野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「圧力鍋」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2025/02/22
15分
主菜豚バラブロック肉が高いから少しでも安価な豚バラ軟骨で白米に挑みます!香ばしい醤油の風味がたまりません!時間はかかりますが工程は難しくありません。煮込んで焼くだけ。シンプルだけどとても家族からとても好評な料理です。私は週末から5分ずつの作業時間を取って週の中ごろに食べごろにして、ご飯作りを楽にするのが定番です。【節約ポイント】豚バラブロック肉(100g120円)ではなく、豚バラ軟骨(100g98円)を使う。私が利用しているスーパー価格で申し訳ないのだけど、もし安く買えるならおいしく調理できるのでおすすめです!!
2025/02/06
10分
汁物圧力調理することで、鶏肉の旨みが凝縮して、ガラスープがなくてもおいしく作れます。余ったかぶの葉とかぶの皮は、「捨てないで!【かぶの葉】のマヨおかか炒め(レシピID496681)」を作れば、無駄がありません。
2025/01/13
30分
デザート茹でるとガス代や時間がかかるけれど圧力鍋なら半分以下に節約できる小豆の煮方😄豆一粒一粒の味が濃厚に感じられてとってもおいしいです😋焼いたお餅を添えれば、ぜんざいに✨砂糖を入れてから茹でる時間を増やすとあんこにもなります!
2024/12/27
40分
主菜圧力鍋で人気の「牛すじカレー」を作りました。圧力調理で、牛すじやごぼうがとても柔らかくなるため、お子様やご年配の方にも食べやすいカレーです圧力調理することで、野菜からも旨味と甘味が溶け出すため、最初に野菜を炒める手間もなく、隠し味なしでもおいしく仕上がります
2024/10/27
15分
汁物1歳からOKこのレシピはアサヒ軽金属ゼロ活力なべの高圧力鍋を使用しました。他の圧力鍋を使用する場合は説明書をご確認のうえ、加圧時間を調整してください。今回使った参鶏湯風スープは「ボーンブロス」と言ってコラーゲンやアミノ酸、カルシウム、鉄分などのミネラルがスープに溶け出して栄養まんてんな消化に優しいスープ。風邪を引いて食欲が落ちている時、ご飯を入れて食べるとエネルギーもその他の栄養も摂れておすすめです。他にも腸内環境を整ったり、免疫力がアップしたりと、大人も子どもも継続して食べると良いこと盛りだくさんです。我が家では離乳食中期から定期的に飲んでいます。
2024/07/17
45分
主菜コラーゲンたっぷりの豚バラ軟骨は、お財布にも優しい食材です圧力鍋があれば、時短で柔らかくなりますこんにゃくと合わせて、甘辛いおしょうゆ味で煮込めば、ごはんのおかずに、おつまみにもぴったりです
2024/07/10
30分
主食本格的に作ると手間がかかるちらし寿司ですが、具材も調味料も一度に調理すれば、あとは混ぜるだけで完成!とっても手軽に作れますこのレシピでは、シンプルに甘塩鮭ときゅうりだけで作りましたが、お好みで炒り卵(錦糸卵)や、しいたけの甘煮などを加えてもおいしいです
2024/06/18
10分
主菜しょっちゅう作るゆで鶏のアレンジバージョンです。https://oceans-nadia.com/user/162126/recipe/433540パンにはさんだりサラダにトッピングしたりするのがおススメ!圧力鍋はFisslerのビタビットプレミアムを使用しています。レシピ内で使用したのは2.5L容量のものですが、4.5L容量のものでも同様に作れます。水は必ず最低水分量の目安線まで入れてください。
2024/06/06
60分
デザート母から教わった小豆の煮方。圧力鍋使用で手軽に炊けます。甘さ&固さを自分好みのものに。冷凍保存もできます。たくさんできるのであんこ食べ放題!【節約ポイント】買うより安い!かけ放題しちゃって!!市販品のつぶあん 500g =586円100gあたり117円自家製粒あん250gのあずき→800gのつぶあん(水分量にもよる)=材料費445円100gあたり55円
2024/06/01
70分
主菜圧力鍋の豚の角煮のレシピは色々ありますが、このレシピでは独自に圧力鍋を研究してきた知識をもとに・圧力調理は1回だけ ・短時間でできる・箸で切れるほど柔らかい・肉がぱさつかないをポイントに考案しました今まで圧力鍋での角煮が上手くできなかった人に、ぜひ試していただきたい自信作です動画では、より詳しいポイントを解説しています。動画も合わせてご覧ください。
2024/05/25
25分
副菜かぼちゃとゆでたまごを圧力鍋で同時調理!余熱中に他の具材を用意したら、あとは混ぜるだけ冷やしてもおいしいので、作り置きにもぴったりです
2024/05/22
90分
主菜豚肉とごぼうを柔らかく煮たおかず。お弁当に入れたら大好評。「口の中でほろっとお肉が崩れてごぼうもめっちゃ柔らかくて美味しかった~☆」と言ってくれました(#^^#)時間はかかるけどほったらかしの簡単調理。一緒に煮たごぼうがホントに美味しい♡シンプルな調味料で作りました🎵
2024/05/12
15分
汁物素材は新玉ねぎだけ!固形スープの素を使わなくても、素材の旨味がしっかり出ています圧力鍋に入れて煮るだけで、炒めたり、時間をかけてコトコト煮込む必要もありません温かくしても、冷たくしてもおいしく召し上がれます
2024/05/07
40分
主菜チャーシューはお正月やお祝い事などにもおすすめです😊豚肩ロースを使うことにより、ホロホロとお肉がとろけるような食感になります✨️多めに作ってラーメンに乗せても喜ばれますよ🎶このレシピは、ティファール社のクリプソ アーチの高圧を使用しました。他の圧力鍋を使う場合は説明書をご確認のうえ、加圧時間を調整してください。
2024/05/06
25分
主菜鶏の手羽元をシンプルなカレー風味にしました。圧力鍋だから、グッと時短で作れ、肉の食感も、おいしさもアップします!正直、唐揚げを作るよりも100倍ラク!(個人の感想です)下味つける→加圧調理する→煮詰めるだけでできるので、ぜひお試しください!
2024/05/06
20分
デザート梅酒に含まれるクエン酸の効果で、圧力鍋でもさつまいもが煮くずれにくく、美しく仕上がりますあたたかくても、冷たくしてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりです
2024/04/29
20分
副菜きゅうりをたくさんいただいたので作りました。作っておけば、ごはんのお供にぴったりです。圧力鍋なら、一瞬加圧+急冷であっという間に作れます。
2024/04/27
15分
主菜みんな大好き甘辛なオニオンソース!このソース最高に美味しいです!食卓に出すと一気に無くなる我が家の人気メニュー圧力鍋だと時短と言う方、鍋でじっくり煮込む派の方もホロホロ柔らか〜〜!圧力鍋と、普通の鍋の両方のレシピです。意外と簡単にできますよ!ソースはパンにつけて食べたり、ごはんにもよく合います!
2024/03/23
30分
主食家族が大好きな梅ひじきごはん。いつもは「旨味」が出る食材として、しらすやツナなどを加えていましたが、旨味たっぷりのだしがあれば、ひじきと梅干しだけでとってもおいしく炊けましたお弁当などにもぴったりです