒸しパンも、寒天を入れることで、しっとりもっちり。短時間で手軽にできるので、朝食や軽食にも。
2024/02/02
45分
デザートチョコレートのポリフェノールに健康効果があると大人気ですね。チョコは手軽に食べられるすばらしさはありますが、ハイカカオチョコより低脂質で高ポリフェノールな食材があります。 それはココアパウダーです。ポリフェノールはハイカカオチョコレートの1.5倍 でも脂質は1/2程度。ココアパウダーには糖分が含まれていませんので、好みの甘さや好きな食材でお菓子作りを楽しむことができます。今日はヘルシーなココアを使ってバターオイルなしで簡単に作れるブラウニーをご紹介させていただきます。
2024/01/27
20分
デザート混ぜるだけでしっとりふんわり簡単にできるマーラーカオです。フライパンで蒸かせるので大変お手軽です。オイルなどの油脂は使用しませんがパサつかずふわふわに仕上がります。このレシピは20年以上作り続けているわたしの自慢のレシピです。三温糖の代わりは上白糖でも大丈夫です。
2024/01/20
30分
主菜今日は年間通して一番寒いといわれる「大寒」ですね。そこで身体を温め、免疫をアップさせ風邪も期待できるお料理をご紹介させていただきます。と言いましても、この麻婆豆腐は年間通してよくよく作っている、我が家の定番メニューです。家族みんな大好きで、材料も入手しやすく、経済的、そして簡単ですぐできるところがうれしいレシピです。中華料理は油が多く、高脂質・高カロリーで太りやすいお料理です。しかし「医食同源」の考え方もと、薬効のある香味野菜やスパイスなどを多く使用した健康に配慮されたお料理でもあります。そこで油を減らすことで、日本人の身体にあった健康的なレシピにしています。
2024/01/06
40分
デザート25年教室で教え続けているノンオイルシフォンケーキです。今回はその中から「ゆずのシフォンケーキ」をご紹介させていただきます。 材料は卵・砂糖・粉(薄力粉・米粉など)・水(今回はゆずの汁)。ベーキングパウダーは使用しませんが大変よく膨らみ、卵も卵黄と卵白が同量でどちらかが余ることはありません。この割合はノンオイルシフォンの黄金比だと自負しています。オイル入りのシフォンケーキよりしっとりふんわりの焼きあがります。シフォンカップケーキは、大きな型で焼くより失敗が少ない為初心者の方にお勧めです。
2023/12/20
40分
デザート蒸してペースト状にした"かぼちゃ"を入れた、優しい甘さのケーキ。今回も【卵・乳製品・小麦・砂糖・オイル・大豆・アーモンド・ベーキングパウダー不使用】対応可能で、ボロボロ崩れない程よいしっとり感と、ふんわり食感が楽しめる仕上がりにしています😌トッピングには、【スプーンで作れる】ふんわりクリームを使用。お好きなトッピングをしてお楽しみいただけたら嬉しいです✨
2023/12/01
40分
デザート中に蒸した"小豆"と、ペースト状にした"かぼちゃ"を入れた、ミニパウンド。今回も【卵・乳製品・小麦・砂糖・オイル・大豆・アーモンド・ベーキングパウダー不使用】対応可能で、ボロボロ崩れない程よいしっとり感と、ふんわり食感が楽しめる仕上がりにしています😌
2023/11/29
90分
主食米粉で作るイースト発酵のパネトーネ風のパンです。ふんわりしっとりもちっとしたフルーツケーキのような食感と味わいです。バターオイル不使用ですがパサつかず、ドライフルーツの甘さと洋酒の香りいっぱいで大満足のおいしさです。米粉はミズホチカラのパン用を使用してください。ダイエット中の方、生活習慣病予防・改善・脂質制限をされている方も安心してお召し上がりいただけます。日本人の身体に優しいクリスマスのパンです。
2023/11/18
5分
