野菜
肉
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「豚肉炒め」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
新着順
人気順2021/05/25
10分
主菜ご飯が進む!豚ひき肉とトロトロ茄子の生姜香る和風あんかけです。こんがり焼いた豚肉とジューシーな茄子に、生姜の香る和風あんが絡みご飯が進みます。隠し味に李錦記オイスターソースを入れるので、優しさの中にもしっかりとコクを感じる一品になっています。ご飯はもちろん、ビールなどお酒とも相性抜群なのでぜひ試してみてください。
2021/05/24
20分
主菜ごはんに合う味噌味の炒め物です♪この季節おいしいなすとおくらを使用しました(^^)/なすをたっぷりと使ってかさまし♡おくらはサッと炒めて食感をほどよく残します♪
2021/05/23
15分
主菜生のらっきょうは使う方が少ないと思いますが、シャキシャキ感を残して炒め物に使うととても美味しいので生のらっきょうが出ているこの時期に作って欲しい一品です。
2021/05/23
10分
主菜材料2つで超速攻!豚こま肉とトロトロ茄子の黒酢照り焼きです。濃厚な旨味のオイスターソースと黒酢を合わせ、さっぱりとご飯が進む一品に。味染みなトロトロ茄子が最高に美味しいです。フライパンでパパっとでき、お弁当やおつまみにもおすすめです。
2021/05/22
10分
主菜ご飯に乗せたい!豚ひき肉とはんぺんのガリバタ醤油炒めです。肉の旨味が移った、ふわふわなんぺんが後ひく美味しさ。バター醤油の香ばしい香りでご飯がとっても進みます。ビールなどおつまみにもおすすめです。
2021/05/21
10分
主菜わが家の節約&時短メニュー!豚バラの旨味が広がるがっつりおかず、だけど後味はあっさり!おかずにもおつまみにもおすすめです。※スピードおかず、豚もやし炒め(ポン酢)はレシピID114339です。
2021/05/21
15分
主菜ねりごま余っていませんか??このねりごまがコクとまろやかさをプラスしてくれて、ピリ辛とまたよく合うんです^^キャベツはレンジで加熱してから加えるので、たっぷりでも炒めやすく時短にもなりますよ^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ピーマン...イライラや憂鬱を解消、血液の流れを改善、胃腸の調子を整える。
2021/05/20
15分
主菜ねぎと生姜の風味が最高です♪キャベツはレンジで加熱してから炒めるのでたっぷりでも炒めやすく時短にもなりますよ^^薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆ネギ...発汗作用、風邪予防、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに、新陳代謝を高めて体を温めます。
2021/05/19
15分
主菜ごはんが進むスタミナおかず「豚キムチ」をトマトとチーズを加えて子供にも食べやすい味付けに仕上げてみました。(辛さの強いキムチの場合、お子さんに作る時はキムチの量を減らして辛さを調節してあげてください)キムチの熟成度によって仕上がりは違ってきますがトマトの甘味や酸味にチーズのまろやかなコクが加わってやみつきになる美味しさです。ごはんにも合いますが、お酒も進みますよ♪腸内環境を改善してくれるキムチと疲労回復に効果のある豚肉ともやしに抗酸化作用があるトマトを組み合わせたスタミナたっぷりの一品です。夏バテ予防にもおすすめです!
2021/05/18
15分
主菜豚バラ肉を焼肉のたれで下味冷凍することで、冷凍中に調味までできてしまう時短レシピ。焼肉のたれを利用するので味つけもしっかり決まります。焼肉のタレのフルーティーさとトマトとの相性も抜群です!解凍の手間がいらず、凍ったまま調理できるのも魅力です。
2021/05/16
10分
主菜にんにくと紫蘇の香りでご飯が進みすぎます^^キャベツたっぷり食べられます♪ご飯に乗せても美味しいですよ!薬膳効果☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆紫蘇...免疫力を高める。花粉症やアレルギー症状に、冷えに、胃腸の働きを改善
2021/05/15
10分
主菜★豚肉となすを豆板醤をきかせて甘辛味に仕上げたご飯が進むおかずです。なすは斜めに切り込みを入れ、火を通りやすくしています。★ご飯に合うのでどんぶりにしても、お弁当のおかず、作り置きにも🎵★豚こま肉の他、豚薄切り肉や鶏むね肉や鶏もも肉でも美味しいです。
2021/05/14
10分
主菜辛いもの好きな方へ♪汗かきますが、あと引きます^^お酒もご飯も進みます!!薬膳効果☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。冷えに、肩こりに、消化増進。