肉
野菜
魚介類
卵・乳製品
フルーツ
調味料・油
ごはんもの
パスタ・スパゲッティ
汁もの・スープ
肉料理
お菓子・デザート
調味料・タレ・ソース・ドレッシング
野菜料理
パン・お食事パイ
麺類
「茹で方」のレシピを新着順・ランキング形式でご紹介♪どれも美味しくて簡単なレシピばかりです。是非作ってみてくださいね!
2024/10/27
15分
副菜波篠山に行ったときに買った「丹波篠山黒大豆枝豆」いつもは枝付きを買うんですが今回は枝から取ったものを購入しました。けっこう枝から外すの面倒なんですよね💦せっかくなので美味しく茹でて美味しくいただきます
2024/07/02
5分
副菜とうもろこしが旬の季節。茹でたとうもろこしをお料理に使うとき……実を外すのが面倒ではないですか?包丁で縦に切り落としても、実が芯に残ってもったいないですよね。かぶりついて食べるときも、歯と歯の間にとうもろこしの皮や実が挟まって嫌な思いしますよね?もっと快適にとうもろこしを楽しみたい!と思ってひと工夫しました。昨年まではたっぷりのお湯でゆでていましたが、今年はフライパン蒸しにアップデート。湯の加熱時間も短縮され、ゆで汁に栄養が流れ出なくて一石二鳥です。
2024/06/29
5分
主食そうめん、簡単なのに作るのめっちゃ面倒くさいんですよね。たっぷりのお湯を沸かして、そうめん茹でて、吹きこぼれを見張って…冷たい素麺食べるためにどんだけ汗かくねん!って感じなので(私は笑)、2人分までならこの作り方がおすすめ。お湯に入れてクルクル回したらチン、はい完成!この方法を知っていると本当に楽チン。涼しい顔して5分で作れるから、そうめんを作るハードルがめっちゃ下がります。
2024/06/29
5分
副菜★【ゆでないとうもろこし🌽】お湯を沸かさず、ゆでないとうもろこしです。フライパンで『大さじ3』の水でゆでずに蒸します。栄養も逃げない!時短です。フライパンは26cmを使用。中火で加熱しています。必ず蓋を用意してください。★おつまみにまずはこのゆで方で、その後焼きもろこしにしてお醤油をたらしてもおいしいです。★【薄皮残す理由】レンジで加熱する際も、薄皮を残してラップするとおいしいです。理由は薄皮で保護されて蒸し焼きされ、旨味が増します。★おつまみに、夏のパーティーにも。
2024/06/26
10分
副菜我が家の枝豆の茹で方ポイントは、①塩を3回に分けて加える、②枝豆が浸かる熱湯で茹でる🫛✨枝豆の両端を切ることで、程よく塩気が馴染んで美味しく仕上がります😋枝豆は採れたて&茹でたてが1番甘くて美味しいので、買ったらなるべく早めに塩茹でし、温かいうちにお召し上がりください❣️
2024/06/24
15分
副菜2本以上同時に作るなら.フライパン蒸しがおすすめ!ラップもいらないし、ひげねも一瞬で取れる…ふっくらジューシーなとうもろこしを召し上がれ!
2024/06/23
15分
副菜蒸し茹でとレンチンで作るレシピと2パターン♪とうもろこしは芯ごとカットすると見栄えはいいけど食べにくい…かと言ってバラバラに粒で切り離すと食べごたえがない…ならば、デパ地下サラダのコーンのような芯から外して、バラバラにならないサラダコーンはどうですか?そのままぱくぱく食べられるから歯でかぶりつくときのように歯の間につまることもなし!食べやすいですよ!あま~くなるように蒸し茹でにするレシピです。
2024/06/18
15分
調味料初夏の今の季節だけ「実山椒」 期間限定の美味しさを、冷凍しておけば1年間も楽しめる。 わたしは毎年、料理に使いやすい水煮冷凍にしています。 作り方は本当に簡単なので、ぜひ♪実山椒をポンっと料理に入れるだけで香り高く爽やかで、他には変えがたいおいしさになります...!
