野菜
肉
魚介類
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「簡単スイーツ」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2021/09/26
30分
デザートホットケーキミックスと桃の缶詰を使って簡単に☆甘さ控えめのしっとりふっくらマフィンです。バターの代わりにオリーブオイル、上白糖の代わりにラカント、牛乳の代わりにアーモンドミルクを使い、ちょっとヘルシーに仕上げました。準備時間は約10分!(焼き時間20分)。おうちでほっこり癒やしのティータイムをお楽しみください♪
2021/09/25
20分
デザートチュロス大好きな子供たちのおやつに♬本格的に作る時は「粉を加熱して練って・・・・」とちょっとめんどう。すぐ作って食べたい!っていう時にバナナと米粉で簡単に作れる砂糖不使用の簡単チュロス風おやつ☆米粉の固くなる性質を利用して、外はカリッ!バナナのしっとり感を使って、中はしっとり♡バナナ味にはなりますが、しっかりチュロスの食感と美味しさが味わえます。卵も不使用なのでグルテンフリー生活をしている人やアレルギーのお子さんでも美味しく食べてもらえたら嬉しいです。作るのがすごく簡単なので、よかったらぜひどうぞ(^^)/
2021/07/31
10分
デザート暑い暑い暑い暑い、もう食欲がない…という時に夫が作ってくれたのがこの水ゼリーです。夏はこれが主食でもいいかもと言うくらいのさっぱりしたお味で、元気が出る一品です。材料はほぼ水のみなので、ゼリーだけ食べればカロリーはほぼ0なのも嬉しいポイント。ただもちろん水だけなので、黒蜜やきな粉をかけたくなるのが人間というもの。そう、人はカロリーに引き寄せられていくのです…ということで皆さんもドバドバ黒蜜やきな粉をかけて、元気に夏を楽しみましょう!合言葉はカロリーは元気の素!
2021/07/22
10分
デザートヘルシーで簡単!オートミールを使ったレンチンでできる蒸しパンです。低糖質でノンオイルの上、食物繊維もたっぷりで腹持ちがよく、ダイエットにもぴったりです。小腹がすいたときにパクっとどうぞ♪※表示されているカロリーについてはひと切れ分(1/12個)になります。
2021/07/19
5分
飲み物豆乳×「味の素®」キウイ×「味の素®」優しい酸味でゴクゴク飲める!やみつく旨さの豆乳ラッシーです。材料をボウルでパパっと混ぜるだけで超簡単に作れます。キウイにうま味調味料「味の素®」をかけることで、酸味の角が取れダイレクトに甘味を感じます。「味の素®」をかけてない場合、最初に強い酸味がくるのですが、かけることでグルタミン酸のうま味でコーティングされたような、まろやかなふくみも感じ取れ、ラッシーとの一体感もアップします!濃厚なラッシーにキウイの爽やかさがプラスされ、暑い時期にピッタリな一品です。カレーに合わせたり、そのままゴクゴク飲むのも美味しいですよ。
2021/07/18
5分
デザート暑い日におすすめのスカッと!シュワシュワ~な炭酸ゼリー。炭酸水を常温にしておけば、簡単に作れます。お好みの炭酸や、かき氷のシロップで作れるのでお子さんと一緒に作っても楽しいですよ♪手作りの梅シロップやジンジャーシロップで作るとより美味しさが格別です!
2021/07/17
10分
デザート\食べたら1秒で幸せ〜♡濃厚バニラアイスクリーム/簡単なのにお店にも負けないとっても美味しいアイスクリームが出来ました。✍①材料は基本3つ!卵、砂糖、生クリームがあればOK。(ポイントはその配合と混ぜ具合)✍②加熱する必要なし!✍③冷凍途中で混ぜる手間もなし!本当に混ぜて冷やすだけなのに口当たりのよい本格的なバニラアイスクリームが完成します。手作りは格別の美味しさ…好きなだけ取って食べれるのも手作りの醍醐味です☆暑くなってきたこの季節に是非お試しください。
2021/05/23
25分
デザート卵を使わずに作れるふんわり&もっちり食感の米粉のバナナマフィンです。冷めても固くならない生地なので、おやつ用にまとめて作っておいても大丈夫!バナナの優しい甘味と米粉の甘味で美味しく仕上がるグルテンフリーの簡単おやつです。完熟バナナじゃなくても作れるので、バナナが特売の時にはぜひ作ってみてくださいね♪
2021/05/20
25分
デザートバナナケーキが大好評だったので、焼き時間が短くてすぐに作れるマフィンを作ってみました。今回はアーモンドパウダーもなしで米粉だけ。でも、とってもふわふわに焼き上がります。バナナの甘味でお砂糖控えめでもすっごく甘く感じます。マフィンなら焼き時間も15分くらいなので、子供たちのおやつに簡単に作れますよ~。バナナは完熟じゃなくても大丈夫!レンジで加熱することで甘味が増してふわふわ食感もアップします。
2021/05/16
50分
デザート米粉で作るグルテンフリーのバナナケーキ。完熟してないバナナもすっごく甘く美味しく作れます!(もちろん完熟バナナの消費にもおすすめ)バナナをふんわりと泡立てて作ると、米粉なのにすっごくふわふわなバナナケーキが作れます。最初に食べたとき、あまりのふわふわ食感と美味しさに感動してまた作ってしまいました(笑)きび砂糖40gでも甘いくらいの味わいですが、子供たちから「このくらいの甘さがあるほうがいいよ~」と言われたので砂糖の量はこのままにしています。(甘さを控えたい場合は少し減らしてくださいね)
2021/05/06
30分
デザートチーズケーキが大好きな我が家。特別な日ではなく、ふだんのお気軽スイーツとして低カロリーで美味しく食べたくて作っているバスク風チーズケーキです。(ふつうのバスクチーズケーキよりカロリー1/2程度低くなります)もともと、子供が生クリームを使ったケーキをあまり好まないので、生クリームを使わずに作ってみたのがきっかけ。ヨーグルトによって酸味が違うのでレモン汁で調節してみてください。さっぱりですが、濃厚なコクもしっかりありふだんのスイーツにしては贅沢なケーキかな、とも思いますが^^;おやつに出したら大喜びしてくれます♪
2021/03/31
40分
デザート生おからを使用した簡単おからケーキです♪油・砂糖不使用!甘さ控えめおやつです♪小麦粉不使用で糖質オフ&グルテンフリー!おからで食物繊維もたっぷりです♪冷凍保存も可能です!
