野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「オクラ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/27
15分
汁物からだにやさしい「おくらとなめこのねばねば味噌汁」。心なごむ味わいです。おいしい味噌汁があるだけで食事の満足度があがります!時間がある時は昆布とかつお節で丁寧にだしをとり、忙しいときはパック出汁でお手軽に!具材を変えるだけで旬を楽しむことができますよ♪味噌は沸騰させると風味が飛んでしまうので弱火にしてから溶きいれるのがポイント。味噌はこさずに大豆のつぶつぶ感まで楽しむのがおすすめです!
2023/09/21
15分
副菜淡泊なささみとオクラを梅味でさっぱり仕上げた簡単副菜🌸梅だけだと味が決まらないのに「鰹節屋の割烹だしパック」の中身をプラスしたら抜群に美味しくなりました(#^^#)副菜なのに、お箸が止まらないほど美味しいと大好評♡ヘルシーな食材でさっぱり食べれるのであと一品欲しいな、という時にぜひお試しください♪
2023/09/20
10分
副菜かつお節が香る「たことおくらの和風サラダ」。たことおくらの食感が楽しい一品です。ビールにも相性抜群なので、おつまみ副菜としても大活躍間違いなしですよ♪★こんな人におすすめ□あと一品ほしい人□お酒のおともに
2023/09/19
10分
副菜★【パンチの効いたコンソメ味】コンソメと黒こしょうが効いたやみつきになり、止まらなくなるおつまみです。ゆでて冷たくして食べるオクラとまた違う新しい食感です!★【オクラの産毛取りはネット利用】オクラは買った時にネットに入っている場合がほとんどですね!これに入れたままこすると「塩磨き効果」産毛が取れ、緑色が鮮やかに仕上がります。★そのままビールのおつまみに、お肉料理の付け合わせにも、冷めても美味しいので作り置きしてお弁当にも。★ポイントはカリカリになるまであまり触らないことです!!
2023/09/17
5分
副菜シャキシャキ&ネバネバ食感が楽しい『おくらと長芋のねばねばサラダ』。さっぱりとした味わいは箸休めにぴったりです。作り方はとっても簡単!味付きめかぶとポン酢で和えるだけでささっと食卓に出すことができますよ。
2023/09/11
5分
副菜・オクラだけ、火を使わず 和えるだけで作れる簡単副菜。・梅みその和え衣が最高においしい☺️・何かあと1品ほしいときに、ぜひ作ってみてください^^
2023/09/03
5分
汁物ベーコン、おくら、豆腐の入ったコンソメ醤油スープです🥰💕ベーコンの旨味が溶けだしたスープにおくらと豆腐がベストマッチ🧡おくらの味わいがすごくいい!!洋風だけど洋風になりすぎず、どこか和のテイストも感じるスープで、どんな献立にも合わせやすいです♬
2023/08/31
5分
副菜花オクラとは、オクラの花を食べられるように改良した品種です。オクラと同じような味でネバネバしていますが、シャキシャキした食感もありとても美味しいです♪生でも食べられますが、火を通した方が食べやすいのではじめはおかか和えがオススメです!
2023/08/29
10分
副菜味噌とオイスターソースでコク旨!お酢でさっぱりな和え物です^^長芋は夏バテでパワーダウンした体に特におすすめな滋養強壮食材です。そして今が旬のオクラは胃の働きを助け、整腸作用があり、お腹の張りや便秘にもおすすめです♪薬膳効果☆オクラ...整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、動脈硬化の予防☆長芋...滋養強壮、疲労回復、食欲増進、免疫力アップ☆のり...咳や痰の改善に、浮腫みに、しこり、腫瘍に、不眠に☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に☆ごま...肺や皮膚の乾燥に、便秘に
2023/08/28
15分
副菜オクラ好きですか?😍あのねばねば食感がたまらないですよね!特に暑い日にはおすすめですね✨今回はそんなオクラとタコを合わせました!どちらも素材の良さを活かした味付けなので飽きずに完食です!むしろ足りないかも🤤オクラは刻んで調味料と混ぜてるので味にまとまりがでてオクラの良さ100%楽しめますよ🤩
2023/08/26
3分
副菜オクラがたっぷり入った和風のトッピング!ツナのうま味もプラスで豆腐モリモリ食べられます♡オクラは粗みじん切りにして混ぜることで粘り気が強くなります♡お腹にもたまるヘルシーレシピ♪ダイエットにもピッタリ♡