2024/06/11
10分
副菜枝豆って未成熟の状態で収穫された大豆って知ってますか?だからイソフラボンがたっぷりで女性の味方ですよね!そんな枝豆はこの季節のお楽しみです。少しでも旨味を逃したくなくて、少ないお水で蒸し焼きしています。
2024/04/09
90分
主菜祖父の山で採れる立派なたけのこを使った料理が毎年春のたのしみ♪春になるといつもたけのこを貰うのでたけのこの茹で方(アク抜き&保存方法)をご紹介します。いろんな筍料理をぜひ楽しんでみてください🌸
2023/10/16
25分
副菜一晩水に浸けることで、茹で時間を短縮!ほくほくとしたやわらかい食感と、ほんのり塩味が絶妙で手が止まりません!おつまみ、おやつ、料理の材料にどうぞ♪ピーナッツの薄皮には、ポリフェノールが含まれており美容・健康効果が期待できます。剥かずに食べれば無駄なく栄養をとることができますよ。
2023/08/15
40分
副菜各種メディアで掲載されていた,、小豆の栄養を逃さない調理法のご紹介です。小豆には抗酸化成分のポリフェノールが豊富に含まれ、日焼け対策やアンチエイジングなど、美容や健康面での効果が期待できます。小豆は重量の2倍の水を吸収するので、2倍の分量の水で煮汁を出さず、水溶性のポリフェノールを閉じ込めます。サラダのトッピングや煮込み料理に加えたり、ご飯に入れて炊く、またはそのままつまんでおやつにもいただけます。煮小豆を使ったレシピをポイント欄でご紹介しています。
2023/08/12
10分
副菜以前、北海道に旅行した時に食べたとうきびの味が忘れられず、以来ずっとお取り寄せしています😋今回は北海道の農家さんに教えて頂いた、とうもろこしのおいしい茹で方をご紹介します。1~2本ならレンジでチン!がお手軽で美味しいですが、数が多くなったら茹でる方が効率が良いです。冷蔵庫で保存していても、ずっとぷりぷり食感のままですよ♪とうもろこしが美味しい季節に、是非ぜひ試してみてください!
2023/07/26
10分
デザート・夏が旬の「枝豆」を美味しく茹でる(蒸す)方法です。・お塩を絡めて、少量のお酒で蒸すだけ! たっぷりのお湯を使うと、大量の塩を使ったりしますが、少量の水分で蒸すことで減塩にも。 さらに、蒸すだけなので、手軽に作れるところがポイントです☺️
2023/07/09
5分
副菜枝豆の美味しい季節になりました。たっぷりのお湯を沸かして枝豆を茹でると美味しいのですが、部屋が暑くなって、なんとなくおっくうですよね。その悩み解決します。時短で節水で部屋が暑くならず、塩も節約できますよ。
2023/07/04
10分
主食★【基本のそうめんのゆで方】茹でる時間は短時間、さっと冷水でしめる。ぬめりをきちんと取る。お湯は100gにつき、1リットル用意する。★【七夕そうめん】七夕にはそうめんを食べる諸説ありますが七夕は夏の収穫期麦を中心に稗・粟など畑の作物の実りを感謝してお供えしたり、麦で作るそうめんの原型《索麺》から時代を経て素麺を食べるように…。織姫さまのように機織りが上手になるように糸のようなそうめんを食べるなど所説あります。
2023/06/23
5分
副菜ブロッコリーは茹でるよりも、蒸した方が味濃く美味しく仕上がります。使う料理によって、軽く塩を振って蒸しても良いです◎湯を沸かす手間も省けるし、一度にたくさんのブロッコリーを加熱することができるのでとても便利です♪
2023/06/10
5分
副菜★【保存版】目からウロコの枝豆お湯を沸かさない、暑くない、火力節約、栄養逃げない!良いことばかりですよ。★【なぜハサミで切るの?】まず枝豆の下処理、ハサミで両端を切ることで①中まで豆に味がしみます。②短時間で火が通る。③産毛を塩で揉んで取り除くことで口当たりが驚くほど変わります。★【なぜ油を入れるの?】ほんの数滴の油を入れることで、枝豆の旨味をとじ込め、色良く仕上がります。中華料理の青菜のゆで方なのですが、ほんの少し油を入れると素材の旨味が引き立ちます。沸点が上がり、短時間で火が通ります。油コーティングで旨味も逃さない!
2023/06/05
10分
主菜👧「コレもうないの?」ふわっふわだから2歳児でもどんどんすすむ◎ 「普段は野菜を食べない子どもたちもどんどん食べてくれました♡」とのコメントをいただきました✨ 【1人前目安(野菜別)】259kcal たんぱく質16.6g 脂質20.0g 糖質3.3g 食物繊維0.6g 食塩相当量1.0g