2021/03/28
5分
デザートヘルシーな寒天で作ったお砂糖なしのゼリー。甘味のあるフルーツの自然の甘さでとっても美味しく仕上がります。さらに寒天で作るので1時間ほど冷やせばほぼ固まってくれます。型抜きも空気を少し入れればツルンと型からはずれるので可愛く仕上がります♪季節のフルーツに変えても作れますよ~☆
2021/03/26
5分
デザートバナナの甘味、ヨーグルトの酸味、オートミールを使って作る美容と健康にうれしい簡単おやつ。ステンレス製の容器で固めれば1時間ほどでジェラート風に固まるので、子供たちと一緒に作って固めている間に宿題や勉強~(^^♪終わるころにはジェラートが完成です☆材料3つで混ぜるだけなのでとっても簡単♪
2021/03/25
5分
デザート本来なら杏仁霜を使って作る杏仁豆腐ですが、私の近くのスーパーには売っていなくて簡単に手に入るアーモンドエッセンスで作ってみました。揺らすとふるふる~と揺れる感じの固まり具合で食後のデザートにおすすめのスイーツです♡固める時間はかかりますが、作るのは5分で出来るので、お出かけ前に作っておくと、帰ったときには出来上がってます♪
2021/03/25
20分
デザートお砂糖を控えて塩を加えピスタチオの粒を加えたほんのり甘じょっぱい米粉のドーナツです。これを作ったら、子供たちの反応がよく「めっちゃおいしい~」と食いつく(笑)体に優しいおやつですが、食べすぎには注意してくださいね(;^ω^)混ぜるだけで作れる簡単レシピ。ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♡
2021/03/22
25分
デザート子供たちのおやつに♪米粉ときな粉で作る体に優しいクッキーです。材料を混ぜるだけで作れてとっても簡単☆バターを使わず米油でヘルシーに仕上げています。ホロホロっと崩れる感じが素朴で美味しい♡
2021/03/21
15分
デザートとっても簡単に本格杏仁豆腐をつくります!杏仁霜(きょうにんそう)は成城石井などで購入できますよー♪いつものおうちスイーツに飽きたらぜひ、チャレンジしてみてください♡゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――■『働く女性』が帰って30分以内で作られる■忙しいけど、自炊して『時短』『節約』■たまには彼のために『簡単おもてなし』♡お料理を通して、WAKU✿WAKUするレシピをご紹介します。゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
2021/03/20
5分
デザート★【混ぜて焼くだけ失敗なし】どんなに雑に混ぜてもポイントを押さえれば必ず失敗せずにザクザクに焼けます。★天板の上で粗熱が取れるまで冷ますこと!すぐに取ろうとするとまだ柔らかく、クッキーが崩れたりします。★ザクザクの食感が美味しいです。オートミールがたっぷり入って食物繊維、ビタミンも豊富です。★粉を振るう手間もなく、混ぜるだけ、生地も落として焼くだけなので簡単ですよ(*^^*)
2021/03/20
20分
デザートサッとフライパンで作れる簡単おやつ。リンゴの甘味と酸味を活かしたケーキです。生地は天ぷら粉を使うので、ベーキングパウダーがなくてもOK。お好みで甘さが調節できますよ。生地にも少しレモンの酸味を加えておくとリンゴの甘味が引き立ちます☆
2021/03/16
50分
デザートプリンもチーズケーキも大好きな我が家の定番スイーツ。ちょっと残っていたクリームチーズをプリンに入れたらすっごく美味しい~!というのがきっかけで作り始めたレシピです。簡単に作れてチーズケーキのような味わいで子供も旦那も大好きなプリンです♪ミニココットで作る場合はこのまま。少し大きめの瓶で作ったときは上にフルーツやフルーツヨーグルトをトッピングしてます♪スチームオーブン機能があれば、湯せん焼きしずにスチームオーブンで25分くらいで焼けます!