野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「冬瓜」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2022/07/03
10分
副菜暑い時期にピッタリ!キンキンに冷やした冬瓜、柔らかくてとっても美味しいです!私の他のレシピでもありますが、玉子豆腐とよく合うんです♡今回、しらすと合わせてみましたが、優しい味でバッチリ!三つ葉をたっぷり加えてさっぱりと仕上げました♡ごまとごま油の風味もとってもいいです♡大き目のスプーンでモリモリ汁ごと全てお召し上がりください♡ヘルシーですし、結構お腹にもたまるので、ダイエットにもいいと思います♡かなり美味しくて、我が家の定番に決定!2人でペロリと完食しましたー♪皆さまにも是非召し上がっていただきたいです♡
2022/06/24
20分
汁物冬瓜のとろりとした優しい味わいに、セロリのさわやかな食感のコントラストがクセになります。【薬膳メモ】薬膳で冬瓜は《淡味》という味の性質に分類されます。淡味の食材は、じわ~っと優しく体に浸透しやすいものが多く、体内のむくみを取り、胃腸の働きを促進する働きがあります。また、セロリなどの香味野菜のさわやかな香りは、湿気やストレスなどで滞った気を巡らせるアロマ効果を発揮します。
2021/11/27
15分
副菜冬瓜1個使い切りレシピの1つです。クセがない冬瓜は様々な味付けで使えます!下味をつけて唐揚げにしたら外カリッ、中トロっと箸が止まりません!冬瓜を大根に変えても同じ作り方で出来ますよ◯(冬瓜1個使い切りレシピ)ID 426591 冬瓜のすり下ろし とろっとろ卵スープ oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426591ID 426593 とろとろ冬瓜と豚肉の コクうま ピリ辛味噌バター oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426593
2021/11/26
25分
主菜冬瓜1個使い切りレシピの1つです。クセがない冬瓜は様々な味付けで使えます!こちらは豚肉を合わせ、ピリ辛味噌バターでこっくりご飯にもお酒にも合うしっかり味。(お子様には豆板醤抜いて、味噌を少し増やしても良いですね)冷めても美味しいです。冬瓜を大根に変えても同じ作り方で出来ますよ◯(冬瓜1個使い切りレシピ)ID 426591 冬瓜のすり下ろし とろっとろ卵スープ https://oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426591ID 426594 ビールに最高!冬瓜のカリとろ唐揚げ https://oceans-nadia.com/
2021/11/25
30分
汁物冬瓜1個使い切りレシピの1つです。クセがない冬瓜は様々な味付けで使えます!トロミをつけとてもあったまるスープはシンプルな材料で、簡単工程なので、是非出汁はひいてくださいね。(↓冬瓜1個使い切りレシピ↓)ID 426593 とろとろ冬瓜と豚肉の コクうま ピリ辛味噌バター https://oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426593ID 426594 ビールに最高!冬瓜のカリとろ唐揚げ https://oceans-nadia.com/user/357068/recipe/426594
2021/09/27
10分
主菜お手頃価格で手に入る冬瓜を使ったお手軽レシピ!旬の秋鮭と合わせてみました♡味付けはいたってシンプルですが、冬瓜トロットロ〜うま味たっぷりでめっちゃ美味しい!汁まで飲み干せますよ♡
2021/09/19
15分
主菜トロリとした冬瓜とプリっとしたむき海老とコリっとしたキクラゲの組み合わせ、めっちゃ美味しいです♡とろみのついたあんが優しい味でほっこりする中華煮です♡ご飯にかけても美味しいですよ♡
2021/09/12
15分
主菜だしパックで出汁を取り、冬瓜と鶏ひき肉を甘辛く煮ました♪冬瓜は父が畑で育てたものを使いました!冬瓜があっさりとしているので鶏ひき肉は『もも』を使いましたが、胸肉ミンチでも代用していただけます。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/09/01
15分
汁物大好きな冬瓜ともずくがたくさん食べられるスープを作りました♡めっちゃヘルシーで、食べ応え・飲みごたえもあって大満足♡ダイエットにもお勧めです♡冬瓜はめっちゃ扱いやすいので、旬の時期に食べなきゃ損ですよ♡冷たくしても美味しいですけど、個人的にはアツアツの方が好きです♡
2021/08/11
20分
副菜旬の夏野菜を白だしで煮て冷やし寒天で固めた白だしゼリーを散りばめました。見た目にも華やかな夏野菜の冷やしおでんです。ゼリー寄せで更に涼しさが目でも楽しめます!寒天の量を通常より少なく加え口溶けの良いゼリーに仕上げています。今回使用した寒天はかんてんぱぱさんのかんてんクック加える量を調節することでいろんな食感がたのしめますよ。
2021/08/02
20分
汁物冬瓜はとっても扱いやすい食材です!旬のこの時期に是非おためしください♡こちらの食べるスープ、材料入れて火にかけるだけで超簡単ですよ♡冬瓜とろり♪ベーコンの旨味もたっぷりで美味しい!仕上げの粒マスタードがいい仕事します♡我が家の定番冬瓜料理に決定🙌
2021/07/26
15分
主菜和風カレー風味の簡単煮物!子供も喜びます♪ 倍量作っても食べられたかもー♪ 娘がめっちゃ気に入ってくれました♡ご飯にも合うので、丼にしても👍 うどんにかけても美味しいです♪かけるときはちょい濃いめにしてもいいかも♪お好みで♡お肉はたったの100gですが、大満足できちゃうヘルシーおかずです♡是非‼️冬瓜お初の方も♪使ったことある方も♪ 子供ウケもよいレシピなので❤️❤️❤️