野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「夏レシピ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/07/31
20分
主菜
よだれ鶏を発酵調味料をふんだんに使い、ナンプラーを加えてアジアン風に。バジルとミニトマトも美味しい組み合わせで、いつもと違ったよだれ鶏を味わっていただけます^o^/一切、火を使わずにできるので、暑い夏の時にぴったりです!家飲み用のお酒のおつまみにもオススメです!
2021/07/31
15分
副菜
ジャガイモを千切りにして湯通しすることでシャキシャキ感を味わえます^^そこにゴーヤを加えてよりシャキシャキ感を加えて!ゴーヤの苦味とビールの苦味が相性がよくてぜひ、ビールのお供にしてみてください^^
2021/07/30
20分
主菜
漬け込み不要!ポリ袋に入れて揉んで、あとはオーブン任せ♡娘がめっちゃ気に入ってくれました♪かなりイイ味に仕上がりました♡子供も喜ぶビールのおつまみです♡オーブン焼きは余分な脂が落ちるので、意外とヘルシーです♡
2021/07/29
10分
主菜
ビタミンたっぷりの豚肉とゴーヤで夏バテ予防!豚肉には疲労回復効果の期待できるビタミンB、ゴーヤには免疫力UPのビタミンC、赤血球の生成に不可欠な葉酸、塩分調節機能のカリウムなど、さまざまな栄養が豊富。また適量だと消化を促進する働きもあり、食欲UP効果も期待できるので夏バテ防止にも貢献します◎「塩昆布×バター」のうま味でゴーヤの苦みが和らぎ食べやすく。冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。
2021/07/28
10分
主食
シンプルな味付けですが、しらすのパスタめっちゃ美味しいです♡豆乳使用でヘルシー♪ ノンオイルですが、チーズでコクもとろみも加わり、大満足できるパスタです♡主人が帰ってきた時も作りましたが、気に入って、自分でも作るって言ってました😆普段料理しない人、子供でも作れます👍
2021/07/27
20分
主菜
夏野菜のゴーヤと豚肉は相性が良くて、夏に必要な栄養が摂取できます。肉巻きにすることでゴーヤの苦味が少なくなるので、ゴーヤが苦手な方も食べやすいと思います。夏向けの味付けとして、肉巻きの中にさっぱりと大葉と梅肉を入れています。食欲もそそり、梅肉のクエン酸は夏の疲労回復にもおすすめです!夏場に活躍しますめんつゆと生姜をタレにして、酢を加えてさっぱりと夏のタレにしています。めんつゆが余ってしまうという声もよく聞くので、肉巻きのタレに使ってみてください^^
2021/07/26
10分
副菜
私の地元、徳島県の名産品の鳴門わかめが家にたくさんあったので夏野菜ともずく酢のパックを合わせるだけで簡単にできる酢の物を作りました。味付けはもずく酢の味と、おろし生姜のみです。もずく酢は味がすでについているので使い勝手が良いです^^酢は食欲増進効果、疲労回復効果、防腐・静菌効果が期待できます。夏場の食欲がない時や夏バテの時、温度上昇による食中毒防止など期待できます。そして酢には脂肪の燃焼を促すアミノ酸も含まれています。そのため、内臓脂肪の減少を促進する作用や腸内の善玉菌を増やして働きを活性化させる作用により、ダイエットや便秘にも効果が期待できます^^
2021/07/25
30分
主食
夏ランチにぴったり!ゴーヤの入ったオイスター風味の焼きそば。こちらのレシピではゴーヤを2回塩もみして余分なえぐみをとりのぞき、食べやすい美味しさに仕上げています。ビタミンC豊富なゴーヤとキャベツ、にんじん、にらも入って野菜たっぷり。具だくさんなので麺は1人分につき1玉使わなくても大満足のボリュームに。「糖質は気になるけど麺類が好き!」という方に是非お試しいただきたい一品です。