主菜レンジのみで手軽なサバ缶のさっぱりヘルシーなおろし煮。ご飯にもよく合います。油を使わずお肉よりも低カロリーで低脂質なので、ダイエット中もおすすめです。サバ缶には鉄分・DHA・EPA・ビタミンDがたっぷり。どれも成長期のお子様や、妊娠~授乳期のママが不足しがちな栄養素です。大根の消化酵素ジアスターゼが疲れた胃の消化を促します。
2023/11/18
20分
主菜包んだらほったらかしで野菜も沢山食べられる!鮭のホイル焼き。きのこなど秋の味覚に合うように、西京味噌味にしました。油を使わない、お肉よりも低カロリー&低脂質でダイエットおかずにもおすすめです。鮭にはビタミンDや抗酸化物質が豊富で、骨の成長や美容にも欠かせない栄養素があります。
2023/11/15
30分
デザート【卵・乳製品・小麦・砂糖・オイル・大豆・アーモンド不使用】おかず系のキッシュや甘いタルトにも使える、タルトボトムのレシピです。しっかり冷やすと素材のおいしさが引き立ち、程よいしっとりさで満足感のある仕上がりになります😊
2023/11/04
40分
主食温かいお料理が美味しい季節になってきました。今日は我が家のホワイトソースグラタンをご紹介させていただきます。ホワイトソースは本来、バターを使い大変高脂肪なソースですが我が家のホワイトソースはバター・オイルは使いませんが大変舌あたりがよく、なめらかで、コクとうまみも十分の大満足なホワイトソースです。バターを使用しないので、作り方もとても簡単で経済的。だまになる心配もなく、失敗知らずです。コレステロールや中性脂肪や、糖尿病などの生活習慣病が気になる方も安心して召し上がっていただけます。また低脂質ですので腸に負担をかけない安心なレシピです。
2023/11/01
20分
デザート【卵・乳製品・小麦・砂糖・オイル・大豆・アーモンド不使用】素材の美味しさ、甘さがぎゅぎゅっと詰まったほっこりおやつ。冷やすと美味しいしっとり系のクッキーに仕上げています😌フライパンひとつで手軽にできるところも嬉しいポイントです😉
2023/10/27
60分
デザート中に蒸してペースト状にした"人参"を入れた、ミニパウンド型のキャロットケーキ🥕 人参を蒸して柔らかくしてからすりおろすので、力いらずで楽ちんです!(動画では人参ペーストのトッピングはなしのバージョンを紹介しています)今回も【卵・乳製品・小麦・砂糖・オイル・大豆・アーモンド・ベーキングパウダー不使用】で、ボロボロ崩れない程よいしっとり感と、ふんわり食感が楽しめる仕上がりにしています😌
2023/09/08
60分
デザート【卵・乳・小麦・ベーキングパウダー・重曹・砂糖・オイル不使用】ほぼかぼちゃで、濃厚でなめらかな仕上がりにしてみました🎃半日以上しっかり冷やすと味が馴染んでおいしくなります😉
2023/09/01
40分
主食今日は厳しい残暑を乗り越えるのにお勧めの、スパイスから作る、体に優しいふとらないカレーをご紹介させていただきます。こちらのカレーは以前、料理教室で生徒さんにご紹介し大人気だった一品です。親子料理教室ではお子様用にカレー粉を少し控えめにして作りました。お子様にも大人気のクリーミーなカレーが短時間にでき上がります。
2023/08/26
60分
デザートバターオイル不使用の「揚げないイーストドーナツ」がやっと完成しました。イーストドーナツはイースト発酵のパン生地で作るドーナツです。わたしが一番初めに皆様に発表させていただいたのが今から15年以上前、2005年初版の「ふとらないお菓子」の本でした。あの頃は、「ドーナツ風の顔のパン」と言った作品でしたがあれから研究を積み、だいぶ進化して、見た目、味、歯ごたえ、おいしさと健康にこだわった作品ができました。とても揚げたドーナツに近い仕上がりに大満足しています。もちろん揚げ油、バター不要で経済的で、胃もたれなしで体にも優しく、洗い物も楽々のいいことづくめです。