野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「肉を使ったサラダ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/20
10分
副菜食卓が華やぐ「彩り野菜とキウイの生ハムサラダ」。ナッツがアクセントになった野菜たっぷりのサラダは体にも嬉しい栄養素がたっぷりです!★こんな人におすすめ□野菜不足の人□おもてなし料理にキウイにはビタミンCがたっぷりなので風邪予防に効果的。果肉が黄色いゴールデンキウイは、緑色のグリーンキウイよりも甘みが強いうえにビタミンCも2倍含まれています。ナッツ類には抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれているので美容や健康にもおすすめです。
2023/09/19
5分
副菜これ買ってきたやつ?って聞かれる。放っておくだけでお店クォリティのバジルチキン。じっくり低温調理のおかげでしっとり仕上がります。サラダだけでなく、サンドイッチの具材などにもピッタリ♪
2023/09/04
15分
主菜高タンパク低カロリーな鶏むね肉と野菜を使った一品は、ダイエット中の方や野菜不足を感じている方におすすめの一皿。これだけで立派なメイン料理になります。鶏むね肉に保湿効果の高い砂糖を使うことで、しっとりと蒸し上がりますよ。味の決め手は大森屋 ザク食感の変「旨辛エビ」。エビの香りとしっかりしたうま味があるので、鶏むね肉や野菜には軽く下味をつけるだけでOK。ザクザクとした食感も良いアクセントになっています。
2023/09/04
5分
副菜材料を切って和えるだけで、とっても美味しいサラダのできあがりです。味付けは大森屋 ザク食感の変「バジルナッツ」だけですが、食材にからんだバジルナッツの味と食感がやみつきになる美味しさです!ビールにもぴったりですよ!
2023/08/16
10分
副菜マンゴーを使ったトロピカルなフレンチサラダを考えました。チキンも市販のものを使用しているので、簡単にオシャレで豪華なサラダが完成します♪さっぱりとした酸味とフルーティーな甘みが楽しめるサラダです!ぜひ、ご賞味ください(*^^*)
2023/08/09
10分
副菜ささみ、ブロッコリーを使った高タンパク低糖質なサラダ!レンチンで手軽に作れ、全量で約40g分のたんぱく質が摂れます💪🏻✨️手作りドレッシングが簡単なのにとってもおいしくて、パクパク食べられちゃいます!是非つくってみてください🥰♬
2023/08/09
20分
主菜スイートチリソースと麺つゆと酢で、アジアンで和な夏場さっぱり召し上がれる和え物なサラダです^^夏の食欲がない時でも召し上がれる1品です!
2023/08/02
10分
副菜メンチカツの中身の材料をサラダにしてみました!味付けもウスターソースとマヨネーズがベース!食べごたえのあるサラダで一品満足でメンチカツよりはるかにヘルシー♪ごはんの一品にもビールのあてにも!
2023/07/21
10分
副菜抗酸化作用のあるオレゴン産ブルーベリーをたっぷり使ったバランスサラダです。ブルーベリーはアントシアン(抗酸化物質)が豊富で、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なスーパーフード。サラダチキンやチーズのたんぱく質をプラスして、アーモンドをトッピングすれば、美肌にもうれしいパワーサラダに♪ビタミンCたっぷりのドレッシングとサラダの相性もよく、おもてなしやお祝いにも使えるほめられサラダです。
2023/07/05
5分
主菜★【火を使わず1分+1分で簡単】ささみを加熱するだけで、火を使わずにささみをレンジしている間に、トマトをザクザク切って混ぜるだけです。冷やしておくと味がしみて美味しいですよ!★【トマトは皮をあえてむかない】皮は食物繊維で、栄養も豊富なので皮付きのまま使います。ひと手間ですが皮の気になる方はトマトを湯むきしてください。★普通のトマトを使いましたが、ミニトマトにしても美味しいですよ。★トマトはリコピンが豊富抗酸化作用があり酢は疲労回復効果があります。★作り置きで2〜3日冷蔵庫で保存可能です。
2023/07/02
10分
副菜まるで坦々麺⁉️🤭な坦々風サラダに仕上げました✨そぼろはレンチンで味付けまでするのでフライパン要らずで完成♫ピリ辛味なので食欲が落ちやすい夏場でも食欲増進しますよ🤗宜しければお試しください💕
2023/06/11
10分
副菜節約食材のささみともやしを使用した夏におすすめのさっぱり胡麻ダレサラダです🥗食材の加熱はレンジを活用するので暑くてキッチンに立ちたくないときでも作りやすいかと思います✨野菜が苦手な方でも食べやすい味付けになっておりますので宜しければお試しください💕😻
2023/05/25
20分
主菜春から夏に向かって爽やかな季節に『野菜をMOTTO』と合わせて食べたい主菜も兼ねたパワーサラダです。子ども達の日常生活も大人も活動的になり少々お疲れぎみ。疲労回復に豚肉とにんにく、美容にビタミン類の野菜とカルシウムや鉄に大豆を、それぞれの食材をまとめてくれるトマト味のソースには、柑橘のジャムとスパイス、発酵食品を加えてご飯がすすむ甘じょっぱく少しエスニック風な味付けです。手間がかかって見えますが、加熱調理は5分少々なので短時間で作れます。忙しくてもがっつり食べたい、食べさせたい日におすすめです。【栄養価】(1人分あたり)エネルギー 449kcal食塩相当量 1.8g
2023/05/24
10分
副菜ささみは『健やかごま油』をまぶしてから加熱することでお肉をやわらかく、さらに、味全体のバランスをととのえ、馴染みやすくします。たんぱく質を多く含む大豆や、旬のブロッコリーを使用して栄養もバッチリ。レンジだけとは思えない、超簡単な時短おつまみです♪味付けも塩分を抑え、素材の味を生かしつつ、食べ応えもありなので、お酒のおつまみとしても最適♪『健やかごま油』を使うと、通常のごま油を使用するよりもあっさりとして、重くなりすぎずに仕上がります。おつまみが食べたいけど、塩分が気になる‥といった方や、ダイエット中にもとってもおすすめです♪
2023/05/19
10分
主菜暑くなり食欲が落ちて栄養が偏りがちなときに、ピリ辛プルコギでごはんも野菜も進みます!ごま油の香りで更に食欲がそそられますよ。うどんに乗せても美味しく食べられます◎