野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「カリカリ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/25
45分
デザート
テーマパークに行った気分が味わえるチュロスをバター不使用・揚げずにオーブンで焼くだけの簡単レシピで仕上げました。粉の配合や種類をいろいろ組み合わせて子供たちに試食してもらい食感や味がより本物に近付けるよう研究し、焼き時間も調整して、かなり本場の味に近づきました(*^-^*)外はカリッと♬中はしっとりなあの食感と香ばしい旨味やシナモンの香り、グラニュー糖のザクザク感が「すっごくいい感じ~」と子供たちに大好評の仕上がりになりました♡おうちでぜひ楽しんでみてください。
2021/07/26
15分
主食
たった150gの豚肉でも、カリカリに揚げるとボリュームアップ!旬の茄子とともにスイートチリソースで和えたアジア風のお惣菜です。そのままおつまみにはもちろん、ごはんに載せたりそうめんにトッピングしても。できたてはカリカリ、時間が経つとしっとりとして二度楽しめます♪
2021/07/15
10分
副菜
よく作る大根サラダ。しらすをカリカリに炒めて、たっぷりのせて食べるのが大好きです。生で食べることにより大根の酵素をそのまま取り入れることができ、消化を助けたり、体内の解毒酵素の働きを高めてがん予防の効果も期待できるのですよね。ドレッシングはぽん酢を使って簡単に作りました。
2021/07/09
10分
副菜
大葉がよいアクセントになって美味しい♡味付けいらず!ベーコンとチーズの塩気だけで十分美味しいです♡チーズはトロトロの部分とカリカリの部分があってめっちゃ美味しいです♡
2021/07/05
30分
副菜
アメリカで暮らし始めた19年前に、たまたま出かけたアラバマ州のBBQフェスティバル。そこで出会ったポテサラが美味しくて、すぐに自分なりの再現レシピを作って以来我が家の定番です。多めに作ってもすぐなくなってしまう人気メニュー。そしてポットラック(持ち寄りパーティ)に持参するとすごく喜ばれる1品。ほんのり香るガーリックパウダーと、カリカリベーコンの旨味は間違いなしっ!マヨネーズとベーコンのリッチな味わいに、セロリのシャキシャキ食感とさわやかな香りがアクセントです。日本のおふくろの味のポテサラも美味しいけれど、いつもとちょっと違うアメリカンな味わいのポテサラはいかがでしょうか?
2021/05/26
5分
副菜
天ぷら粉を使うのでめっちゃお手軽!5分かからずにできるスピードレシピ♡子供もめっちゃ喜びます♪大人はおつまみにピッタリ♪ お弁当の場合はソーセージを2〜3等分に切ってから衣つけるといいですよ♡カリッと衣→パリッとソーセージ→ジュワッと肉汁がたまらなーい😍 争奪戦間違いなし!😁
2021/05/16
5分
副菜
簡単、美味しい、最高!! 材料もたったの3つ♡チーズの塩気で十分ですが、牡蠣だし醤油をちょろっとかけても♪ お好みで♡
2021/05/08
5分
副菜
★【ピーマン嫌いさんも食べられる】カリカリのじゃこがアクセントになり、ピーマン嫌いのお子様も食べられるおかずです!★油で炒めるとビタミンAの吸収も良くなります。★ご飯のおかずにも、おつまみにも。作り置きしておくとお弁当の隙間おかずになります。冷蔵庫で3日保存可能。冷凍庫で2〜3週間保存可能です。
2021/05/02
15分
主菜
きゅうりがよく合う!ねぎ塩だれのカリカリ厚揚げです。安くてボリューム満点な厚揚げをカリカリに焼きねぎ塩だれをかけました。きゅうりのシャキシャキ感も合わさり箸が止まりません!コスパが最高にいいのでお財布も喜んじゃいますよ。
2021/04/19
15分
主菜
キャベツをたっぷり巻いてカリッと香ばしく焼いた豚バラ肉はシンプルに塩、コショウで味付けするだけで絶品!巻きにくいキャベツも片栗粉と粉チーズをまぶしてから巻き軽くレンジで加熱してから焼くとお肉とキャベツが一体化して焼きやすくなりますよ。胃腸を調えてくれるキャベツをたっぷり巻いて作るおつまみなので、お酒のお供にもよく合います。レモンをキュッと絞って食べるのがおすすめ☆
2021/04/12
10分
主菜
コスパが凄い!カリカリ厚揚げと筍ピーマンのオイ照りです。こんがり焼いた厚揚げに、濃厚オイスターの照りたれを絡めご飯が進む一品に。旬のタケノコやピーマンを加え、本当に肉なし?と思うほどボリューミーに仕上がっちゃいます。ひと口のサイズ感でお子様でも食べやすく、お弁当にもおすすめです。
2021/04/09
15分
主菜
🔸【悪魔のステーキ】悪魔?怖い名前ですがイタリア料理では〈ディアボラ〉と言われ、チキンに重石を乗せて焼き、その様子が悪魔の仕業で美味しく焼き上がると言われています。よりカリカリにしたい場合には、ボウルやヤカンに水を入れて重石をして焼くと良いですよ。🔸しょうがをたっぷりのせて、ピリッとしょうが風味の甘辛味です。🔸ご飯にのせて丼に、また、お弁当で〈のっけ弁〉にすると手軽ですよ。作り置きにも最適。🔸下味の段階で冷凍保存可能です。3〜4週間目安です。使う場合には、冷蔵庫に移すと、ドリップ〈肉汁〉が出ずに美味しく戻せます。
2021/04/08
5分
主菜
超シンプルですけど、これがか・な・り美味しい♡今回、あと一品で作ったのですが、次は3倍量作ってメインにしたいと思います♡油なしのフライパンで焼くのでヘルシー♡
2021/03/05
10分
主食
よだれ鶏に対抗し、おぼれるほどおいしいから「おぼれ豚」と命名しました。カリカリに揚げた豚肉にたっぷりのねぎだれをかけたおつまみにもおかずにもなるサラダです。とにかく野菜がたっぷり食べられるので、レタスや水菜、春菊やクレソンなどお好みの野菜をご用意くださいね。