野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「ベビーホタテ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/06/22
15分
副菜ごはんが進む「ベビーホタテの甘辛煮」みりんで優しい甘みと照りを出し生姜で後味さっぱり!我が家のお弁当の大人気おかずの一つです(^^)ごはんやお酒のお供にもピッタリ!甘過ぎない優しい味わいが旦那さんにも大好評です。冷蔵庫で4~5日保存できるので、作り置きにもぜひどうぞ。
2023/05/07
30分
主菜ホタテの旨味たっぷりなグラタンです♪牛乳に片栗粉を混ぜた簡単ホワイトソースで失敗なし!!お手軽に作れます^^薬膳効果☆ ホタテ貝…滋養強壮、老化防止、視力回復、めまい、のぼせに☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に☆牛乳...虚弱体質に、精神安定作用、五臓を養い、腸、肌を潤す☆チーズ...皮膚や髪や粘膜の乾燥や、渇きに、肝機能の向上 ☆バター...疲労回復に、身体や腸を潤し、乾燥肌の改善や便秘解消に
2023/03/09
10分
副菜菜花は昨年11月から出回り、我が家ではわさび和えが一番人気の食べ方です。ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、ビタミンCの含有量は野菜の中ではトップクラスなので美肌効果、免疫力アップに期待出来ます。ベビーホタテはミネラル、ビタミンが豊富に加え筋肉や臓器、体内のホルモン・酵素・抗体を作るのに欠かせないたんぱく質の栄養素があります。ヒジキには菜花同様の栄養素とさらにヨウ素やカルシウムも含まれてます。調味料りんご酢とわさにはナトリウムを体外に排出する作用があり、この働きが血圧の上昇を防いでくれます。甘味ラカントSカロリー0、糖質0の自然由来の甘味料です。
2022/12/07
5分
副菜カリフラワーにベビーホタテの旨味が移り、コンソメ顆粒だけなのにめっちゃ美味しい♡ホットサラダ感覚でモリモリ食べられます♡おつまみに!お弁当のおかずに!あと一品にもお勧めです♡
2022/11/08
3分
副菜ドレッシングが絶品!ベビーホタテとアボカドにマッチします♡食べだしたら止まらないサラダです♡ビールのおつまみにもピッタリ♡
2022/09/01
15分
主菜生クリームを使わずにまったりとクリーミーに仕上がるレシピです。マスタードの酸味が食をそそりベーコンやマッシュルーム、ホタテからの旨味がたっぷりのコクのあるソースがたまらなく美味しい一品ソースをパンに絡めて食べても!ワインにもよく合いますよ♪
2022/08/17
20分
主食ベビーホタテを使ったクリームパスタをご紹介します!ベビーホタテは通常のホタテより小さく旨味が凝縮している為パスタとして食べた時に良いアクセントになってくれます🌟ベビーホタテの旨味が出たクリームも、レモン果汁でさっぱり食べられるおススメの一品です♪是非お試しください!
2022/08/14
10分
主菜韓国の家庭料理で出されたイカとにんにくの芽のコチュジャンベースの甘辛ダレの炒めものとっても美味しかったので再現してみました。にんにくの芽はスーパーなどでも安価で購入できるのでおすすめ!さっと作れてごちそう感♪白めしにもお酒にも合いますよ
2022/07/17
10分
副菜おつまみにも、丼にもぴったりなゴーヤのおかずです。旨味の多いベビーホタテと一緒に炒めておりますが、お好みでどうぞ(その他、サラダチキンや、チクワも合います) 味の要は、「キッコーマン わが家は焼肉屋さん 中辛」醤油の割合が多いので、炒める時の調味料としてもピッタリです。そこに、さらにニンニク(ガーリックパウダー)をプラスしてパンチのある味わいに。 フライドオニオンが、煮汁を吸って、ゴーヤに味が絡みやすくなります。 ビール🍺やご飯🍚がすすみすぎるので気をつけてくださいね!
2022/06/28
40分
主食この時期になると必ず作るのが「トウモロコシごはん」甘くて美味しいので、トウモロコシが旬の時期はとっても楽しみなんです…♡今回は、「ベビーホタテ」とあわせました~♪味付けはシンプルに「バター醤油」で…!いくらでも食べられる美味しさですよ~♪よかったらお試しくださいね♪