野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「白玉」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2023/09/08
10分
デザート『お月見』にもおすすめの白玉ぜんざいをとっても簡単に作ります。今年は少し変わったアジアン風のココナッツ白玉団子はいかがですか?ぜんざいはあずきバーをレンジで溶かすだけで簡単に作ります!あずきを少量だけ使いたい、作りたいという時にも便利です。
2023/03/09
15分
デザート甘酸っぱい梅干しを使った和風スイーツです。レシピで使用している梅干しは、フードロス削減を目指し、まだ食べれるのに捨てられてしまう可能性のある商品をお得に販売されてるkuradashiさまの商品『紀州産南高梅・やわらかつぶれ梅』のしそ漬味の塩分7%のものを使わせていただきました。やわらかつぶれ梅は、規格外ゆえ梅の形が崩れてわからないものも多く入っていますが果肉はやわらかく甘酸っぱくて美味しいです。たっぷり入っているのでお料理に、デザートに使われるのもおススメです。■栄養価(1人分あたり市販のアイス60mlも含む)⌘エネルギー 153 kcal⌘食塩相当量 0.9 g
2023/02/26
15分
デザート給食でよく作ったお豆腐入りの白玉。ひな祭りにおすすめ!お子さまとも作れるレシピ♪豆腐入りでヘルシーだけど、豆腐感はほぼなし。いちごを入れれば三色になって彩り豊かです。
2023/01/08
20分
デザート香港でハマり、風邪を引いた時の栄養補給でお世話になっている、黒胡麻汁粉。市販のねり胡麻を使って、簡単に作れるレシピにしました。白玉もお豆腐で作り、汁粉にも豆乳を使ったので、乳製品アレルギーのお子さんと一緒に作っても良いです。
2022/11/29
10分
デザート🔸【無添加あんこならお好みの甘さ】こちらの応用レシピです。🆔449493https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/449493お砂糖はお好みで調節できますよ。🔸冷凍白玉とあんこで簡単に作れます。冷凍白玉は電子レンジで加熱していますが、そのまま餡のお鍋に入れても。🔸【ぜんざいとお汁粉】関東と関西では呼び方が多少変わります。関東…こし餡を『御膳汁粉』粒あんを『田舎汁粉』汁気のない粒あんに白玉や餅をのせたものを『ぜんざい』関西…粒あんのものを『ぜんざい』こし餡を『お汁粉』汁気のない粒あんを『亀山』と言います。
2022/11/29
15分
デザートおやつにぴったりな、白玉団子のレシピです。団子好きなのでお月見シーズン以外にもよく作ります◎みたらしあんは調味料を使わず、カンロ飴と水だけで簡単。(カンロ飴は水、砂糖、水飴、塩だけで作られています!)おうちおやつにはもちろん、材料が少ないのでアウトドアにもどうぞ。
2022/09/15
40分
デザートあと一つなんて、ついつい手が伸びてしまう、白玉だんごはいかがでしょうか。さつまいも×おから で食物繊維が補給できるヘルシーなおやつです。おからパウダー入りのだんご生地は、大豆独特の臭いがなく、もっちもちの食感が楽しめます。粒感を残したスイートポテトあんは、やさしいさつまいもの甘味がたっぷり詰まっています。スイートポテトあんの材料は少し多めに作ってあるので、添えて盛り付けて、そのまま食べてもおいしいですよ。ぜひとも出来立てをお楽しみください。さつまいもは甘味を引き出すために、鍋で水から茹でるのがポイントです。
2022/09/11
20分
デザート今回は韓国で流行ったチーズボールをたこ焼きプレートで作りました✨生地に白玉粉を使っているので、弾力があってモッチモチに仕上がります!一口かじれば中からチーズがとろ〜り🤤・ホットケーキミックスで簡単に・たこ焼き器でみんなで楽しく作れるブランチにもおやつにもなるチーズボール🧀よければ作ってみて下さい😊
2021/10/30
20分
デザートかぼちゃのほっこり優しい味わいの白玉を、温かいココナッツミルクに浮かべました。小さなつぶつぶタピオカを入れることで、楽しい食感になります。紫いもパウダーがある方は、二色団子にしても可愛いです。*ココナッツミルクは1缶、140ml入りのものを使用しています。【薬膳メモ】かぼちゃは胃腸を元気にする働きがあり、ココナッツミルクは体の乾きを潤します。ココナッツは南国産なので、いっけん体を冷やす働きがありそうですが、実は「平性の食材」と呼ばれ、“温めも冷やしもしない”ので偏りがなく、体に優しい作用があります!